Introduction / Benchmark Test / Tour / Note / BBS / Weblog / bookmark / Exit


はじめに

このサイトは2003年の通算3回目のミニによる日本縦断出発前に、
リアルタイムレポートを掲載するためのものとして準備されました。

 和歌山県吉野熊野国立公園「七色峡」にて

過去2回の日本縦断時にも簡単なレポートなんかをWeb上に出していましたが、
こちらは身内だけにちょっと現在位置なんかお伝えしてたつもりが、
思いのほか反響があり、たまたま閲覧したという見ず知らずの方から
メールで情報、ご声援などいただいたりしました。
これを鑑み、もっと出発前から大々的に世間的にアナウンスして、
もっと詳細なレポートをやってみようかと思ったわけです。
旅先の情報なんかたくさん寄せられそうだし、さらには旅先での交流なんかあったら、
この行き当たりばったりの大げさなドライブにも楽しみが増えますもんね。

ところが、結局、出発前にちょっとしたトラブルがありまして、
十分な準備ができなくなるようなことになりました。
サイトはまるで手つかずのまま、レポート用BBSだけ立ち上げて、
実際の旅行もまるで情報収集できないまま出発する羽目になっちゃいまして、
当初の目論見とはかなり違うことになったわけです。

旅行そのものは、過去2回もまるで準備しないで行っていたので、
今度こそは周到に情報収集してからあっちこっち見てきてやろうなんて思っていたものの、
行ってしまえば過去2回同様のいきあたりばったりで、いつも通りに楽しんで帰ってきました。
ただ帰ったあとでは、サイトは用無し、完全にほったらかしになりました。
そりゃそうです。
他にはなにも発信する気はないわけですから。
私には、個人サイトを作ってWeb上で自己紹介する気はまるでないですし、
そもそも、過去にかなり強固な目的を持ってキャンペーンサイト(私たちは地方競馬の味方です)を運営していたこともあり、
単純にサイト運営自体を楽しむという段階は、すでに自分としては終わってましたので
よほどはっきりした目的意識とコンセプトがないサイトは、自分にとって動機付けとして厳しかったわけです。

まぁ、理屈云々以前に、なんといっても着手するような時間もなかったので、
ずっとほったらかしだったわけです。


さて、その2年後2005年5月末、自身最後、4回目の日本縦断に旅立つことになりました。
ほったらかしだったこのサイトも、リアルタイムレポートの場として再び使われることになりました。
レポートに使っていたBBSも2年ぶりに書き込みされ、今回も十分活躍してくれました。
旅行から帰ってから、もう二度と使われないのも不憫だと思い、
まる2年放置していたサイトに初めて手を入れました。
それがこれでございます。

先に述べましたとおり、ここで自己紹介とか個人情報とか発信しようとは思っておりませんし、
人様の役に立つ情報もそうは持っておりません。
めんどくさがりなので、基本的にほったらかしですが、まぁユルユルで進行するつもりですので、
ほったらかしてやってくださいませ。






コンテンツについて

Introduction: これ。戯言とか言い訳みたいなもん。

Benchmark Test: 20万km以上走るとどうなるかという実験結果。

Tour: ドキュメンタリー日本縦断。

Note: 覚え書き,注釈,手記という意味の英単語で、こう訳すとたいそうなものを書きそうに感じるが、現実にはどうでもいい内容ということである。

BBS: Bulletin Board System の頭文字。ゲストブックとか、雑談とか、質問とか、苦情とか。リプライしたりしなかったり。

Weblog: 日本縦断時にレポート用に使おうかと思って作ってみたが、リアルタイムレポートには向かないことがわかり旅行中は放置。で、作った手前。

Bookmark: 私用。掘り出し物があったら、ぜひどうぞ。使える人が限られるもの多し。






コンセプト

ほったらかし。


スロー進行。


決してがんばらない。


逃げる。謝る。逆らわない。(学生時代の単位取得に対する格言)


1対1あるいは多対1の、「1」としてのコミュニケーションはしない。
あくまでも多対多。


LINKはフリーです。というか、返事するのがめんどくさいので、むしろ無断でやってください。
もっといえば、www上に公開されているものは基本的にLINKFREEが原則なので、
こんなことは本来であれば断わる必要はありません。
(日本には日本固有の文化があるので抵抗感はあるでしょうが)
ちなみに「LINKしてください」ってのは勘弁してください。
ご近所づきあいみたいなので、そういうのをお願いされるってのが苦手です。
正直なところ、ウエブサイトの運営にそれほど熱心でないので、
返事したり作業したりするのがめんどくさいんです。
ほら、引き受けた以上、「気が向いたときに」とか「忘れてた」ってわけにはいかないでしょ?







開発環境

SOTEC PG2250C →参照
 OS : Microsoft Windows XP Home Edition SP1
 CPU : intel celeron 2.5GB
 RAM : 768MB
 I/F : SCSI ,PCcard slot

EIZO(NANAO) FrexScan L550 →参照

Logitec LMO-640E

YAMAHA CRW8824SX-VK

Canon CanoScan LiDE40

Canon BJC-455J

Nikon COOLPIX 5600

CASIO CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

SAPPORO CLASSIC 350ml



そもそもWeb開発なんぞにはそれほど大がかりなものはいらない上、
できるだけ単純なタグで構成することを信条としているので、ハードウエアに対する要求は著しく低い。
各種ソフトウエアもWindows95時代の非常に古いものを使用している。
長年使用していたceleron300A搭載機がヤラレ、2004年に最も安価なPCという理由だけで導入したメインPC。
MO、CD-Rは十分古いが使用には問題ないし、滅多に使ったことがない。CD-Rは現在音楽再生機と化している。
スキャナとデジタルカメラの価格破壊に関しては隔世の感である。
最後のものは、筆者自体の一時的クロックアップに効果がある(一定時間が経過するとスリープが起動する)。






ご連絡

こちらのメールフォームにてご用件をお送りください。
ご返信に関しましては、それを前提としておりませんので、
ご期待に添えない場合もございますのがあらかじめご承知おき下さい。






ご注意

「A+」におけるすべては、権利者に無断で使用できません。











Exit