My Note



2019年12月29日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”クッキー・シュー“と”オレンジショコラのミニクグロフ”の特別レッスンを開催致します。”クッキー・シュー”はサクサクのシュー生地にたっぷりのミルキーなクリームを詰めた人気のシュー菓子です。”オレンジ・ショコラのミニクグロフ”はフレッシュのオレンジ果汁とチョコチップ入りのリッチなバターケーキを小さなクグロフ型で焼きます。そして窪みのところにチョコガナッシュを絞り入れると、とってもキュートな可愛い焼き菓子が出来上がります。 小さいけどお味は濃厚。翌日以降はよりしっとりして、とても人気の美味しいケーキです。
レッスン日は2020年1月17日(金)10時~
受講料\6,800、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年12月29日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”抹茶のスフレケーキ“と”コーヒー豆のディアマン”の特別レッスンを開催致します。”抹茶のスフレケーキ”は珍しい作り方のスフレタイプのフワフワの生地に、小倉クリームとホイップクリームをはさみ、トップには抹茶チョコレートを使った抹茶の味が濃厚なガナッシュクリームを絞っていきます。中には、栗のシロップ煮を少し散らしてアクセントとします。簡単に作れて美味しい抹茶のケーキです。”コーヒー豆のディアマン”はコーヒー豆を砕いてクッキー生地に入れ、飾りにはコーヒー豆をそのまま埋め込んでいきます。お口の中でコーヒーの香りがパァっと広がります。簡単に作れて見た目も可愛いコーヒー味のディアマンです。
レッスン日は2020年1月14日(火)10時~
受講料\6,800、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年12月29日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”フランクフルター・クランツ“と”抹茶みるくのラスク”の特別レッスンを開催致します。”フランクフルター・クランツ”は軽いバターケーキに軽いラム酒風味のバタークリームを合わせた伝統的なドイツ菓子です。教室でもファンが多いとても人気のあるケーキです。”抹茶みるくのラスク”はミルキーな抹茶味のトッピングをのせて焼いたサクサクかりかりの美味しいラスクです。
レッスン日は2020年1月19日(日)10時~
受講料\6,800、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年12月29日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ガトー・アナナス“と”フロランタン”の特別レッスンを開催致します。”ガトー・アナナス”はフレッシュのパイナップルを焼くことでキャラメルとバター生地が一体化したとってもおいしい焼き菓子で、教室でも人気のケーキです。”フロランタン”は、アーモンドスライスたっぷりのキャラメルを載せて焼いたサブレです。香ばしくて本当に美味しいこれも人気の焼き菓子です。
レッスン日は2020年1月31日(金)10時~
受講料\6,800、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年12月25日
Merry Christmas
今日は今年最後のレッスンがありました。本日もとっても綺麗にクリスマスケーキを仕上げて下さいましたよ。出来上がったケーキの写真を何枚も何枚も撮っておられたので、もう少しでパフェにのっているアイスクリームが溶けそうでした。もしかしたら溶けていたかも・・・今日は久しぶりに参加して下さった生徒さんがいました。安定期に入られて、しばらくお会いしないうちにすっかり妊婦さんになっていて、こちらまで幸せ気分になりました。今年も新しい出会いがいっぱいあり、皆さんと楽しいひと時を過ごせたことに感謝しています。どうぞ皆さま、素敵なクリスマスを!


2019年12月24日
レッスン
本日もレッスンがありました。特別レッスンも含めて、今月4回目のレッスンに参加して下った方や、遠方より朝の5時半に出発して来て下さった方など、熱心な生徒さんが多くて本当に嬉しい!そして有難いと感謝しています。今日は、ある別の生徒さんから今月レッスンしたクリスマスケーキが気に入り、早速復習したと連絡を頂きました。今日はクリスマス・イブですね。 ご家族と一緒に、クリスマスパーティを楽しまれるご予定の生徒さん達、デザートのケーキを楽しんで頂けたら、嬉しいです。


2019年12月23日
レッスン
今日もレッスンがありました。本日はお子様も一緒のレッスンでした。クリスマスが近いので、子供たちの世界では色々なパーティがあるようですね。今日も色々と活躍してくれたのですが、前回会った時より、身長がすごく伸びていて、手先もより器用になっていてびっくりしました。子供の成長って早いですねぇ。生まれたての新生児も一緒に連れてきてくれたので、何とも神聖な雰囲気に包まれましたよ。久しぶりに小さな赤ちゃんを見て抱っこさせてもらいましたが、赤ちゃんってやっぱりメチャクチャ可愛いですね。目が澄んでいる!!今日は可愛い子供たちにとても癒されました(*^-^*)  来てくれてありがとう♪


2019年12月22日
レッスン
今日は朝から寒かったですね。本日のレッスンも無事終了しました。焼いたり冷やし固めたりする時間がどうしても必要なので、前半にスピードを上げてレッスンし、後半はゆっくりと進めています。手際の良い人達ばかりなので、サクサクと進んでいきます。12月も後半ですが、もうすぐクリスマス、大晦日、お正月がやってくるとは、信じられないです。時間が経つのが早すぎて、体がついていけていないという感じ。学生のようにテストがあるわけでも、冬休みがあるわけでもないので、季節の移ろいを感じにくくなっているのかも・・・


2019年12月21日
レッスン
本日もレッスンがありました。とっても忙しいメニューですが、皆さん協力して作るので、今日もバッチリ上手く仕上げて下さいました。計量、準備をしっかりして、作る順番を頭に入れて、間違えないように気をつけてレッスンに臨んでいます。今日は久しぶりにレッスンにご参加くださった生徒さんもいて、色々な話で盛り上がりました。高槻から別の場所にお引っ越しされて、高槻に戻りたい戻りたいとおっしゃっていました。高槻愛が強いのですね♪ ”住めば都”なので、きっとすぐに今住んでいるところが居心地よく好きになると思いますよー。


2019年12月20日
レッスン
今日のレッスンも気持ちのいいお天気で、とても楽しいレッスンとなりましたよ。今月のケーキは外から見ると、ベージュ色のシックな雰囲気のアントルメですが、中身はとっても凝っており、食感もいろいろあって、美味しいケーキだと思います。今日はある生徒さんから、ディプロマを取得したいと申し出あり、ちょっとびっくり!しました。思いがけない生徒さんからでしたので。お菓子って、とっても幸せな食べ物なので、家族とお茶の時間を楽しんだり、お友達にプレゼントしたりと誰かと喜びを分かち合うことが出来ますよね。作りたての新鮮なお菓子は、本当に美味しくて、happyな風を運んでくれますね(*^-^*)


2019年12月18日
レッスン
今日も昨日と同じメニューで特別レッスンがありました。単発でお見えになった方もいて、とても楽しいレッスンとなりましたよ。このレッスンのために作成したミニチュアのケーキも一緒に撮影出来て、幸せ気分になりました。カヌレのミニチュアの作り方を何人かの生徒さんに聞かれましたが、これは一個だけまず樹脂粘土で形を作り、それがしっかり固まってから、型取り専用の粘土で型を取っています。その型を使って、何個か複製してから、色とつやをつけています。リクエストして下さった生徒さん達に披露出来て、良かったです(*^-^*)


2019年12月17日
レッスン
今日は”サンマルク”と”カヌレ”の特別レッスンがありました。どちらのお菓子もフランス菓子であり、フランス大好きな生徒さん達がご参加下さいました。”カヌレ”の焼きたてはこんなに美味しいのかと皆さん驚かれていました。私も最初食べた時、ビックリしました。外がガリっと香ばしく、中が柔らかいという、その落差を楽しむ賞味時間の短い焼き菓子です。コツさえつかめば簡単に出来るので、是非復習してマスターしてほしいと思います!


2019年12月16日
レッスン
今日もレッスンがありました。12月も半ばですが、今日はとても暖かかったですね。オーブンをつけると暑いぐらい。本当に12月??と思いました。本日の生徒さん達はケーキの最後の仕上げをご自宅でされたいということで、Merry Christmasなどの飾り物をお持ちかえりされました。乗り物の中でケーキがどうしても揺れたりしますものね。ケーキ作りの最後のデコレーションは出来た!っていう達成感と、作り終えたという、安堵の気持ちが半々かな・・・


2019年12月15日
レッスン
今月のサブメニューの”紅茶のパフェ”はミルクティプリンや紅茶のゼリー、クッキーやスポンジ、クリームなど盛り沢山のパフェです。冷たいバニラアイスに始まって、どんどん食べ進めていくうちに、様々な味と食感が現れる楽しいグラスデザートです。子供の時に、祖母に連れて行ってもらった喫茶店のチョコレートパフェや高校生の時に食べたバケツパフェ。私にとって、パフェって楽しい思い出とともにあります。今日は久しぶりにレッスンにご参加して下さった生徒さんもいて、レッスン後には色々な話で盛り上がりました。今日も楽しいひと時に感謝です!


2019年12月15日
プレゼント
お取り寄せにはまっている生徒さんから、レクチェと林檎、そして極上の卵を頂きました。ありがとうございます! 食べるのがとても楽しみ♪ 農家さんや漁師さんから直接買える、”ポケットマルシェ”って皆さんご存知ですか?旬のものを業者を通さずに購入できるオンラインマルシェです。市場に出回らない採れたての逸品や掘り出し物が色々と売られているようです。どんな美味しいものに出会えるのかなっていうドキドキ感も楽しめそうですね。


2019年12月11日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のランチはオニオングラタンスープと季節の野菜サラダです。オニオングラタンスープの素となる玉ねぎは、あめ色になり、カサが1/5ぐらいになるまで炒め続けて作っています。焦げないようにじっくり炒めることで、甘く味わい深く美味しくなります。これをスープでのばし、フランスパンのガーリックトーストをのせて、チーズを振りかけて高温で焼くだけ。手間がかかっていますが、シンプルな美味しさが味わえます。12月はクリスマス月なので、皆さんに温まってほしいと思っています(*^-^*)


2019年12月9日
レッスン
今日は2回目のクリスマスレッスンがありました。今月のメニューはとても手間のかかるケーキですが、出来上がった時の達成感は大きいと思います。今日お見えになった生徒さんのお一人はなんと!新幹線に乗って、遠方(愛知県)より単発でご参加下さいました。ありがとうございます♪ 最近、遠くから参加して下さる方が増えてきて、驚きとともに、有難い気持ちでいっぱいです。貴重な時間を使って来て下さるのですから、私の方も出来るだけ丁寧に分かりやすくレッスンしたいと心がけています。本日も楽しいレッスンとなりました(*^-^*)


2019年12月7日
W 特別レッスン
今日は午前と午後に別の特別レッスンがあったのですが、メンバーが同じだったので、4種のメニューを同時進行で進めることにしました。シュトーレンやクッキーは発酵や冷蔵など休ませる時間が必要なので、パズルをはめるように、隙間時間を上手く組合わせてレッスンを進めてみたところ、思ったより早く仕上げることが出来ました(*^-^*) 出来上がりのテーブルはかなり豪華になりましたよ。オーブンをフル稼働させたので、部屋は暖かく、甘くて幸せな香りに包まれました。忙しかったけれど、とても楽しいひと時に感謝です!参加予定でなかった生徒さんも急遽、ご参加下さって、嬉しかったです♪


2019年12月6日
予習
今月のリクエストレッスン、”カヌレ”というフランス菓子は、焼成がすごく難しいお菓子です。このお菓子は3年前にレッスンしていて、当時試作していたオーブンと今年購入し現在使っているオーブンは同じメーカーの同じオーブンなのに、クセが違うのです。これは、レッスン前に試し焼きをしなくては上手くいかないかもと思い、焼いてみました。やっぱり、同じ温度、同じ時間で焼くと、焦げすぎとなりました。焼き過ぎかなと思うほどしっかり焼成するお菓子ですが、オーブンの個体差で違ったものが出来てしまいます。何度か焼いて最適の温度と時間を探る必要がある、難しいお菓子ですね。ですが、上手く焼けた時はなんて美味しいの!と思えるフランス菓子です。12月18日に空きが一名あります。ご興味のある方はこの機会に是非!


2019年12月1日
レッスン
今日は12月最初のレッスンがありました。今月のメニューは、お一人一台ずつクリスマスケーキを仕上げて頂くのと、パーツの多い構成のケーキになっているので、生徒さん達に沢山手を動かして頂く忙しいメニューとなっています。とにかく使用する材料が多くて材料の調達も大変!でしたが(笑) 、クリスマス月にふさわしいリッチなケーキに仕上がっていると思います。冬らしい素材として”キャラメル”を使おうと思い、それに合わせるものを、当初バニラを合わせようと思い試作していたのですが、途中で、メープルの方が合うのではと、材料を変えてみました。こちらの方が美味しい!と、今回はキャラメルとメープルの組み合わせ、それに付随して、ビスキュイやサブレを考えました。私は柔らかいムースだけよりも、食感のあるものを組み合わせるのが好きなので、マカダミアナッツをサブレに入れてみることにしました。私的には美味しいと思うのですが・・・今日は若くてとっても可愛らしい生徒さんが体験レッスンにお見えになりました。ご入会下さり、嬉しかったです!


2019年11月26日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”シュトーレン“と”チュイール”の特別レッスンを開催致します。”シュトーレン”はクリスマス時期に作られるドイツの発酵菓子です。ラム酒につけたドライフルーツをたっぷり配合した美味しい焼き菓子です。もう一品の”チュイール”はアーモンドスライスを沢山加えた、とても薄くて香ばしいフランス版、瓦せんべいです。シュトーレンは試食とは別にお一人一台ずつ作成して、丸ごとお持ち帰りして頂きます。
レッスン日は2019年12月7日(水)13時30~
受講料\6,200、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 (残席1名)


2019年11月26日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”サンマルク“と”カヌレ”の特別レッスンを追加で開催致します。”サンマルク”はしっとり口どけのいいビスキュイ・ジョコンドに2種類のクリームをはさみ、表面をキャラメリゼしたフランスの伝統菓子です。クリームはビターなチョコレートクリームとラム酒のきいたバニラクリーム。表面のほろ苦いキャラメリゼが香ばしく、バランスがとれたとっても美味しいケーキです。もう一品の”カヌレ”はフランス・ボルドー地方の古い歴史を持つ伝統的な焼き菓子です。外側は黒に近い深い茶色でガリッとして、中はバニラとラム酒の風味がきいたしっとりした生地、その対比が面白い焼き菓子です。”焼き”にコツがいりますが、今回は家庭で失敗なく作ることのできる方法をレッスン致します。
レッスン日は2019年12月18日(水)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 (残席1名)


2019年11月26日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ナッツとキャラメルのタルトと“アーモンドココアクッキー”の特別レッスンを開催致します。”ナッツとキャラメルのタルト”はタルト生地にクレーム・ダマンドよりも軽くてしっとりしたアパレイユを流して焼きます。その上からへーゼルナッツや胡桃のキャラメルがけを流すのですが、そのカリカリとした香ばしさといったら!たっぷりのナッツがとっても美味しい濃厚なタルトをご紹介します。もう一品のアーモンドココアクッキーはチョコレート風味のクッキー生地にたっぷりのアーモンドスライスを加えて焼いていきます。
レッスン日は2019年12月7日(土)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 ★満席となりました★


2019年11月24日
レッスン
今月最後のレッスンがありました。小学生の男の子二人の賑やかで楽しいレッスンでした。タルト生地を伸ばしたり、林檎を切ったり炒めたりと大人と同じプロセスに一生懸命取り組んでくれましたよ。プラリーヌを作る際に、117℃のシロップを作って風船を作るのがとても面白かったようで、何回も何回も風船を作ろうとしていました(*^-^*) 私が思いつかないような面白い発言をいっぱいしてくれて、何度も笑ってしまいました。ピスタチオのグリーンを青のりを振りかけていると思ったようで、その発想が面白かったです。私が作ったミニチュアの粘土にも興味深々と見てくれていました。子供達のエネルギーを分けてもらって、今日も多分10歳ぐらい、若返りました♪ また来てね♪


2019年11月23日
レッスン
今日も特別レッスンがありました。暖かくて、まさに小春日和の気持ちのいいお天気でしたね。本日のメニューは”クロッカン”と”バナナのシフォンケーキ”でした。生徒さんが、他の生徒さんから”クロッカン”、習った方がいいよと聞いたそうで、リクエストを下さったのです。アーモンドとくるみとヘーゼルナッツの3種のナッツをたっぷり使った香ばしい焼き菓子で、プラリーヌと同様くせになるお菓子だと思います。ナッツ好きの生徒さん達に好評でした!バナナのシフォンの方は、作りやすい材料で簡単に作ることが出来、メープルクリームと一緒に食べるとちょっとリッチな感じになります。バナナはそのまま食べるより、お菓子に仕立てる方が絶対美味しいと思います♪


2019年11月22日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは林檎を使ったクグロフとカカオ豆を使ったクッキーでした。クグロフの方は紅玉に隠し味を少しづつ入れてコンポートを炊き、キャラメルを作って合わせてから、バターケーキ生地と合わせるという、少し手間のかかる焼き菓子です。キャラメルを使ったお菓子はその煮詰め具合で全く違った味になるので、何度も作って、その感覚を覚える必要があります。焦がしすぎると苦く硬くなり、焦がすのが少なすぎると甘いだけになってしまいます。難しいですね。もう一品のクッキーはなんと17年前にレッスンで取り上げたお菓子でした。サクサクで美味しくて、私は大好きなクッキーです。ステラおばさんのクッキーでありそうな雰囲気の佇まいですが、果たして、あるかな??


2019年11月21日
レッスン
今日もレッスンがありました。寒さが増してきましたが、いいお天気で気持ち良かったですね。プラリーヌをドイツのクリスマスマーケットで実際買って食べたことのある生徒さんが今日はお見えになりました。ご家族もこのお菓子が大好きということで、今日のレッスンを楽しみにされていたようです。私も昨年家族がドイツで買って来てくれたプラリーヌを食べて、コレ好きな味!と感じて、再現したくなったのです。少しのスパイスがアクセントとなって、本当に美味しいお菓子だと思います♪ 簡単に出来るので、是非作ってみて下さいね(*^-^*)


2019年11月20日
レッスン
今日のレッスンも楽しかったです。現在、梅田のスカイビルの1階でドイツ・クリスマスマーケットが開催されていますね。今月ご紹介しているプラリーヌは”焼きアーモンド”いう名前で売られているようです。ほんとにくせになりそうな美味しいお菓子なので、一度でも食べたことのある人は、また食べたくなると思います。今日は、レッスン後に色々なお話で盛り上がりました。お菓子を作った後に、皆とワイワイおしゃべりをすることで、ちょっと気が楽になったり、気分転換をはかったり、情報交換したりと、お菓子作り以外の楽しい時間を共有させて頂いています。毎日毎日、ものすごいスピードで時間が過ぎていき、気ぜわしく、ゆっくりとお茶の時間を楽しむって日常生活の中で意外と少ないと思うのです。たわいもない話でも、誰かとおしゃべりするって、本当に気分がよくなりますね♪


2019年11月18日
レッスン
今日もレッスンがありました。11月も後半になり、時間が経つのが早すぎると感じる今日この頃です。今のところ、林檎のお菓子とアーモンドのお菓子は好評で、どちらも簡単に出来るので、すぐに復習出来ると思います。今日は新しい方がお見えになったのですが、6年前より私のHPを閲覧して下さっていたとのことでした。え、そんなに!? 意を決して、体験レッスンに参加して下さったことが嬉しかったです。アクションを起こすって、勇気がいることだし、なかなか難しいです。最近の私は、思ったことはすぐに行動に移し、行きたいところには出来るだけ行くようにしています。”いつか”というのは、”ない”ということを感じています。


2019年11月17日
レッスン
今日のレッスンでも、どちらのお菓子も綺麗に仕上げて下さいましたよ。インスタグラムをされている生徒さんが、レッスン後に写真をアップして下さるのですが、今日も何枚も色んな角度から写真を撮っておられました。お菓子をより美味しそうに見えるように、私自身もカメラの勉強を一時期したことがあります。その時感じたのは、カメラのランクというより、レンズの質に左右されるということでした。それと”光”です。ホワイトバランスのことを知って、自然光を上手く使えた時が一番綺麗に撮れることが分かりました。朝よりも午後、それも15時半から16時頃の光が、一番、食べ物が美味しそうに撮れるということが分かったのです。魅力のある写真って、食べ物の写真に限らず、人の心を動かすことで出来ると思っています。撮るのは難しいですが、”奇跡のショット”が撮れた時は、とっても嬉しいですね。


2019年11月16日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のメニューは沢山の紅玉りんごをキャラメリゼして、タルトに詰めて焼いていきます。甘くて酸味の強い紅玉はバターやお砂糖と合わせると、その魅力を発揮します。日本では甘くて美味しすぎる林檎がいっぱい売られていますが、お菓子作りに欠かせないのは、やっぱり紅玉です。今日は新しい方がお見えになり、即ご入会下さいました。なんと!前に一度だけ、遠方より単発で参加して下さった方のご紹介でした。嬉しい口コミ、ありがとうございます!


2019年11月15日
レッスン
朝晩が急激に寒くなってきましたね。レッスンをしていると、日当たりが良いのとオーブンを使うのとで、部屋の中は暑いのですが外は晩秋を感じます。今月のレッスンのランチメニューはベーグルです。3年ぶりにランチに取り上げた、久しぶりのメニューです。ギュッとしまった生地はサンドイッチにすると美味しくて好きなのですが、作るのは私にとってはちょっとハードルが高いです。いつもいつもパンを焼いているわけではないので、成型、ケトリングに失敗することがあるのです。わっかのつなぎ目が外れた時のショックと言ったら!どうしても形が良くないものは、家族の朝食に・・・


2019年11月13日
レッスン
今日のレッスンも楽しかったです。手際よく、協力しながら作成していったので、早くしかも綺麗に仕上げて下さいましたよ。今日は単発でレッスンに参加して下さった方もいて、レッスン後には色々な話題で盛り上がりました。超朝型の生徒さんと、超夜型の生徒さんがいて、どちらの生徒さんも時間を有効に使っていると感心しました。誰もが平等に与えられている24時間。貴重な時間をどう使うかは自分次第ですね。私はしっかり睡眠時間が必要な人間なので、皆さんより、多分寝すぎ・・・起きてる時間の隙間時間をもっと活用しなくては・・・!


2019年11月11日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のサブメニュー”プラリーヌ”はアーモンドとお砂糖で作るシンプルなお菓子ですが、ガリっとした食感やナッツの香ばしさがやみつきになり、食べだしたら止まらなくなる危険(!)なお菓子です。今日お見えになった生徒さんは、名古屋に旅行に出かけた時に、あるコーヒーショップでコーヒーを注文するとクルミの糖衣掛けのお菓子がさりげなく置かれていたそう。その美味しさを思い出したと教えて下さいました。アーモンド以外にも他のナッツでも作れますね。コツさえ掴めば、簡単に出来ますので是非作ってみて下さい♪


2019年11月10日
レッスン
今日はレッスンがありました。秋晴れの気持ちのいいお天気でしたね。林檎のタルトは艶々と美しくとても綺麗に仕上がりましたよ。季節のフルーツはそのもの自体が美味しくて、お菓子に仕立てても勿論美味しく仕上がります。今日はカフェをされている生徒さん達がお見えになりましたが、2年前にレッスンした”ガトー・ポム・タタン”がお店ですごく人気でよく売れると教えて下さいました。林檎を使ったお菓子はいつも人気がありますね。昨年レッスンした”ショーソン・オ・ポム”もリクエストが来ているので、またいつかレッスンしたいと思っています。林檎とバターとアーモンドの組み合わせは最強です♪


2019年11月9日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”サンマルク“と”カヌレ”の特別レッスンを開催致します。”サンマルク”はしっとり口どけのいいビスキュイ・ジョコンドに2種類のクリームをはさみ、表面をキャラメリゼしたフランスの伝統菓子です。クリームはビターなチョコレートクリームとラム酒のきいたバニラクリーム。表面のほろ苦いキャラメリゼが香ばしく、バランスがとれたとっても美味しいケーキです。もう一品の”カヌレ”はフランス・ボルドー地方の古い歴史を持つ伝統的な焼き菓子です。外側は黒に近い深い茶色でガリッとして、中はバニラとラム酒の風味がきいたしっとりした生地、その対比が面白い焼き菓子です。”焼き”にコツがいりますが、今回は家庭で失敗なく作ることのできる方法をレッスン致します。
レッスン日は2019年12月17日(火)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年11月9日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”バナナシフォン メープルクリーム添え“と”クロッカン”の特別レッスンを開催致します。”バナナシフォン”はバナナの味のしっとりフンワリしたシフォンケーキです。試食時にはメープルクリームを添えて試食して頂きます。”クロッカン”は3種のナッツをたっぷり配合したザクザク、カリカリしたとても香ばしい焼き菓子です。コーヒーに合うとても美味しい人気のお菓子です。
レッスン日は2019年11月23日(土)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年11月9日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”キャラメル・アップルクグロフ“と”カカオ豆のクッキー”の特別レッスンを開催致します。”キャラメル・アップルクグロフ”はキャラメル風味の生地に白ワインで煮たたっぷりの林檎やレーズンを加えた、コクのある焼き菓子です。手間がかかりますが、大変美味しい人気の焼き菓子です。”カカオ豆のクッキー”はカカオ豆やスライスアーモンドをいっぱい入れたとっても香ばしい美味しいクッキーです。
レッスン日は2019年11月22日(金)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 ★満席となりました★


2019年11月7日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”レーリュッケン”と”サブレ・フロマージュ”でした。レーリュッケンの方は2種の生地を重ねて焼くお菓子ですが、綺麗に仕上げるためにはちょっとしたコツがいくつもあって、丁寧に作ると本当に綺麗に模様が出ます。もう一品のチーズのサブレはワインのおつまみにもいいので、今日お見えになったお酒の好きな生徒さん達が喜んで下さいました。今日はディプロマを取得された生徒さんが久しぶりにお見えになったのですが、営業許可証を得て、本格的にお菓子の販売を始動されると教えて下さいました。サロン・ド・ガトーのお菓子たちが、生徒さん達の手によって羽ばたいてくれるのが、嬉しい!!頑張ってね、応援致します。


2019年11月5日
プレゼント
阪急デパートで開催されていたイタリアンフェアに行かれた生徒さんが”マロングラッセ”と”林檎のドライフルーツ”を買って来てくれました。イタリアと言えば、ティラミスとかバーチ・ディ・ダーマなどのお菓子が頭に浮かびますが、ナッツや栗も有名ですね。私のお気に入りの”カスタニエ”もイタリア産の栗です。マロン・グラッセは艶々に輝いていて、しっかり甘いのにそれ以上に栗の味が凝縮されていて美味しくて感激!しました。何も加工せずにそのまま頂くのが正解😊の上質のお菓子でした。美味しいプレゼント、有難うございました♪


2019年11月4日
レッスン
今日は子供達と一緒のプライベートレッスンがありました。毎月来てくれるので、教室にもすっかり慣れてきて、今日はその成長ぶりに目が見張るものがありました。お菓子作りでは、私たちは意識せずに手先を細かく加減して使っています。脳の発達に良いのでは?という話になりました。食材を触り、何もないところから徐々に出来上がっていく過程、組み立てていく楽しさ、自分が作ったものを食べる喜びと、数時間の間に、想像力と集中力が養われ、達成感を味わうことが出来ます。お菓子作りに限らず、幼い時からcooking に親しむことって、すごく大切なことなのではないでしょうか。失敗もOK、ゆっくりでもOK。自分の手を使ってどんどんやってみることは、すごくいいと思います(*^-^*)


2019年11月3日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”いちじくのクグロフ”と”スィート・ポテト”でした。クグロフの方は食べた人が絶対ファンになってくれる焼き菓子で、私も好きなケーキの一つです。今日リクエストして下った生徒さんは、凝ったお菓子よりも、シンプルで美味しく、プレゼントしやすく、何度でも作りたくなるお菓子がいいとリクエストして下さったのです。確かにそうですね。凝ったお菓子は作るのが楽しく達成感がありますが、しょっちゅう作るには時間と気合が必要です。私自身は両方とも好きで、色々とチャレンジしたいと思いますが、”シンプルなものを極める”というのも、いいかも知れませんね。


2019年10月30日
レッスン
今月最後の特別レッスンがありました。メニューは”シャルロット・オ・ポワール”と”オールドファッション・ドーナツ”でした。洋梨のシャルロットは私の好きなお菓子の一つです。見た目がとてもエレガントで、お味の方も華やかなフランス菓子。丸ごと誰かにプレゼントしたり、ホームパーティなどで人が集まる時に作るときっと喜ばれるお菓子だと思います。基本的なビスキュイとババロワの組み合わせのお菓子ですが、上手に作るためには、沢山のコツがある作り甲斐のあるお菓子です。今日もお菓子作りが大好きな人達が集まったので、次回のリクエストメニューは何がいいかと、ワイワイと楽しく相談されていました。私自身もお稽古事が子供の時から好き!です。何かを学ぶって楽しいですものね(*^-^*)


2019年10月27日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”レーリュッケン“と”サブレ・フロマージュ”の特別レッスンを開催致します。”レーリュッケン”はのろ鹿の背という意味のドイツ菓子です。アーモンドパウダーをふんだんに配合した2種の生地を重ねた切り口の楽しい焼き菓子です。”サブレ・フロマージュ”はパルメザンチーズをたっぷり使った塩味のサブレです。ビールやワインにも合うお菓子です。
レッスン日は2019年11月7日(木)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年10月27日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”いちじくのクグロフ“と”スィートポテト”の特別レッスンを開催致します。”いちじくのクグロフ”はアーモンドパウダーをふんだんに配合したバターケーキ生地にお酒につけたドライいちじくをたっぷり入れた焼き菓子です。いちじくのプチプチした食感がアクセントとなり、コーヒーや紅茶のお共にピッタリの焼き菓子です。”スィートポテト”はサツマイモを使った素朴なお菓子ですが、オーブンでじっくりと焼き芋にしてから作成していくので、とても美味しく仕上がり、焼きたてでも冷やしてもどちらでも美味しいおススメの秋のお菓子です。
レッスン日は2019年11月3日(日)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年10月26日
レッスン
今日は今月最後の通常レッスンがありました。米粉のロールケーキとマロンのクッキーサンド、無事にレッスンが終了しました。ロールケーキの方は黒豆をたっぷり使うレシピだったので、年末年始に炊かれる黒豆が余ったら、是非作ってみてほしいと思います。黒豆を作る方法も何人かの人に聞かれましたが、私はいつも圧力鍋で炊きます。柔らかくなってからも、味をしっかりと含ませるために、弱火で水分が少なくなってくるまで炊きます。その後一晩、煮汁につけたら完成です。時間はかかるものの、単純な作り方なので、簡単です。お豆も是非炊いてみて下さいね。


2019年10月24日
レッスン2
今日は午後2回目のレッスンがありました。なんと、韓国から飛行機に乗って!来て下さいました。ありがとうございます!何か月も前から、私のHPを毎日毎日、チェックして下さっていたとのこと。遠方から来て下さる生徒さんは何人もおられますが、海外から本当に来て下さるなんて、ビックリしました。近い将来、お菓子を使ったお仕事をされたいようで、今は準備期間であると教えて下さいました。彼女の夢が実現するよう、精一杯お手伝いしたいと思います。応援するので、頑張って下さいね(*^-^*)


2019年10月24日
レッスン1
今日は雨の中、レッスンがありました。こんなに本降りになるとは思っていませんでした。今月と来月は入会キャンペーンを行っているのですが、それを知らないである方が単発でレッスンにご参加下さったのですが、教室を気に入り即ご入会下さいました。キャンペーン中なので入会金が無料であることをお伝えすると、とても喜んで下さいました(笑)ラッキーでした(*^-^*)滅多に行わない入会キャンペーン、お菓子作りにご興味ある方は、是非この機会に。歓迎致します!


2019年10月21日
レッスン
今日もレッスンがありました。10月も後半となりましたが、またまた台風が発生しているようで、曇りのお天気でした。お菓子を作る際にはとても天気が気になります。というのも湿度によって、仕上がりの状態が変わるからです。特にクッキーやシュー生地などの水分を飛ばして焼成したいお菓子に関しては、湿度は困るのです。冷ましている間に湿気たりするので、レッスンのある日はいつも晴れることを祈っています。今日はカフェをされている方がご参加下さいましたが、ワンちゃん用に米粉を使ってシフォンケーキを作られたと教えてくれました。犬は薄力粉に含まれているグルテンがよくないとのこと。ワンちゃんもケーキを食べる時代、ホント贅沢ですね~


2019年10月20日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月はロールケーキなので、シートスポンジを仕込んで焼いていきます。カードを上手に使って薄く均一な厚さに伸ばし短時間で焼き、クリームを塗り広げて巻く、という単純な構成のお菓子ですが、完璧に仕上げるのは意外に難しいです。クリームの硬さや巻くコツなど、注意点がいっぱいあります。それと今回の粉は薄力粉ではなく米粉なので、さらに注意点があります。単純なお菓子ほど、丁寧に作って綺麗に美味しく仕上げたいと思いますね。今日も生徒さん達と色々なお話で盛り上がり、楽しかったです!


2019年10月19日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のランチは”エビグラタンのオープンサンド”です。このランチはすごく久しぶりに取り上げてみました。ホワイトソースにエビやキノコなどを炒めたものを混ぜて、チーズを振りかけて焼いたちょっとリッチなトーストです。10月はもっと涼しくなっているだろうと思ったので、アツアツのランチが良いかなと思ったのですが、今月は暑い日も涼しい日もあり、まだまだ今日も蒸し暑かったです。今日のレッスン後には、美味しいパン屋さん情報などを教えて頂き、楽しいひと時を過ごしました♪


2019年10月18日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”シャルロット・オ・ポワール“と”オールドファッション・ドーナツ”の特別レッスンを開催致します。”シャルロット・オ・ポワール”は洋梨をふんだんに使ったババロアとビスキュイの組み合わせの、見た目もお味もとても華やかなフランス菓子です。プレゼントしたり、人をお招きする時に作ると、ものすごく喜ばれるアントルメです。”オールドファッション・ドーナツ”はシンプルながらお子様から大人まで日常のおやつにぴったりの美味しいドーナツです。
レッスン日は2019年10月30日(水)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年10月16日
レッスン
朝晩はぐっと涼しくなりましたが、昼間オーブンをつけるとやっぱりまだ暑くて、今日はバタークリームがだれそうになりました。バターは15℃位から可塑性のある状態になり、30℃位で融解が始まり、40℃で完全に液体となります。少しの温度差で硬くなったり、柔らかくなったりするので、クッキーの生地を型で抜く時も、クリームを泡立てる時もバターの性質を知って注意する必要があります。
今日も皆さんと色々なお話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。


2019年10月14日
レッスン
今日は子供達と一緒のレッスンがありました。男の子2名、女の子2名の賑やかで楽しいレッスンでした。今日作るメニューを(ランチメニューも!)ちゃんとHPで予習してきてくれているところが嬉しかったです。粉や卵の素材からロールケーキやクッキーが出来上がってくる様子をすごく楽しんでくれたようでした。子供達にとっては、決して簡単ではないメニューですが、大人と同じレッスンに頑張ってついてきてくれました。積極的になんでもこなしてくれて、やってみたい、体験してみたい、好奇心いっぱいの子供達。途中、何回もつまみ食いして味見をするところが可愛らしかった!です。ものおじすることなく、何でも語りかけてくれる子供達から、あふれんばかりのエネルギーをいっぱいもらったので、こちらまで多分10才ぐらい若返ったと思います(*^-^*) 楽しいひと時に感謝、是非また来てね(*^-^*)


2019年10月13日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。本日のレッスンメニューは”紅茶のブッセ”と”レーズン・ウィッチ”でした。どちらのお菓子も生地でクリームをサンドするタイプのお菓子だったので、生地を2種類、クリームを2種類作成しました。ブッセの方は、ちょっと変わった作り方の生地ですが、出来上がりはとても柔らかいお菓子です。レーズン・ウィッチは好きな人が本当にとても多いですね。ホワイトチョコレート入りのバタークリームはコクがあり、ラムの香りがこのお菓子のアクセントです。今日は遠方より単発でご参加下さった生徒さんもいて、楽しい時間を過ごしました。両方とも丁寧に作るとホントに綺麗に仕上がります。是非復習してみて下さいね♪


2019年10月12日
紅玉
生徒さんが紅玉を沢山プレゼントして下さいました。毎年、長野県からお取り寄せされているのですが、私にもおすそ分けして下さるのです。嬉しい!!箱の中には、もみ殻が詰まっていて、その中に林檎が埋め込まれているのです。林檎が当たって傷まないように優しい心遣いです。今年は店頭であまり見かけないので、早速試作に使わせて頂きました。林檎はどの種類も美味しいと思いますが、お菓子に使うには、きゅっと酸味があって香りの強い紅玉がやっぱり美味しいと思います。いつも、貴重な林檎のおすそ分け、ありがとうございます!


2019年10月10日
レッスン
今日も気持ちのいいお天気、暑いぐらいでしたね。本日のレッスンも両メニューとも、とっても綺麗に仕上げてくれました。特にロールケーキはバッチリ!でした。米粉のロールケーキは、実はとても割れやすいので、色々と工夫が必要です。ロールケーキの中にたっぷり入っている黒豆は私が炊いているものですが、今日は生徒さん達が褒めて下さいました(*^-^*) お正月ぐらいしか炊かない黒豆を洋菓子に使うってなんだか変ですが、意外にもクリームとの相性もいいです。今日は遠方より単発でご参加下さった生徒さんもいて、楽しいレッスンとなりました。是非おうちでも作ってみて下さいね♪


2019年10月9日
レッスン
今日はレッスンがありました。秋晴れの気持ちのいいお天気でしたね。秋と言えば、美味しいものがいっぱいあって、本当に食欲が増進する時期ですね。お菓子の世界で秋を代表する食材の一つは”マロン”だと思います。栗は自分も含めて好きな人が多いので、今月のメニューの一つはマロン・バターサンドにしました。全卵ベースのバタークリームをマロン味にして、栗の渋皮煮をたっぷりとはさんでいます。ボリューミーなクッキーは一つでも満足出来ると思います。今日はお料理やお稽古ごとの大好きな人たちが集まったのでレッスン後のお話、盛り上がりました!


2019年10月6日
レッスン
今日は今月最初のレッスンがありました。10月でもまだまだ暑いですね。今月のメニューは米粉を使ったロールケーキとマロンを使ったクッキーサンドです。ロールケーキの方は、季節を問わず作ることが出来ますね。教室で米粉を使うお菓子をレッスンするのは、実は初めてなのですが、小麦粉の代替として使用できる高品質な米粉は10年ぐらい前に開発されています。多くのパティシエや小麦アレルギーの方達が、これを使ってお菓子やパンを作られていますね。成分が違うので、全く同じではありませんが、米粉って言われなければ分からないほど、小麦粉に近いものが出来上がります。日本の製粉技術のレベルの高さに脱帽!致します。


2019年10月4日
イチジク
夏の終わりから秋の始まりに出回る旬の短いフルーツと言えば、”イチジク”ですね。子供の頃から大好きなフルーツなのですが、このフルーツは非常に傷みやすく腐りやすいので、スーパーで置かれているものは、完熟する前の、まだ少し硬い感じのものほとんどですね。昨年、ある生徒さんが完熟イチジクを農家の方よりお取り寄せされ、おすそ分け下さったものが、驚きの美味しさだったのです。あまりの美味しさに感動して今年は一緒に注文して頂きました。新潟県の農園からのものですが、本当に甘くて濃厚、美味しくてまたまた感動してしまいました。送料を入れると決して安いものではないけれど、また来年も食べたい!と思った絶品のイチジク。ありがとうございました♪


2019年10月4日
余った材料で
9月のレッスンメニューの少し余った材料で、今が旬のフルーツ、巨峰でクリーム大福を作ってみました。こちらにはナッツは入れずに作りましたが、ジューシーでみずみずしくてとても美味しく出来ました。お餅の水を葡萄ジュースに変えたのですが、同じ水分量だと硬くなり上手くいかなかったので、加える糖分と水分量と加熱時間をを微妙に調節すると柔らかく美味しく出来ました。材料を変えると、同じ配合ではうまくいかないことが分かりました。シックな色のクリーム大福は秋のおやつにぴったりでした(*^-^*)


2019年9月29日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”紅茶風味のチョコレートケーキ”と”フロランタン”でした。ケーキの方はシンプルな構成ですが、甘すぎないリッチなチョコレートクリームが美味しくて、紅茶の生地とマッチします。カフェをしている生徒さんがこのケーキをよくお店で出されていて、そのケーキを食べた方からのリクエストでした。教室でご紹介しているフロランタンは、一般的に売られているものより、生地を薄く作成し、香ばしくしています。今日のレッスンのために作成したミニチュアも一緒に写真を撮りました(*^-^*)


2019年9月27日
レッスン
今日は今月最後の通常レッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達、皆さんお元気でした。”レモン・チーズ・パイ”と”バナナとくるみのクリーム大福”、皆さんに喜んで頂けました。フルーツ大福はバナナだけでなく葡萄やキウイ、メロンなど、なんでもお好みのフルーツで作ることが出来るので色々と試してほしいと思います。どちらのお菓子も思った以上に簡単に出来るので是非復習してほしいと思います!


2019年9月26日
講習会
洋菓子協会主催の技術講習会に出かけてきました。今回の講師は徳永純司氏、12年ほどリッツ・カールトンのペストリーシェフをされていて、現在はホテルインターコンチネンタル東京ベイのエグゼクティブペストリーシェフをされている、トップパティシエの先生です。もの静かで優しい雰囲気の先生でしたが、彼が生み出すケーキの数々は非常に繊細で美しいものでした。あらゆる生地とクリームとそれに合う素材の組み合わせを頭にインプットされていて、自在にレシピを組み立てていく方法を披露されました。奇をてらったお菓子ではなく、万人に受け入れられるものを目指すという方向性をお持ちで、それを実践されているのですが、普通のケーキのレベルをはるかに超えた美味しさでした。スタッフの女性を2名連れてこられていましたが、講習会が終わった後に、使ったオーブンを綺麗に拭きあげている姿は、非常に美しかった!普段から使ったお道具を大切に綺麗にすることを習慣としていることが窺えました。


2019年9月24日
レッスン
今日はレッスンがありました。涼しいような蒸し暑いようなお天気でしたね。今日はお急ぎの生徒さんがいらしたので、超高速でレッスン致しました。プロの方達でしたので、同時進行で色々な作業を進めましたが、難なくついてきて下さり、あっという間に2種のメニューが無事に出来上がり、安堵しました。手先の器用な方達、素早く、しかも美しく仕上げて下さいました。お菓子作りって本当に慣れだと思います。たまに作ると勘が鈍りますが、しょっちゅう作っていると、ササっと出来るものです。手順をしっかりと頭に入れておき、レシピを確認しながら材料の入れ忘れがないように作ると、急いでいる時でも失敗が少なくなると思います。


2019年9月21日
レッスン
今日もレッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さんもいて、楽しいひと時を過ごしました。
台風の影響なのか、朝から急に肌寒くなりましたね。風が強かったです。私が子供の頃に知っている台風っていうのは、暴風警報が出て学校が休みになるかどうか、休みになったら嬉しいかも・・・といったレベルだったのに、最近の台風は、命の危機に直面するかも知れないという恐怖がありますね。破壊力が想像を超えていて、いつどこにいても、絶対安全とは言えないのが現状です。農家の方達が一生懸命育てている最中の農産物が一瞬にしてダメになったりするニュースを見ると、すごく悲しいです。地球温暖化の影響が色々なところで出てきています。自分に出来ることがあるとしたら、何だろう。そんなことを考えている今日この頃です。


2019年9月19日
レッスン
今日もレッスンがありました。風がちょっと涼しくなってきましたね。秋の気配を感じます。本日のレッスンも、2種のお菓子を上手に手早く作って下さいましたよ。パイ生地には大きく分けると2種類あって、時間と手間のかかる折込パイ生地と気軽に作れるパート・ブリゼです。今回はパート・ブリゼを作っていきます。粉とバターと水といった単純な材料で、サクサクした美味しい生地が簡単に出来ます。焼成がポイントですが、しっかり焼くことでとても香ばしいパイ生地になります。それと食べるタイミングも重要です。パイなどは、出来立てが一番美味しいのです。時間が経って、水分がパイに移行して湿気てしまうと美味しさが半減します。ある生徒さんが行列の絶えない人気のタルト専門店に行ったそうですが、期待を裏切って生地もクリームも美味しくなかったと教えてくれました。なぜかは分からないけれど、きっと食べ頃を過ぎていたのかな、って思いますね。


2019年9月18日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のランチメニューはそば粉のガレットです。私は6年前に初めて、グランフロントにある”Pan de mere”というガレット専門店でそば粉のガレット を食べたのですが、その美味しさに魅了されました。パリッと焼けたその食感が忘れられず、是非自分でも作ってみようと思ったのが、始まりです。本場でも食べてみたいと思い、数年前に訪れたパリ市内の通称ガレット通り(モンパルナス通り)でもそば粉のガレットを食べに行きました。本場では、シードルと一緒に頂くのが定番です。ブルターニュ地方やノルマンディー地方では林檎がいっぱい採れるからでしょう。サイダーのような林檎のお酒と、香ばしい焼きたてのガレットの相性はバッチリです。是非お家でも簡単に出来るので作ってみて下さいね♪


2019年9月15日
レッスン
今日はちびっこも一緒のレッスンがありました。今月のメニューはクリームを雫型に絞ったり、おもちを手早く包んだりといった、小さなお手々では、多分難しいと思われる内容でしたが、一生懸命、頑張ってくれました。小さな子供たちと一緒にいると、忘れかけていた色々な事を思い出させてくれます。未知なる世界へ扉を開いて新しい景色を見て、また次の扉を開いたら別の景色が現れたこと。若い時はそういったことの連続であったことを思い出しました。多くの扉を開いて、素敵な人たちや出来事にいっぱい出会ってほしいです。無限の可能性を秘めていますものね(*^-^*)


2019年9月14日
レッスン
今日はレッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達、皆さんお元気でした。晩は少しだけ秋の気配を感じますが、今日は朝から快晴で暑かったですね。夏の間に、今までレッスンしたシフォンケーキや、ジャムを作ってくれたと報告があり、嬉しかったです。今日のレッスンでは”レモン・チーズ・パイ”のクリームの絞りが皆さんとってもお上手でした。ちょっとしたコツをすぐにつかんで下さいました。出来上がったお菓子と共に、私が作成したミニチュアも一緒に写真を撮りました。やっぱり小さくて可愛らしかったです! 私は今まで作成してきたお菓子の数々をミニチュアで再現しているのですが、いつかすべてを綺麗に飾りたいと野望を持っています(笑)


2019年9月11日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”レーズン・ウィッチ“と”紅茶のスフレブッセ”の特別レッスンを開催致します。”レーズン・ウィッチ”はホワイトチョコレート入りの全卵ベースのバタークリームとラム風味のレーズンをサクサクのクッキー生地ではさんでいきます。コクのある贅沢なクッキー、プレゼントしたらきっと喜ばれること間違いなしの人気のクッキーです。”紅茶のスフレブッセ”は生地は驚くほど柔らかなスフレタイプの生地を作っていきます。作り方に特徴があり、通常のスポンジとは全く違う作り方をご紹介します。中には紅茶風味のミルキーなクリームをたっぷりと絞っていきます。
レッスン日は2019年10月13日(日)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年9月9日
レッスン
今日はレッスンがありました。今日も朝から暑かったですね。9月とは思えないような気温の高さです。久しぶりにお会いする生徒さん達と2種のお菓子作り、本日のレッスンもスムースに進んでいきました。レモン・チーズ・パイの方は最後の絞りがこのお菓子の顔となります。クリームを同じ大きさに絞るのは、簡単そうに見えて、慣れるまでは難しいです。レッスンでも慣れた頃に絞り終わってしまうのですが、多分お家で復習される際には、上手に絞れると思います! 是非復習してみて下さいね。


2019年9月7日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のサブ・メニューは”くるみとバナナのクリーム大福”です。一般的なフルーツ大福と違うところは、ナッツを使っているところです。クルミが入ることで、コリっとした楽しい食感と香ばしさが加わります。バナナの甘くて柔らかい食感との違いも楽しめます。綺麗に包むのに、ちょっとしたコツがいりますが、コツさえ掴めば、どなたでも簡単に作ることが出来ます。今日のレッスンでは、お菓子作りが楽しくて仕方がない!という方達が集まったので、私もとても楽しい気分になりました(*^-^*)


2019年9月4日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”紅茶のチョコレートケーキ“と”フロランタン”の特別レッスンを開催致します。”紅茶のチョコレートケーキ”は紅茶風味のジェノワーズにたっぷりの甘すぎないチョコレートクリームをサンドしていきます。とてもシンプルな構成のお菓子ですが、紅茶と上質なチョコレートのマリア―ジュが美味しい人気のケーキです。”フロランタン”はサブレ生地にたっぷりのアーモンドキャラメルをのせた、贅沢な焼き菓子です。
レッスン日は2019年9月29日(日)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年9月4日
レモンケーキ
世界一に輝いた台湾のパン屋さん”吳寶春麥方店”のレモンケーキをお土産に頂きました。レモンの形のしっとりしたケーキの中にはたっぷりのレモン餡が入っています。台湾で人気のパイナップルケーキのレモンバージョンといった感じのお菓子です。レモンの酸味にパンチがあり、小さいながらも食べ応えのあるお菓子、私は好きな味でした。世界一になった職人さんのプライドというか、他との差別化といった雰囲気をまとった特徴のある気品あるレモンケーキでした。美味しいお土産、有難うございます!


2019年9月2日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”ツイトローネンクレームトルテ”と”珈琲アイス”でした。レモンを使ったケーキの方は、とても珍しい作り方のクリームでケーキを覆っています。ムースでもババロアでもないクリームですが、コクがあって美味しいと思います。型から取り出すのに少し工夫がいりますが、何度か作るとコツが得られると思います。珈琲アイスの方は作るのは簡単なのですが、今日はアイスクリームメーカーの不調(?)でなかなか固まってくれずに、焦りました。何とか、試食タイムに間に合いましたが、ソフトクリームとなり、申し訳なかったです。ですが、出来立てのアイス、私も試食しましたが、とても美味しかったです(*^-^*) お家ではしっかりと時間をかけて作ってみて下さいね。今日は単発で参加して下さった生徒さんもいて、皆さんと楽しいひと時を過ごすことが出来ました♪


2019年9月1日
レッスン
今日は9月一回目のレッスンがありました。ほんの少し涼しさを感じますが、まだまだ湿度が高く暑いですね。今月のメニューは”レモン・チーズ・パイ”と”くるみとバナナのクリーム大福”です。過去にもシンプルなレモンパイはレッスンしたことがあります。好きな人がこんなに多いのかとちょっと驚いたメニューでしたので、今回は少し違ったバージョンでご紹介したいと思い作成したレシピです。サクサクのパイの食感が長く続くように、工夫しています。レモン風味のクリームとチーズ風味のクリームが一体となって、サクサクのパイをより美味しくしてくれます。これからレッスンの生徒さん達、どうぞお楽しみに・・・


2019年8月25日
レッスン
今日も特別レッスンがありました。メニューはイチジクのタルトとパインとライムとバニラのジャムでした。久しぶりに沢山のパインのジャムを皆さんと作りました。パイナップルの甘い香りとレモンとは違うさわやかなライムの香り、甘いバニラの香りとどれも魅惑的な香りがミックスされたコンフィチュール、皆さんに喜んで頂けました。今日はヨーグルトに入れて召し上がっていただきましたが、もちろんパンに塗っても美味しいです。イチジクのタルトの方はそれぞれのパーツを組み立てていくのが楽しいですね。今日は生まれて初めて、いちじくを食べた生徒さんがいらっしゃいました。イチジクって、色も味も淡くて繊細なフルーツですが、サクサクのタルト生地やカスタードを合わせると、ホント美味しくて、大好きです♪


2019年8月24日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューはイチジクのタルトとミルクフランスでした。イチジクって、旬の時期がとても短く、旬の時期であっても産地でない限り、出回る量が少ないフルーツですね。傷みやすく流通させるのが難しいのだと思います。今日はお菓子とパンと同時進行で作っていったのですべきことが多く、時間をすっかり忘れていました。え、もうこんな時間!!となりましたよ。久しぶりにお会いする生徒さん達と、楽しいひと時を過ごしました(*^-^*)


2019年8月18日
レッスン
我が家に4日ほど、スリランカ人の女性がホームステイしました。私が出来ることで得意なことってお菓子作りしかないので(笑)、彼女にもレッスン致しましたよ。スリランカのことはあまり知らなかったけれど、話をすればするほど、色々なことに共通点があってびっくりしました。お菓子もよく食べるそうで、”シュバルツベルダー・キルシュトルテ”のようなドイツ菓子やマフィンやブラウニーなども好きだそう。イギリスの影響を受けているので、イギリス式のアフタヌーン・ティーなども珍しくないようでした。紅茶で有名な国なので、ティーパーティーは日本よりも普通のことのようでした。レッスンしたお菓子は洋菓子と和菓子を一品づつ、どちらもとても気に入ってくれました(*^-^*)


2019年8月18日
本場のカレー
スリランカのカレーを教わりました。とにかく”スパイス”がカギなのです。代々その家庭で調合するスパイスがあるようで、彼女の家も半年に一度、大量の塊のスパイスを炒めてから、ミルで挽き、それを毎日毎日使うそうです。今回はスペシャル・ミックス・スパイスをご持参下さいました。カレーは野菜やお豆のカレーなどをバランスよく何種類も作って、ご飯の周りに盛り付けて、ドライなご飯と一緒に混ぜて食べるそうです。それと、ココナッツミルクも欠かせないようでした。小さい子供には、ホワイトカレーと言って、ココナッツミルクの配合を多くするそう。大きくなるにつれ徐々に辛くしていくのですね。日本のルーのカレーとはまるで違う、本場のカレー、美味しかったです♪


2019年8月10日
レッスン
今日の特別レッスンは子供たちのためのレッスンでした。メニューは”スワン”と”みるくプリンパフェ”でした。夏休みのとっておきの思い出になるように、沢山の体験をしてもらおうと、色々な種類のフルーツや材料を使って、2種のお菓子をレッスン致しました。スワンはなんといってもシュー生地を絞るのが難しいお菓子ですが、とっても上手に絞ってくれましたよ。プリンにクリームやフルーツを美味しそうに飾るのも楽しかったね。陽気でHappyな子供達。プラスのエネルギーの塊みたいな存在。宝物みたいな存在。子供って本当に賢くてカワユイですね!!こちらまで、幸せで楽しい気分になりました(*^-^*) ありがとう♪


2019年8月9日
レッスン
今日は2回目の特別レッスンがありました。メニューは、たとえ一人でも受講したいとリクエストのあった”抹茶ロール”と”あずきのシフォンケーキ”でした。ブログ等で呼びかけたところ、新しい方が、ご参加下さいました。その生徒さんは教室をすぐに気に入って下さり、即ご入会下さいました。ありがとうございます!今回のメニューはどちらも簡単に出来ますが、 コツが随所にあり、そのコツを細かくお伝え致しました。シフォンの最大の難所は、最後の型外しだと思っています。ロールケーキを上手に巻くコツは、シートスポンジの冷まし方と巻き始めのところだと思います。何度も作って、是非マスターしてほしいと思います♪


2019年8月5日
レッスン
今日は8月1回目の特別レッスンがありました。メニューは”ロイヤルミルクティ・シフォン”と”珈琲ゼリー”でした。珈琲ゼリーを随分前からリクエスト下さっていた生徒さん、やっとレッスンが出来て良かったです。とても気に入って下さいましたよ。珈琲はお豆を直前に挽き、香り高い珈琲を淹れてからのゼリーの作成です。シフォンの方は紅茶のシフォンとはまた違う、ロイヤルミルクティ感を出すための工夫をしています。両方とも手に入りやすい材料で、作りやすいメニューですので、是非すぐに作ってみて下さいね♪
今日は猛烈な暑さの中、遠方よりレッスンにご参加下さった生徒さん達、有難うございました!


2019年8月1日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ロイヤルミルクティ・シフォン“と”珈琲ゼリー”の特別レッスンを開催致します。”ロイヤルミルクティ・シフォン”はミルキーな紅茶風味のふんわりしたシフォンケーキです。季節を問わず美味しく頂くことの出来る人気のケーキです。”コーヒーゼリー”はカフェオレプリンに挽き立てのコーヒーのゼリーを重ねたリッチなカップデザートです。
レッスン日は2019年8月5日(月)10時~
受講料\6,500、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 (残席2名)


2019年8月1日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”抹茶ロール“と”あずきのシフォンケーキ”の特別レッスンを開催致します。”抹茶ロール”は上質な抹茶を使ったシートスポンジにホワイトチョコを配合した抹茶風味のクリームをたっぷりと巻いていきます。”あずきのシフォンケーキ”はあずきをたっぷり配合した和風のシフォンケーキです。
レッスン日は2019年8月9日(金)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 (残席2名)


2019年8月1日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”イチジクのタルト“と”パインとバニラとライムのジャム”の特別レッスンを開催致します。”イチジクのタルト”は旬のイチジクをたっぷり使い、香ばしいサクサクのタルト生地とたっぷりのカスタードがよく合った人気のタルトです。3種のお酒を使い、風味をアップさせていきます。”パインとバニラとライムのジャム”は、フレッシュのフルーツとバニラビーンズをふんだんに使ったとっても贅沢なコンフィチュールです。ヨーグルトに入れても美味しいですし、パンに塗ってもとっても美味しい洒落た味わいのコンフィチュールです。タルトはお一人一台作成致します。ジャムは一人一瓶お土産があります。かなり価値あるおススメレッスンです!
レッスン日は2019年8月25日(日)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 ★満席となりました★


2019年8月1日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ツイトローネン・クレームトルテ“と”珈琲アイスクリーム”の特別レッスンを開催致します。”ツイトローネン・クレームトルテ”はコクのあるレモン風味のクリームとスポンジ、透明なゼリーを重ねたドイツ菓子です。見た目はとても爽やかですが、軽いムースではありませんので季節を問わず楽しんで頂けるケーキです。珈琲アイスクリームは、夏限定の冷たいデザートです。
レッスン日は2019年9月2日(月)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 ★満席となりました★


2019年8月1日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”イチジクのタルト“と”ミルク・フランス”の特別レッスンを開催致します。”イチジクのタルト”は旬のイチジクをたっぷり使い、香ばしいサクサクのタルト生地とたっぷりのカスタードがよく合った人気のタルトです。3種のお酒を使い、風味をアップさせていきます。”ミルク・フランス”はソフトフランスパンにミルキーなクリームをたっぷり絞った、とっても美味しいパンです。
レッスン日は2019年8月24日(土)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 ★満席となりました★


2019年7月30日
レッスン
今日は今月最後のレッスンがありました。酷暑の中、遠方よりレッスンに参加して下さって、皆さん有難うございます。今日はカフェをされている方や、教室、お菓子の販売をされているプロの方達のレッスンでした。一般のお客様たちに人気のあるケーキを聞いたところ、ミルクレープやフルーツやナッツを焼き込んだ焼き菓子、タルト・シトロンなどが売れ筋であると教えてくれました。自分が過去にレッスンしたお菓子が、全く知らない人たちに受け入れられているというのは、驚きであり、有難いことです。何よりも生徒さん達が、頑張っておられることがとても嬉しいです。より美味しいお菓子をご紹介できるよう、これからも努力致します!


2019年7月29日
レッスン
今日はお子様も一緒のプライべートレッスンがありました。卵を割ったり、粉をふるったり、チーズを混ぜたりといった今月のお菓子作りのほとんどすべての工程を頑張ってやってくれました。私たちが普段何気なく割っている卵、黄身が崩れずに割れるかというのが気になった様子。1個目は崩れたけれど、2個目は綺麗に割れました!小さなお手々で卵を割るのって意外に難しく、ドキドキなのですね。体験を重ねて重ねて、なんでも上手に出来るようになります。月に一度、少しづつ確実に体も大きくなってきていて、出来ることも増えてきています。出来上がったケーキを、美味しそうに食べている姿は超可愛らしかったです。2種のチーズクリームはちゃんと上手にシマシマに出来たね(*^-^*)


2019年7月27日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”チーズケーキ・バー”と”ほうじ茶と黒糖の和パフェ”でした。チーズケーキ・バーのレシピを作成したのはもう15年ぐらい前なのですが、久しぶりにレッスンするにあたって、配合や材料を見て、随分と時代が変わったことを感じました。まず、土台となるグラハムクラッカーが当時使っていたものはもう輸入されておらず、手に入らないこと。クリームチーズとサワークリームの販売されている一単位の量が、大幅に減ったこと。実質的な値上げです。バニラビーンズが驚くほど高騰したこと。などです。お菓子をいっぱい作りたい人にとっては、打撃ですね。お菓子作りで使うほとんどすべての材料の高騰が今なお止まっていません。もっと手頃な価格でバターやアーモンドなどの材料が手に入れば、もっと気軽にお菓子を作る人が増えるのではないかなって思います。
今日は私の学生時代の友人が単発でレッスンに参加してくれました。遠いところ、雨の中来てくれて、本当にありがとう♪ とっても嬉しかったです。


2019年7月25日
ペルル
先日生徒さんから鳥取のお土産で頂いたメロン”ペルル”を使って、プチガトー仕立てのショートケーキを作ってみました。”ペルル”ってお菓子の世界でも出てくる名前で、可愛い名前ですね。そのまま食べても驚きの美味しさなのですが、作ってみたかったケーキにも使わせて頂きました。見た目と形が熊本産の肥後グリーンに似ているので、確信をもって調べたところ、やはり同じ農園が開発したお仲間のメロンでした。とにかく、甘くてジューシー、肉厚で最高の美味しさでした。こんな糖度の高い上質なメロンを開発するなんて、松井農園の技術の高さに驚きです。美味しいメロンのお土産、堪能させて頂きました。本当にありがとうございます!


2019年7月22日
レッスン
7月も後半、今日のレッスンも楽しかったです。本日のマドレーヌもとても綺麗に焼けましたよ。混ぜるだけの簡単なお菓子ですが、焼きたても美味しく、時間がたってもしっとりとして美味しいです。このお菓子に使う梅シロップは、家庭で漬けて簡単に作ることの出来るものですが、お店で売られているのを見たことがありません。梅酒や梅干しは普通に沢山売られているのになぜでしょう??梅の時期はすでに終わってしまっているので、復習したくてもできないという生徒さん達に、梅の実とシロップをお分けしています。残り少なくなってきていますが、まだありますので必要な方はお知らせ下さい!


2019年7月21日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のメニューは材料さえあれば、どなたでも簡単に美しく作ることができ、失敗するところが少ないお菓子です。今日も綺麗に作成して下さいましたよ。是非材料を調達して作って頂きたいと思います。今月使っているガラスの食器、ティーカップとケーキをのせている大皿は久しぶりに使うものですが、自作のものです。私はパンジーが好きで、このモチーフの食器を以前探しに探したのですが、なかなか気に入ったものに出会えずに、数年前にサンドブラストで彫刻しました。あまり上手ではないですが、”ガラス”という素材が夏らしくていいかなって勝手に思っています。(笑)


2019年7月20日
レッスン
今日もレッスンがありました。蒸し暑い一日となりましたね。本日のレッスンでも2種のお菓子を綺麗に作成して下さいました。今日は情報通の生徒さん達が色々と美味しい情報を教えて下さいました。教えてくれたお店の中で一つ気になったのが京橋にある”フジフランス”というお店。見た目で勝負!みたいな美しいケーキが売られているようです。美味しくて当たりまえの世界ですから、他との違いや特徴を出すために、素材にこだわったり、見た目でインパクトを与えたりと、どのお店も努力されていると思います。インスタ映えをあまり気にされずに、味のバランスの取れた美味しいものを提供してくれると、一番嬉しいですね。


2019年7月19日
レッスン
今日もレッスンがありました。朝から雨でしたが、レッスン中には随分と小降りになりホッとしました。今月のランチは冷やしうどんです。蒸し暑い時でもつるつると美味しく食べられるので、7月のランチには冷やしうどんって決めています。今日は皆さんと一緒に冷やしうどんを食べたのですが、私はいつも食べるのが遅く、なかなか食べ終わらなくて、待って頂くことになりスミマセンでした。(笑)
今日はある生徒さんが、最近レッスンしたお菓子を沢山作ってくれたと報告、写真を見せて下さいました。先月レッスンした”さくらんぼのタルト”もお店で売れそうなほどバッチリ可愛く出来ていて、感激!ご紹介したお菓子を復習してくれたと聞くのは、すごく嬉しいです。レッスンして良かったと思える瞬間です♪


2019年7月18日
レッスン
今日は朝から蒸し暑く今にも雨が降りそうでしたが、レッスン中は何とか大丈夫で良かったです。今日お見えになった生徒さん達は全員、梅シロップをすでに作っておられ、炭酸で割ったりして楽しんでおられるご様子でした。夏の定番ドリンク、本当に爽やかで美味しいですよね。私は市販のジュースより断然好きです。梅の実がすでにあるので、すぐにご自宅でも”Ume・マドレーヌ”も復習できますね!今月のメニューも粘土で再現してみましたよ。マンゴーゼリーの部分の表現が難しく、あまり上手には出来ていませんが、皆さんが作られたリアルケーキと一緒に記念撮影しました。可愛いかな??ミニマドレーヌは一応中に入っている”梅”も表現しています(*^-^*)


2019年7月16日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月の”梅のマドレーヌ”には結構たっぷりと梅の実を入れていきます。このお菓子には梅シロップの梅が合います。梅酒の梅はどうでしょう?という質問があったのですが、梅酒の梅と梅シロップの梅は全く別物です。私も試作中に梅酒の梅も試しましたが、味、硬さがまるで違うのです。シロップの梅はそのまま食べても美味しいのですが、梅酒の梅は硬くてあまり甘くないので、もし加工するならジャムにするといいと思います。シロップの梅もふっくらしたものと、しわしわになったものが混在しますが、ふっくらしたものを使うと、より美味しいです。この違いはなぜ出来るのかは分からないのですが、恐らく、黄色になりかけた熟しかけの梅で作ると、しわになりにくいような気がするのです。これはあくまでも推測ですが・・・今日は、先月出産したばっかりの生徒さんが早速参加して下さいました。元気で幸せいっぱいの生徒さん、お会い出来てとても嬉しかったです! 幸せのおすそ分け、頂きました(*^-^*)


2019年7月13日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ロイヤルミルクティ・シフォン“と”珈琲ゼリー”の特別レッスンを開催致します。”ロイヤルミルクティ・シフォン”はミルキーな紅茶風味のふんわりしたシフォンケーキです。季節を問わず美味しく頂くことの出来る人気のケーキです。”コーヒーゼリー”はカフェオレプリンに挽き立てのコーヒーのゼリーを重ねたリッチなカップデザートです。
レッスン日は2019年8月5日(月)10時~
受講料\6,500、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年7月13日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”チーズケーキ・バー“と”ほうじ茶と黒糖の和パフェ”の特別レッスンを開催致します。チーズケーキ・バーはクルミのたっぷり入った底生地に、リッチなチーズクリームを流した大変美味しいスティック状のベイクドチーズケーキです。ラムレーズンが良いアクセントとなっています。 もう一品のほうじ茶と黒糖の和パフェは、しっかりほうじ茶の味がするムースと独特の甘さの黒糖のゼリーとの組み合わせです。トッピングには、白玉や粒あん、栗やチェリーなどをたっぷりのせて豪華に仕上げていきます。
レッスン日は2019年7月27日(土)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年7月12日
講習会
洋菓子協会主催のプロ向けの講習会に出かけてきました。今回の講師は東京目黒にある”アディクト・オ・シュクル”のオーナーパティシエール、石井英美氏でした。お店の名前の意味は”甘味中毒”ということですから本当にスィーツ好きが高じて、この道に入られたようです。女性ならではの繊細なお菓子の数々を教えて下さいましたよ。フランス菓子に魅了されたチャーミングで気さくな魅力的な先生。お菓子業界と言えば、まさに男の世界だったものが、徐々に女性の職人さんも増えてきているようですね。趣味でお菓子を作るのとはまた違う、重労働のケーキ屋さんの世界。なかなか続けることが難しいようですが、”続けることで必ず道が開ける”といったようなことをおっしゃっていました。これからもずっと応援させて頂きますね♪





2019年7月11日
さくらんぼ
母が毎年、冬には最高に美味しい林檎、夏には最高に美味しいさくらんぼを送ってくれます。いつもは山形産の“佐藤錦”なのですが、今年は“紅秀峰”という新しい品種のさくらんぼを送ってくれました。 こちらは佐藤錦より、大粒で色が濃いです。歯ごたえがあって糖度が高くて、めちゃくちゃ美味しいです。 母が病気を抱えつつも元気でいてくれることがとても嬉しいですし、美味しいフルーツを頂けることも有難いことです。 このフルーツは加工せずに、そのまま食べるのが一番美味しいと思います。





2019年7月9日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”抹茶のヴェリーヌ”と”矢羽ロール”でした。両方とも久しぶりにレッスンするお菓子、私の好きなお菓子たちです。抹茶のヴェリーヌは見た目以上にとっても手間のかかるお菓子なのですが、食べるとちょっとした驚きのある美味しいデザートです。中にアングレーズソースが2か所に埋め込まれていて、さまざまのパーツが一体となり最後まで美味しく食べることができます。今日はカフェをされている方が来られたので、早速お店で出してくれると嬉しいなと思います。矢羽ロールの方も綺麗な模様が描けましたよ。普通のロールケーキだけど、模様を描くだけで、グレードアップしますね!





2019年7月8日
餡づくり
特別レッスンのカップデザートに使う、粒餡を炊きました。和菓子に餡は必須ですが、和洋折衷のデザートにも餡は合います。ただし他のパーツの味が繊細なので、餡が甘すぎるとすべてが台無しになってしまいます。自分で炊くと甘さの調節が出来ていいですね。粒餡を炊くのは、時間はかかるものの難しくはなくて、私は粒餡作りがどちらかと言えば、好きです(*^-^*)注意しないといけないのは、冷ましている間にすごく水分が飛ぶので、まだ柔らかいかなって思う時に火を止めることです。





2019年7月8日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のメインのお菓子は”トロピカル・レアーチーズケーキ”です。パイナップルやパッションフルーツといった南国生まれの甘くて酸っぱい香りが好きなので、今回はチーズクリームにそれらの香りをまとわせています。シマシマ模様にしていますが、シャープなものではなく、ゆるい波のような雰囲気にしています。私が思う南国のイメージってゆったりしていて、ファジーな感じ。そんな優しい雰囲気の模様にしています。味的にはコントラストがある方が好きなので、下に食感のあるココナッツ風味のサブレをしいています。全部で六層になりますが、作るのはいたって簡単です。切った断面が今日はとてもきれいに出ましたよ。色も味も優しい感じに仕上げています。これからレッスンの方達、どうぞお楽しみに!





2019年7月7日
レッスン
今日は7月最初のレッスンがありました。今日は七夕ですね。晴れてきたので、夜に綺麗な星が見れるといいですね。今月のレッスンでは、夏らしいお菓子を2種ご紹介しています。 どちらもオリジナルの創作菓子ですが、材料さえあればどちらも簡単に作ることが出来ます。
我が家の庭にそれほど大きくもない梅の木があるのですが、毎年花が咲き、実をつけてくれます。年によって豊作の時とそうでない時がありますが、昨年はとても豊作だったのです。ですから梅酒や梅シロップ、梅干しや梅ジャムと色々と加工しました。今回はその梅シロップを使って、マドレーヌを作っていきます。なかなかお店では売っていない梅のマドレーヌ、本当美味しいですよ!





2019年7月6日
お取り寄せフルーツ
マンゴーの季節がやってきましたね。年に一度、沖縄宮古島からマンゴーを取り寄せています。初めはある生徒さんに教えて頂いて購入してみたのですが、そのあまりの美味しさにビックリ!虜になってしまいました。届いてから数日は目で楽しみ、その甘い香りを楽しみ、いい感じに熟してきたなと思ったらしっかり冷やして頂いています。独特の甘い香りとなんとも言えない舌ざわりが、幸せ気分をマックスにあげてくれます。美味しいものを頂くって、本当に有難いことですね。こんな美味しい果実を作ってくれた農家さんに感謝です!ありがとうございます。





2019年7月5日
チェリーのコンポート
アメリカンチェリーが売られているうちに、チェリーのコンポートを作っています。そのままでも美味しいけれど、ワインやお砂糖で煮ると、もっと美味しい!これをよく冷やしてヨーグルトと一緒に食べるととっても美味しいですね。微妙に配合や煮る時間を変えて、作ってみました。この果実は小さいので、柔らかくなりすぎないうちにさっと煮ることが大切です。お好みですが、私は食感が残る方が好き。これをお菓子に展開できないかと試行錯誤中です。お菓子に展開するとまた違って、酸味を足して味をはっきり主張させないと、味がぼやけることも分かりました。またいつか、アメリカンチェリーの季節にご紹介できるよう、もう少しチャレンジ続けてみます!


2019年6月29日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”クッキー・シュー”と”グレープフルーツのジュレ”でした。グレープフルーツのゼリーは柔らかいふるふるのゼリーでグランマルニエが効いた大人の味。たっぷりすぎるほど入れたグレープフルーツのマリネがとても美味しい夏向きのデザートです。私の一押しの大好きなメニューの一つです♪ ここのところ、フロリダ産のグレープフルーツが品薄ですね。調べてみると2017年にフロリダ州に上陸したハリケーン(イルマ)が膨大な被害をもたらしたようですね。当然のことながら果汁100%のジュースも少なくなっていて、探すのに何軒ものスーパーを回りました。世界中で起こっている異常気象や自然災害、遠くのことではなく、私たちの日常にも影響しているのですね。
今日のレッスンでは、シュー生地が膨らまないと悩んでいた生徒さんの悩みが解消されて良かったです!!


2019年6月25日
レッスン
今月最後の通常レッスンがありました。球形のシリコン型を使ってムースを固めたチェリーを、本物のフルーツだと思われていた方が何人もおられました。なかなか可愛らしいタルト、皆さんに喜んで頂けました。メロンのデザートは簡単に出来るのに、見た目も涼しげで美味しいのでこれも何人もの方達が復習して下さったようで、嬉しかったです。今月のトマトの冷製パスタは人気で、皆さんに作り方をお教えしました。といってもこれはすごく簡単に出来るので、ちょっとしたランチにぴったりです。今日もレッスン後に色々なお話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。日々忙しく充実されている方が多いので、私も大いに刺激を受けます。今日も暑い中、お忙しいところレッスンにご参加下さり有難うございました!


2019年6月23日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のメニューの一つ、”メロンのブランマンジェ”はどのクラスでも好評です。メロンはどの品種を使っても熟すと甘くて美味しいですね。レッスンでも品種を決めないでその時いい感じに熟したものを手に入れて、レッスンしています。今年初めて知ったメロンで、私が一番美味しいと思った品種は、熊本産の”肥後グリーン”というメロンです。とにかく糖度が高くて肉厚で熟すとマスクメロンより美味しいと思いました。形はラグビーボールのような細長めの形です。調べてみると、栽培されているのは熊本ですが開発したのは奈良県にある農園のようです。日本には美味しいフルーツを作ってくれる農家がいっぱいあって、嬉しいですね(*^-^*)


2019年6月22日
レッスン
今日はレッスンがありました。蒸し暑い一日でしたね。今月のメニューはとても忙しく、皆さんが集まったらすぐに開始していきます。することが多いので、皆さん協力して次から次へと進めていきます。私自身も、頭の中で予習を行い準備周到でレッスンに臨み、作る順番を間違えないように注意しています。一つ一つのパーツを作っていき、最後に組み立て出来上がった時は、すごく達成感があります!こんな手間のかかるお菓子も、たまにはいいかなって思うのですが、どうでしょう・・・家庭では作らないかなと思いつつ。
今日も楽しいひと時に感謝です!


2019年6月19日
レッスン
今日はレッスンがありました。梅雨の時期なのに、今年は雨が少ないですね。今月のメニューもミニチュアで再現してみました。生徒さんが作られた本物のタルトの隣に置いてみると、めちゃくちゃ可愛いです!自画自賛(笑)粘土は必ず収縮するので、それを計算してチェリーは少し大きめに作ったものをのせましたよ。
”さくらんぼのタルト”も”メロンのブランマンジェ”も皆さんとっても綺麗に作ってくれました。メロンのブランマンジェの方は簡単にできるので、早速復習したと何人もの生徒さんから連絡を頂いています。本日は単発で参加して下った生徒さんがおられたのですが、お菓子作りが大好きなご様子。とっても上手に作成されました。教室を気に入ってくれたみたいでしたので、また是非ご参加下さいね♪ 歓迎致します(*^-^*)


2019年6月14日
レッスン
今日はレッスンがありました。お天気は曇りでしたが、雨が降りそうで最後まで降らなくて本当によかったです。今月のランチメニューは”トマトの冷製パスタ”です。この蒸し蒸しッとした時期でも美味しく食べられるので、皆さんに喜んで頂いています。レシピを教えて下さい!ってよく言われるので、レシピを印刷して、どうぞどうぞって自由に写真撮影 OKにしています。たっぷりのトマトとしそが和風の味付けによく合い、炒めたりせず、調味料を合わせておくだけであっという間に出来る簡単パスタ。手の込んだお料理もいいですが、簡単に作れるこういったメニューも使えると思います。是非、お家でも作ってみて下さいね♪


2019年6月13日
季節の楽しみ
我が家の庭で採れた無農薬の梅で”梅シロップ”を作りました。作り方は簡単です。よく洗ってへたを取った青梅と同量の氷砂糖を交互に瓶に入れて、一割のお酢を注ぎます。そのまま涼しい場所でおき、一日一回、ぐるりと瓶を回して酢と溶けてきたシロップを梅にいきわたらせるだけで出来上がります。1ヶ月ぐらいしたら美味しくなってきます。氷水で割って濃い目で飲むのが私のお気に入り。私はここのところ、去年作った梅シロップを毎日飲んでいます!爽やかで香り良くて、本当に美味しいです。その梅を使ったお菓子のアイデアがふっと頭に浮かんですぐに試作を開始。とても簡単に出来る焼き菓子が出来たので、7月のレッスンで早速ご紹介致しますね。これも美味しいです!(*^-^*)


2019年6月12日
レッスン
今日はレッスンがありました。朝からいいお天気、クーラーが心地よくなってきましたね。今日はサクランボのタルトを皆さんとっても綺麗に仕上げて下さいました。このさくらんぼを本物のフルーツを使っていると思っていたと何人かの生徒さんから聞きましたが、これは丸く作ったグリオットチェリーのムースです。タルトとムースを合体させたお菓子は、最近気に入っている組み合わせです。全く違う食感や味のものを組み合わせると、途中で飽きることなく最後まで楽しむことが出来ます。サクサクのタルトと柔らかいムース、それをつなげるミルキーなクリーム、多くの材料を使う手間のかかるお菓子ですが、出来上がった時はすごく達成感があります。お時間のある時、是非作ってみて下さいね♪


2019年6月11日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”抹茶のヴェリーヌ“と”矢羽ロール”の特別レッスンを開催致します。”抹茶のヴェリーヌ”はほろ苦い抹茶のゼリーとココナッツ風味の甘い香りのブランマンジェという組み合わせ。外からは全く見えないのですけどその中にはバニラビーンズたっぷりのアングレーズソースが2か所に埋め込まれています。上には抹茶を引き立ててくれる、粒あんと栗の甘煮、白玉団子をのせています。全部の層を一緒に食べると、とても美味しい贅沢なヴェリーヌです。”矢羽ロール”は魅力的な模様のとても美味しいロールケーキです。
レッスン日は2019年7月9日(火)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年6月11日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”クッキー・シュー“と”グレープフルーツのジュレ”の特別レッスンを開催致します。”クッキー・シュー”はサクサクのシュー生地にたっぷりのミルキーなクリームを詰めた人気のシュー菓子です。”グレープフルーツのジュレ”はフレッシュのグレープフルーツを柔らかいゼリーで固めた夏向きのカップデザートです。
レッスン日は2019年6月29日(土)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年6月10日
レッスン
今日はレッスンがありました。可愛いちびっこも一緒のレッスンでした。とても忙しいメニューですが、今日も頑張ってくれました。とても恥ずかしがり屋さんのお利口さんです。私自身は自分では記憶にありませんし、そんなつもりは特になかったのですが、小学校時代の通知表を大人になってから見ると、どの学年の先生にも”引っ込み思案”で”控えめ”というようなコメントがあり、ちょっとびっくりしたことがあります。自分では、控えめとか人見知りとかは、全く気付いていなかったのに、大人の人から見るとそう思われていたんだなって思いました。今でも大勢の前で話したりするのはとても苦手ですし、団体行動も苦手です。一人の時間も割と楽しめる大人になりました。(笑)孤独? そうかも。でも大勢の人とワイワイするのは、たまにはいいけど、ずっとは疲れるかも・・・


2019年6月9日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは久しぶりにご紹介する”クッキー・シュー”と”珈琲ゼリー”でした。クッキー・シューは、サクサクの生地にたっぷりのクリームを詰めた大人も子供も大好きなシュー菓子だと思います。手間がかかる分、シンプルながら美味しくて私自身も大好きなお菓子の一つです。シューが膨らむコツっていくつかありますが、”温度”がとても重要です。とにかく、一気にワッと膨らむように手早く生地作りを行っていきます。今日はバッチリ可愛らしく綺麗に膨れましたよ。ゼリーの方は簡単に出来て、これから夏に向けてぴったりの冷たいカップデザート。私の大好きな珈琲フレーバー、是非復習してみて下さいね♪


2019年6月4日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”クッキー・シュー“と”コーヒーゼリー”の特別レッスンを開催致します。”クッキー・シュー”はサクサクのシュー生地にたっぷりにミルキーなクリームを詰めた人気のシュー菓子です。”コーヒーゼリー”はカフェオレプリンに挽き立てのコーヒーのゼリーを重ねたリッチなカップデザートです。
レッスン日は2019年6月9日(日)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年6月3日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のサブメニューの”メロンのブランマンジェ”はとても簡単に出来て、涼しげで爽やかなデザートです。6月が旬のフルーツを考えて、メロン!と頭に浮かんでレシピを作成しました。メロンを使ったのは随分前にシャーベットをレッスンして以来ですが、その時より随分と、品種が増えた気がします。食べ頃の美味しいメロンを使って是非作ってほしいデザートです。
今日は出産間近い生徒さんが参加して下さいました。明日産まれてもおかしくないぐらいのお腹でしたが、元気いっぱいに駅から徒歩で来て下さいました。彼女は教室で一番レッスンに多く参加して下さっており、今までに300種類ぐらい受講されたと教えてくれました。そう、もう長いお付き合いなのです。いつも前向きでエネルギッシュな生徒さん、無事に出産されることをお祈り致しますね!!ご報告楽しみにしています♪


2019年6月2日
レッスン
今日は6月最初のレッスンがありました。メニューは”さくらんぼのタルト”と”メロンのブランマンジェ”です。とても忙しいメニューですので、手を動かして頂くことがいっぱいあります。 ですが、両方とも組み立てていくのがとっても楽しいお菓子です。特にさくらんぼのタルトの方は出来上がりがものすごく可愛くて、どのようにしたらこうなるのかを、じっくりとご紹介したいと思います。6月と言えば、そろそろ梅雨入りですね。雨も私達の生活にとってなくてはならないもの、雨の日もインドアで楽しみたいですね♪


2019年5月30日
レッスン
今日は今月最後のレッスンがありました。もう5月も終わりだなんて、早いですね。ビュンビュンという感じで時間が過ぎていきますね。本日のレッスンでも手先の器用な生徒さんが綺麗に仕上げて下さいましたよ。今月は抹茶を沢山使うお菓子でしたので、抹茶がお好きな人達には喜んで頂けたと思います。
レッスン後には色々なお話で楽しいひと時を過ごしました。小さなお子様を子育て中の方とお孫さんがおられる方が一緒のレッスンだったので、今の時代の子育てやパパやおばあちゃんの役割など興味深いお話を沢山聞くことができました。


2019年5月29日
レッスン
今日は昨日と同じメニューの特別レッスンがありました。”紅茶のフルーツケーキ”は私のお気に入りの大好きな焼き菓子です。たっぷりのドライフルーツをお酒に長時間漬け込みフルーツを美味しくしてからバターケーキにしていきます。フルーツさえ前もって準備しておけば、作るのはとても簡単です。自分の中でこれは十八番というものを一つか二つあれば、ちょっとしたプレゼントや自分のためにササっと作ることが出来ます。私は生徒さんに”どんなお菓子が好きですか?”ってよく聞くのですが、好みって本当にみんなバラバラですね。ちなみに私が好きなのは、香ばしい歯ごたえのあるナッツ系のものや、フルーツをたっぷり使ったもの、甘さの中に酸味やほろ苦さがあるものが好きです。苦手なものは甘すぎてねちゃっとした食感のものやパンがぬれた感じのもの。今注目されている”サヴァラン”などは苦手です。


2019年5月28日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”ミルクレープ”と”紅茶のフルーツケーキ”でした。ミルクレープってクレープを何枚も焼いて、クリームを何層にも重ねて作るちょっと大変そうなお菓子だと感じると思うのですが、実は作るのは難しくありません。単純な作業を繰り返すだけで出来上がるのに、すごく達成感があって、カットした時の断面を見ると嬉しくなります。ミル・クレープが日本中に広まったきっかけは、ドトールコーヒーが売り出したことだと言われていますね。手間がかかるけど美味しいので、ブームなど関係なくずっと愛されているクレープ菓子なんだと思います。お家でも是非作ってみて下さいね♬♬


2019年5月26日
レッスン
今日のレッスンは、朝から暑くてクーラーが必要でした。レッスンでは必ずオーブンを使うので室温が急上昇しました。なんと、5月なのに北海道では39.5℃。今からこんなに暑いなんて、不気味ですね。
今月のメニューはとてもシンプルで作りやすいお菓子だと思いますが、色々とコツがあります。生パウンドにクリームを注入するのは、簡単そうで難しい。ですが今日もコツを伝授しましたので上手くいきましたよ。レッスン後にはゴールデンウィークを海外で満喫された生徒さんのお話に皆が聞き入りました。行動的でスリル満載!若いっていいですね。


2019年5月24日
作ってみました
先日生徒さんに頂いたフランス旅行のお土産、ブルターニュ地方ゲランドの塩を使ってクッキーを作ってみました。”フルール・ド・セル”という最も貴重なお塩です。多分、焼いたお肉やお魚にパラりと振るだけで美味しいのだと思いますが、今回は塩バニラのサブレにしてみました。結晶が荒いので、ところどころ塩分を感じ、それがまた甘さを際立たせてくれる美味しいお菓子となりました。塩を積極的に前面に出すお菓子は和菓子を除くと、日本ではそう多くはありませんが、キャラメルと塩、チョコレートと塩など洋菓子の世界にも注目素材であることは間違いないです。辛いだけでない旨みを感じる美味しいお塩、どうも有難うございました!


2019年5月22日
レッスン
今日もレッスンがありました。本日も2種のお菓子を上手に作成して下さいました。今月は両方ともコツさえ掴めば簡単に出来るお菓子なので、是非作ってみてほしいと思います。 今日お見えになった生徒さんのお一人は、カフェを開業されてちょうど一周年を迎えられました。山あり谷ありと試行錯誤されながら、今ではすっかり皆に愛されるカフェに成長しているご様子です。 ケーキ目当てに来てくれる常連客も増えたようで、嬉しい限りです。初めて教室にお見えになった数年前は、ケーキを作ったことがない人だったのに、みるみる上達されて今ではちゃんとプロになっていらっしゃいます。努力が実を結ぶとはこのことです。末永くお店を継続するために、お体に気を付けて無理されずにご自身のペースでこれからも頑張ってほしいと思います。ずっと応援致しますね!


2019年5月21日
レッスン
今日はレッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達、ゴールデンウィークを満喫されたご様子でした。今年は連休が10日もあったので、旅行に行かれた方達も多かったと思います。ちなみに私と言えば、親類に会ったり、近場の池を散策したりしてました。少しの遠出と言えば、徳島の大塚美術館に出かけたぐらいです。米津玄師さんが紅白で使用したシスティーナ・ホール、素敵でした。1000点ほど展示されているすべての作品が偽物なのに、その完成度の高さに驚かされました。オリジナルと同じ大きさに再現された陶板画、一見の価値ありです。 一度は行くべきおススメの美術館です(*^-^*)


2019年5月20日
マンゴー
珍しい緑色のマンゴーをフィリピンの方から頂きました。日本のお店で見たことのない種類のマンゴーです。塩をかけて食べるといいと教えてもらったので、多分硬くて甘くはないのかな、サラダのようにして食べるのかなって思いました。しかし剥いてみると、甘くて味がとても濃厚なマンゴーらしい美味しいものでした。大きさは小さめ、その割に種が大きいので、食べれる部位は少ないのです。マンゴーは世界中で500種類以上栽培されているので、きっと日本へは、大きくて甘くて見た目も美味しそうなものだけが選別されて輸入されているのだと思います。食べたことがないモノで、美味しいモノが世界にはいっぱいあるはず!


2019年5月19日
レッスン
今日のレッスンは普段とてもお忙しい人達が集まって下さいました。お菓子作りは、時間や心に余裕がある時でないとなかなか出来ないものですが、教室に来て、皆とワイワイとおしゃべりしながら作るだけでも、楽しいですし、一時でも気分転換になっていると私としては嬉しいです。 今月のサブメニュー、生パウンドはシンプルなお菓子なのですが、型から出すのに今日は手間取りました。シフォンケーキと同じで、柔らかい生地が傷つかないように丁寧に作業することが必要です。でも何とかなるものです!仕上がりはバッチリいい感じに出来上がりましたよ♬♬


2019年5月18日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ミルクレープ“と”紅茶のフルーツケーキ”の特別レッスンを追加で開催致します。”ミルクレープ”は薄く焼き上げたクレープを2種のクリームとジャムをはさんで何層にも積み上げた、作るのが楽しいケーキです。思いのほか優しくあっさりした味わいで、冷たく冷やして頂くと大変美味しい人気のケーキです。”紅茶のフルーツケーキ”は数種のドライフルーツを数種のお酒で漬け込んだフルーツをたっぷり配合した、紅茶風味のケーキです。焼き菓子の中では、私が一番好きで一押しの味わい深いフルーツケーキをご紹介致します。
レッスン日は2019年5月28日(火)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年5月18日
レッスン
今月のランチはお花の模様の飾り巻き寿司をご紹介しています。とても手間がかかりますが、とても可愛らしいお寿司が出来ます。もう何年も前に、飾り巻き寿司にすごく興味がわいて講師の資格までとってしまったのです。せっかく巻けるのだから、ランチメニューとして年に一回ほどご紹介しています。といってもあまり複雑なものは時間がかかりすぎるので、簡単に見栄えがするものだけです。カットした時に綺麗に模様が出来ていたら、いつもワッと歓声があがります。もともとこのお寿司は千葉県の郷土料理の太巻き祭り寿司です。冠婚葬祭などのご馳走やおもてなし料理として親しまれている伝統的なお寿司のようです。なんといっても見た目が可愛いので、皆さんも是非ここぞ!という時に作って皆に楽しんでもらいましょう♪


2019年5月16日
レッスン
今月は抹茶をたっぷり使ったお菓子をレッスンしています。抹茶は自然のグリーンがとっても綺麗で、ふるう時にすでにいい香りが漂います。焼いても抹茶の味がしっかり残り、抹茶好きにはたまらない濃厚なお菓子です。私が20代の頃は、茶道をお稽古の一つとして習っている人が多かったですね。狭き門であるにじり口から入り、お茶碗や掛け軸を拝見し、季節感漂う生菓子を味わった後に頂く薄茶のお味は今でも鮮烈に覚えています。無駄な動きは一つもなく、その場の空気はまるで別の次元にいるかのような気分。抹茶は、薄茶か濃茶でいただく飲み物という認識だったのですが、最近ではすっかり人気のスィーツの素材の一つになっていますね。


2019年5月12日
レッスン
今日はレッスンがありました。本日もいいお天気、オーブンをつけていると暑いぐらいでした。今月のサブメニュー”マスカルポーネの生パウンド”はシンプルなお菓子ですが、実は色々とコツがあります。なんといってもクリームを均等に絞り入れるのは、ちょっと難しいです。私自身が何度も色々な道具を使って試作しました。力加減や口金の大きさも大切ですね。しっかり冷やして食べると美味しいと思います。是非作ってみて下さいね♪


2019年5月10日
レッスン
今日は5月最初のレッスンがありました。ゴールデンウィーク明けの初めての久しぶりのレッスンでした。朝から気温が高く、春から夏に移行し始めているのでしょう。お天気が良くてとても気持ちのいい陽射しの中、楽しいレッスンとなりましたよ。今月のメニューは”抹茶のガトー・ショコラ”と”マスカルポーネの生パウンド”です。”抹茶のガトー・ショコラ”は去年の今頃、あるレストランでデザートに頂いたお菓子がとても美味しいと思って再現したものです。和と洋を合体したチョコレートのお菓子ですが、抹茶が濃厚でとても贅沢なお菓子です。母の日にお母様にプレゼントするために作りますとお一人の生徒さんがおっしゃっていましたが、いいアイデアです!きっと喜んで頂けると思いますよ(*^-^*)


2019年5月2日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ミルクレープ“と”紅茶のフルーツケーキ”の特別レッスンを開催致します。”ミルクレープ”は薄く焼き上げたクレープを2種のクリームとジャムをはさんで何層にも積み上げた、作るのが楽しいケーキです。思いのほか優しくあっさりした味わいで、冷たく冷やして頂くと大変美味しい人気のケーキです。”紅茶のフルーツケーキ”は数種のドライフルーツを数種のお酒で漬け込んだフルーツをたっぷり配合した、紅茶風味のケーキです。焼き菓子の中では、私が一番好きで一押しの味わい深いフルーツケーキをご紹介致します。
レッスン日は2019年5月29日(水)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。 ★満席となりました★


2019年4月29日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”ルージュ・バニーユ”と”抹茶とホワイトチョコのマフィン”でした。赤いゼリーを作るために、小ぶりの苺を使ったりラズベリーを加えたりと工夫しています。苺は種類によっては中が白いものもあるので、できるだけ赤い品種を選ぶのも大切です。抹茶を使ったお菓子は好きな人が多いですね。私は以前は洋菓子に抹茶を使うのは邪道な感じがして、あまり好きではなかったのですが、抹茶とチョコレート、抹茶とクリームやバターとの相性がいいことを知って、積極的に使うようになりました。レッスン後には生徒さん達があのお菓子を習いたい、これもやってみたいと色々とリクエスト下さいました。是非、一緒に作りましょうね(*^-^*)


2019年4月27日
レッスン
今日は4月最後の通常レッスンがありました。苺のクレープの中はどうなっているかというと、苺のゆるいゼリーをはさんだムースが入っています。スポンジやクレーム・ディプロマットがそれらを支えてくれる脇役となっています。基本的なパーツを組み合わせたお菓子ですが今回は茶巾包みではなく、長方形の型を使って仕上げて頂きました。形が変わるとたとえ同じ組み合わせであっても雰囲気が変わりますね。コロコロワッフルの方も、今日は完璧な焼き具合でした。ちょうどいいきつね色、美味しそうに出来上がりましたよ。本日のレッスンの試食タイムには、皆さんとの話が尽きず、楽しい時間が過ぎていきました。色々な情報交換、おしゃべりするって本当に楽しいですね♪


2019年4月24日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ルージュ・バニーユ“と”抹茶とホワイトチョコのマフィン”の特別レッスンを開催致します。”ルージュ・バニーユ”は赤い苺のジュレとバニラのムースが美しい、春の美味しいケーキです。マフィンの方は抹茶の風味が濃厚でミルキーなホワイトチョコチップとクルミがいいアクセントとなった人気のマフィンです。
レッスン日は2019年4月29日(祝)10時~
受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年4月22日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のランチは”ホットドッグ”です。パンはたまにしか焼かないので、あまり上手ではないですが、今月はランチのためにパン・ヴィエノワを何度も焼いています。ここ数年は食パンブームで専門店もちょこちょこありますが、ホットドッグ用のパンってあまり売っていません。これは焼くしかない!と思って、もう随分前からこのパンは焼くようになりました。生徒さんの中には、パンをこよなく愛する人もいらっしゃいます。シンプルだけど、粉の旨みがしっかり感じられる香ばしいパンが私は好きです。


2019年4月21日
レッスン
急に暖かさが増してきましたね。とても気持ちのいいお天気の中レッスンがありました。本日のレッスンも手先が器用な方達、とても上手に仕上げて下さいましたよ。レッスン後にはゴールデンウィークの過ごし方や美味しい情報など、楽しい話題で盛り上がりました。
本物のケーキと共に、樹脂粘土で最近作ったお菓子も一緒にパチリ! あまりの可愛さに自分でもびっくりしました。さりげなく、台の上にミニチュアのお菓子を置いていたのですが、皆さん、気づいて下さいました。私の趣味の一つを皆さんと共有出来て、楽しいひと時でした(*^-^*)


2019年4月17日
レッスン
今日もレッスンがありました。今日もコロコロ・ワッフルを生徒の皆さんがとても喜んで下さいましたよ。この形にするにはどうやって絞っているのだろうと思っていたそうです。
今日はカフェをされている生徒さんがいらして、お店のことを色々と教えて下さいました。週に何度も家族でケーキを食べに来てくれる上得意のお客さんがいるそうです。次のケーキは何?と毎回楽しみにお店に来てくれるそうです。ということは常に新作を登場させなくては!  私も常に毎月新しいお菓子を2種考えて、試作しレシピを仕上げていますが、これはなかなか大変なのです。過去にレッスンしたものと被らないように、考えて考えて、無い知恵を絞っています(笑)


2019年4月16日
レッスン
今日は朝から快晴、とても気持ちのいいお天気の中レッスンがありました。今日は単発で三重県志摩市よりご参加くださった生徒さんがいらっしゃいました。朝の5時半に家を出て 何度も電車やバスを乗り継いて来て下ったということですから、本当に感謝のひとことです。ありがとうございました! 
今月のサブメニューは簡単に出来るワッフルクッキーです。 生地を作って丸めて焼くだけなので、思い立ったらすぐに作れます。形が可愛らしく、ちょっとしたプレゼントに喜んでもらえるので、是非作ってみてほしいと思います。


2019年4月14日
レッスン
今日はレッスンがありました。4月も半ばですが温暖の差が激しくて、朝晩はまだまだ寒いですね。本日お見えになった生徒さん達も、お菓子作りに慣れていらっしゃる方達でしたので、とても綺麗に仕上げて下さいました。今月のお菓子は時間差を利用して、作る順番を工夫しています。冷やしたり、生地を休ませたりしながら順次仕上げていきます。レッスンするにあたって、限られた時間内でお菓子を仕上げていくためには、周到に準備をしています。段取りする力とか逆算する力というのは、色々な場面で大切ですね。


2019年4月11日
レッスン
今日はレッスンがありました。今日もクレープのお菓子をとても綺麗に仕上げて下さいました。いくつかのパーツを別々に作っていきますが、どのパーツも難しいところはなく、最後に組み立てていくのが楽しいと思います。苺がそこにあるだけでぱっと急に華やかになるので、やっぱり苺が旬の春に作りたいお菓子です。作り甲斐のあるお菓子ですが、ぜひ時間を見つけて復習してみて下さいね。
今日はレッスン後に色々なお話で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきました。


2019年4月8日
レッスン
今日はお子様も一緒のセミプライベートレッスンがありました。もう春休みが終わり、新学期が始まりますね。桜の開花と共に、大人だけでなく子供達も新しい気持ちになる時です。今月のサブメニューはフードプロセッサーを使うので、生地作りはあっという間に出来ます。材料さえ準備しておけば、生地作りはお子様でも簡単に作ることが出来ます。手作りのお菓子でも便利な機械を上手に使って、手早く作るのはいいことだと思っています。お菓子作りでは多くの道具を使いますが、私にとって、フードプロセッサーはなくてはならない相棒の一つです。


2019年4月7日
レッスン
今日は4月最初のレッスンがありました。急に暖かく、春めいてきましたね。今月のメニューは苺をふんだんに使ったクレープ菓子と、可愛らしいワッフルクッキーです。春のお菓子ってやっぱり苺を使いたいですね。ワッフルクッキーは、簡単に可愛らしいクッキーがいっぱい出来ます。今日お見えになったカフェをされている生徒さんはお店で売れるかも!とおっしゃっていました。是非、復習してお店でも販売してみて下さいね♪  きっと売れると思いますよ(*^-^*)


2019年4月6日
お花見
京都八幡にある、背割堤の桜を見に行ってきました。ここは1.4キロメートルも桜並木が続く、すごく迫力のあるお花見所です。初めて出かけましたが、有名なスポットなのでしょう。ものすごい人でにぎわっていました。まだ満開ではなかったので、あと数日は綺麗なのではないでしょうか。早朝の人が少ない時に、また行ってみたい素敵な場所です。こんな素敵な場所、今まで知らなかったなんて!


2019年4月4日
マーマレード
この時期、果物コーナーには沢山の種類の柑橘が出回っていますね。”紅甘夏”を見つけると、無性にジャムを炊きたくなります。紅甘夏にいつもはオレンジの果肉をプラスして作るのですけど、今年は大好きな”せとか”を少し入れてみました。色が綺麗な、自分好みの美味しいマーマレードが出来ましたよ。すべての皮を薄く切るのは、途中でくじけそうになるけれど、出来上がって瓶に詰めると自己満足の世界に浸れます。フルーツを煮詰める時の甘くて爽やかな香り。幸せな春の訪れです。


2019年4月2日
好き
私はスキッピーのピーナツバターが好きです。それも粒が入ったタイプが大好き。それを知っている生徒さんは何人かおられますが、お一人の方が、コストコで入手した巨大スキッピーをプレゼントして下さいました。ありがとうございます!嬉しい!! 生徒さん達は口々に、”先生が、これを好きだなんて、意外、意外!”とおっしゃっておられました。なぜ? とても美味しいと思うのですけど。
今は亡き、大正生まれの祖母が大好きで、毎朝トーストにピーナツバターとジャムを二段重ねにして食べていました。その影響で私も小学生の時からファンです。筋金入りなのです(笑)


2019年3月31日
レッスン
今日は今月最後のレッスン、お子様も一緒のセミプライベートレッスンがありました。フルーツがたっぷりの縦じまのショートケーキ、上手に作ってくれましたよ。スポンジに生クリーム、たっぷりの果物って多分子供も大人も好きな組み合わせですね。季節のフルーツを使えば、どんな季節でも美味しく作ることが出来ます。お家でも簡単に作れるので色々なシチュエーションで是非作ってほしいと思います。小さな子供って本当にそこにいるだけでカワイイですね。エネルギーの塊みたいな存在、可能性が無限な感じがいい!ですね。今日はコーンクリームドリアを美味しそうにいっぱい食べてくれて、本当嬉しかったです。ちびっこ達から沢山のパワーをもらいました。 楽しいひと時に感謝です(*^-^*)


2019年3月26日
レッスン
今日は朝からいいお天気の中レッスンがありました。ダックワーズは綺麗なペルルが出て上々の出来上がり、ストライプケーキも綺麗に仕上げて下さいましたよ。ストライプケーキの方はあまりお店では見かけない手作り感満載のケーキですが、このようなケーキは家庭で復習しやすいケーキだと思います。ムースを何層にも重ねたスタイリッシュでオシャレなアントルメとはまた違う”なごみ系”のケーキです。巻き巻きするのは楽しい作業だと思うで、季節のフルーツを使って是非復習してほしいと思います!


2019年3月23日
レッスン
今日はレッスンがありました。今日は久しぶりにご参加下さる生徒さんもいて、楽しいレッスンとなりました。”ダックワーズ”というお菓子は本当に作るのが難しいお菓子なのですが、今日はばっちりと綺麗に焼けましたよ。皆さんお家でも是非作ってみたいと、メレンゲを安定させる魔法の粉(!?)をお分け致しました。メレンゲ菓子というのは、泡をどこまで混ぜたらいいのか、悩むところです。混ぜすぎも混ぜなさすぎも失敗につながるのです。普通の感覚で言えば、混ぜすぎなければフンワリと焼けるだろうと思いますが、このお菓子に関しては、”混ぜ”が足りないと焼いた後に、確実に生地が縮んでしまいます。軽すぎるメレンゲはアーモンドの重力に耐えられないのです。


2019年3月23日
プレゼント
生徒さん達がプレゼントを下さいました。お取り寄せが大好きな生徒さんが、私が大好きな柑橘を。もうお一人の生徒さんはとてもオシャレな紅茶を。いつもお心遣いに感謝です! 有難うございました♪ 美味しくいただきますね。


2019年3月18日
レッスン
今月のランチはコーンクリーム・ドリアです。3月はまだ寒い日も多いので、アツアツのドリアはいいかなと思い、選びました。
本日お見えになった生徒さん達、先月にレッスンしたお菓子の"最中フロランタン" や"金柑とチーズのタルト" を皆さんしっかり復習して下さっていました。嬉しい! 本日またまた体験レッスンにお見えになった方がいらして、ご入会下さいました。ありがとうございます!


2019年3月17日
レッスン
今日もレッスンがありました。今日のレッスンではダックワーズがお好きな人達が集まって下さいました。このお菓子は、好きな人と苦手な人が真っ二つに分かれるお菓子なのですが、アーモンドの味がしっかりとして、うまく作れた時はとても美味しいと思います。今日はペルルの出かた、生地の高さ、焼き色と完璧な出来上がりでした。本当に難しいお菓子で、メレンゲの強さ、粉の混ぜ加減、粉糖の振り方など、微妙な違いで仕上がりに差が出来てしまう焼き菓子です。色々なお菓子を今まで作ってきましたが、これほど作るのに繊細な匙加減が求めらるお菓子は少ないと思っています。綺麗に出来た時は、最高に嬉しいお菓子ですね。


2019年3月16日
レッスン
今日はレッスンがありました。朝から天気がコロコロと変わる気まぐれなお天気でしたね。今日のレッスンでは、体験レッスンにお見えになった生徒さんもいらして、楽しいレッスンとなりました。色々なお菓子をもうすでにお作りになったことのある上級者の方でしたが、ご入会下さいました。ありがとうございます! 
今日から我が家の屋根等のリフォームが急に始まることになって、やかましくて皆さんに申し訳なかったです。足場を無事に組んで下さった業者の方達に感謝しつつ、静かに工事を!というのは、無理なお願いかな・・・


2019年3月11日
レッスン
今日はレッスンがありました。朝は何とも天気が悪かったですが、途中より快晴になり嬉しかったです。変わりやすい天候が春を物語っていますね。本日のレッスンでも両方とも美しく作成して下さいました。今日お見えになった生徒さんのお一人は、毎年年末に、抹茶のダックワーズをお歳暮の詰め合わせのお菓子の一つに作られるとのこと。ダックワーズは甘いお菓子ですが、渋めのお抹茶で風味をつけると絶対美味しい!と思います。メレンゲ菓子は好みの別れるお菓子ですが、今日お見えになった生徒さん達は皆さん”ダックワーズ”好きで、よくお店でも購入されるとのことでした。是非、お家でも作ってみて下さいね♪


2019年3月5日
出来立て
賞味期限5秒のお菓子を食べました。有馬温泉で手焼きで作られている炭酸せんべいです。焼きたて5秒以内は柔らかくて、それを過ぎるとパリパリになるのです。パリパリの方が美味しいと思うのですが、出来立てのその柔らかさはここでしか食べられないという希少価値があります。賞味期限5秒と書かれた立て札はインパクトがあって、楽しいですね。その土地その土地の美味しいものがあって、ちょっとした遠出はいい気分転換です。有馬温泉って遠くに来た感じがするけれど、本当はとても大阪から近いです。温泉が好きなので、又たまに行きたいです。


2019年3月3日
レッスン
今日は3月最初のレッスンがありました。フルーツをたっぷりのせた縦じまのショートケーキとダックワーズです。縦じまのショートケーキは作るのが面白いケーキです。くるくると巻いていくのですが、ちょっとしっかり目に巻くといい感じになります。トップに飾るフルーツは季節のものを好きなように飾ると、どんな季節でも作ることが出来ます。ダックワーズはコツを色々と伝授しましたが、今日は綺麗なペルルがちゃんと出ました。このお菓子は、ペルルの出方も重要です。ランチはオーブンを使うメニューでしたので、オーブンがバッティングしてしまいました。次回は時間配分に気を付けて、レッスンしたいと思います(*^-^*)


2019年3月1日
春へ
我が家の梅の木が満開を迎えています。寒い時期から硬い蕾をつけていたものが、少しづつ花が開き始め、もう満開、もう花びらが落ちそうです。高貴で甘い香りが漂っています。季節は確実に移ろいでいて、日差しも冬のものから春の雰囲気に移行しているのを感じます。カレンダーを見ることなく、自然はちゃんと365日を察知しているのですから、すごいって思いますね。もしかしたら人間が一番鈍感なのかも知れません。もう3月に突入。一日一日を大切に過ごしたいですね。


2019年2月26日
レッスン
今日は2月の最後のレッスンがありました。春の気配が感じられるほど、日差しは柔らかく暖かな一日でしたね。今月のレッスンでは、皮が一番美味しいという珍しいフルーツ、金柑”たまたま”を使ったタルトとアーモンドスライスをたっぷり使った香ばしい最中フロランタンをご紹介しました。両方とも大好評で嬉しかったです。お料理の食材と同じで、お菓子作りの材料にも旬があります。旬のフルーツを使ったお菓子で是非、季節を感じてほしいですね!


2019年2月25日
レッスン
今日のレッスンも賑やかで楽しかったです。人数が多かったので、作る量も多くてテーブルが華やかになりましたよ。金柑とチーズのタルトの最後のチーズクリームを絞るのは、一定のスピードと力加減が必要なので、一気に絞るのはとても難しいのですが、今日は皆さんとてもお上手に絞って下さいました。本日のレッスンでは、生徒さんのカフェ(ヒパヒパ)でケーキを食べて美味しいと思って下さった方が、体験レッスンにお見えになりました。私が伝授したお菓子が全く知らない人達にも喜んで頂けているというのは、嬉しいことですね。お菓子を作るのは、慣れてくると思ったよりもずっと簡単に出来るということをスィーツ好きの皆さんに知ってほしいですね。


2019年2月24日
レッスン
今日のレッスンはちびっこも一緒のセミプライベートレッスンでした。子供時代に、興味あることもないことも”実際にやってみる”って大切ですね。何かをきっかけにすごく好きになったり、どんどん追及してみたくなったりとするものです。逆に、これは自分には合わないと気づくことも。大人になった時、一週間前のことは忘れても、子供の時のことははっきりと思い出すことってあると思うのです。子供時代に楽しい思い出をいっぱい作って、素敵に成長してほしいですね♪


2019年2月23日
レッスン
今日はレッスンがありました。もなかを使った”フロランタン”はすごく簡単に出来て、おススメです。最中の皮は製菓材料を扱っているお店なら、簡単に手に入りますし、和菓子屋さんが利用するような専門店もあります。クッキー生地を一から作るのは手間がかかりますが、こんな市販品を使って作るのも気軽に作れていいかなって思います。お菓子作りのハードルが一気に下がりますね。今日も楽しいレッスンとなりましたよ(*^-^*)


2019年2月20日
レッスン
今日はレッスンがありました。曇っていたけれど、暖かい一日でしたね。今月のレッスンのランチは”カニ・スフレトースト”です。簡単に作れてカニの味がするこのトースト、私は好きです。なので年に一度はお出しするランチメニューの常連にしています。カニ缶さえあれば、いつでもあっという間に作ることが出来ます。
本日のレッスンでも”金柑”を食べたことのない生徒さんがいらっしゃいました。注目を浴びることの少ないマイナーな果物なのでしょう。 柑橘コーナーの隅っこの目立たぬ位置に、そっと置かれていると思うので是非探してみて下さい!今日も楽しいレッスンでした♪


2019年2月17日
親友より
バレンタインの次の日は私の誕生日なのですが、親友が毎年心温まるメッセージを送ってくれて、そしてプレゼントをくれます。覚えてくれていることが嬉しくて、いつも感激!します。今年はフレッシュフラワーをわざわざ自宅まで持って来てくれました。今年のラッキーカラーはオレンジだそうで、オレンジ色のお花がいっぱい入った花束でした。ラッキーなことがいっぱいあるといいな・・って思います。私も彼女もお花が大好き、一時は一緒にフラワーアレンジメントを習っていました。最近はアレンジメントにはしませんが、常にお花を購入して、どこかに飾っています。自然の色、形、香り、すべてに癒されます。Pちゃん、いつもありがとう!


2019年2月17日
娘より
娘からはクッキーをプレゼントしてもらいました。”あれ、食べてみたい”と細々と、でも多分何度もつぶやいていた言葉を、キャッチしてくれていたようで、わざわざ京都駅まで買いに行ってくれたようでした。これにも感激! 関西で購入できるのは京都駅だけなのです。 娘もいつのまにか大きくなりました。私はいわゆる良妻賢母ではなく、常に子供に寄り添って子供のことを第一に考える、そんな理想的ないいお母さんではありません。自分勝手で我儘な母の誕生日を覚えてくれていて、純粋に嬉しかったです。ありがとう♪


2019年2月14日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューはドイツ菓子の”シュバルツベルダー・キルシュトルテ”と”シュトラスブルガー”でした。ケーキの方はとっても贅沢なお菓子で、”ケーキの中のケーキ”といった感じのチョコレートとグリオットチェリーを使った大人のケーキです。今日はとっても美しく仕上げて下さったので、切るのがもったいないなぁと思いましたが、切ると何とも美味しそうな断面が現れました。皆さんの歓声が聞こえましたよ。ドイツ菓子やウィーン菓子を専門に扱っているお店は少ないですが、フランス菓子に負けないぐらい、凝っていて美意識の感じられるお菓子がいっぱいあります。このお菓子も是非、ここぞ!という時に作って楽しんで頂きたいと思います(*^-^*)


2019年2月14日
バレンタイン
今日はバレンタイン・デーですね。皆さん、チョコレートを誰かにプレゼントしたり、自分のために買ったりしましたか? 私は今日のレッスン後に先日ご紹介した”オランジェット”と生キャラメルとチョコをはさんだクッキーサンドを作ってみました。私は常にお菓子の試作をしているので、家族の人達はあまり喜んではくれないのですが(笑)、全くないのも寂しいですものね。
スィーツを贈り合う習慣って、面倒だけどやっぱりいいもの。”平和で幸せ”だから出来ることですね。バレンタインにチョコレートを誰かにプレゼントしたり、プレゼントされたり、そんな平和な日常が、これからもずっと続いてほしいですね。


2019年2月12日
またプレゼント!
昨日のレッスンでまたまた生徒さんがバレンタインのプレゼントを下さいました。阪急で開催されている”チョコレート博覧会”で購入して下さったもの。東京目黒で人気のお店、普段は関西では手に入らない貴重なチョコレート菓子です。いつでも手に入るものではなくて、この時期しかデパートに出店されないので、すごい行列だったそうです。本当に感謝です! 第四のチョコレートと言われているブロンド・チョコレートとガナッシュのサンドクッキー。チョコレートと一言でいっても味も香りも多岐に渡っていますね。どのお菓子も創意工夫がされていて、手間がかけられた上質のチョコレート菓子です。素早く食べてしまうにはもったいないので、ゆっくりと味わって頂きました。美味しいお菓子、有難うございました!


2019年2月11日
レッスン
今日も寒い中、生徒さん達がレッスンにご参加下さいました。今月のサブメニューは、最中を使ったフロランタンです。こちらは驚くほど簡単に作れて、とても軽くて何枚でも食べたくなる美味しさです。私は試作中、あまりにも好きなタイプのお菓子だったので、試食が止まらなくなってしまいました(笑) 本日お見えになった生徒さん達も早速、最中の皮を注文されるご様子でした。洋菓子のフロランタンも好きですが、こちらはまた違う雰囲気の和洋折衷のくせになるお菓子です(*^-^*)


2019年2月8日
プレゼント
昨日のレッスンで生徒さんがバレンタインの(!?)プレゼントを下さいました。濃厚なチョコレートケーキです。テリーヌでもない、生チョコレートでもない、「ショコラ デ ショコラ」と書かれている通り、チョコレート好きにはたまらないお菓子でした。この時期、デパートの催事場ではバレンタインに向けてチョコレートの祭典が開かれていますね。女性が自分のためのご褒美チョコとしてちょっと贅沢で特別なチョコを購入されることも多いようですね。チョコレートって誰かをにっこりさせる特別なスィーツです(*^-^*) ごちそうさま、美味しいスィーツどうも有難うございました♪


2019年2月7日
レッスン
今日はレッスンがありました。今日お見えになった生徒さんのお一人は、金柑というフルーツを食べたことがないとおっしゃっていました。私は子供の時に、母が買ってくれていたのか、或いは誰かに頂いていたのか分かりませんが、よく食べた記憶があるのです。皮が一番甘くて実は酸っぱいという不思議なフルーツ。こんな小さくて可愛いフルーツなのに味の主張がはっきりしていて、独特の香り。一度食べたら忘れられない魅力的な柑橘だと思います。せきやのどにも効くみたいで、のど飴などにも使われていますね。レッスンでこのフルーツを使うのは初めてなのですが、一度使ってみたいと前から思っていました。今日も皆さんと楽しいひと時を過ごしましたよ♪


2019年2月3日
レッスン
今日は今月最初の通常レッスンがありました。メニューは”金柑とチーズのタルト”と”Monaka・フロランタン”でした。”金柑”は出回る時期が限られているのと、頻繁に食べるフルーツではないのであまり馴染みがないかもしませんが、この独特の香りと味は意外にも洋菓子に合います。今回は数種のチーズと合わせていますが、とても爽やかで、恐らく食べたことのないタルトに仕上がっていると思います。作る工程はさほど難しいところはなくて、それぞれのパーツを組み合わせていくだけです。今日のレッスンでは意外な味の組み合わせに、皆さんに美味しい!と喜んで頂けました。金柑が出回っているうちに是非作ってみて下さいね♪



2019年2月1日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”シュバルツベルダー・キルシュトルテ“と”シュトラスブルガー”の特別レッスンを開催致します。”シュバルツベルダー・キルシュトルテ”は黒い森のケーキと呼ばれている、チェリーとチョコレートをたっぷり使った大変リッチなドイツ菓子です。とても美味しいケーキですので、ご興味ある方は是非この機会にご参加下さい。もう一品は絞り出しのクッキーですが、このクッキーも可愛らしいドイツ菓子となります。
レッスン日は2019年2月14日(木)10時~ 受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年2月1日
ヒパヒパさんへ
生徒さんがされているカフェ処”ヒパヒパ”へ出かけてきました。オープン以来の再訪でしたのでとても久しぶりだったのですが、随分と進化していました!雑貨がいっぱい置かれていて、お店の2階は色々なワークショップが開催できるスペースに生まれ変わっていました。ちょうど2階でミニチュアの粘土の個展が開かれており、とても興味深かったです。ランチにおむすびセットを頂いたのですが、お味噌から手作り、お漬物も手作りとどれも本当に手間がかけられていて、しみじみ美味しかったです。デザートには自分がレッスンした(!)杏のタルトとレアーチーズケーキを頂きましたが、こちらもgood♪
彼女の明るくて温かいお人柄に惹かれて、次から次へとお客様がやってきて、店内がにぎわっていました。多くの人達に愛されている”ヒパヒパ”、今後の発展がすごーく楽しみです!!


2019年1月31日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューはドイツ菓子の”レーリュッケン”と”レーズン・バターサンド”でした。レーリュッケンを販売しているお店は少ないと思いますが、こちらはアーモンドがたっぷり配合されたとてもリッチなお菓子です。作るのはコツさえ掴めばさほど難しくはなく、マニアックで何とも品のあるヨーロッパ的な焼き菓子だと思います。このお菓子をリクエストして下さった生徒さんはドイツ菓子やウィーン菓子にとても興味があるご様子。レーズン・バターサンドは教室のオリジナルですが、売り物より美味しい!と喜んで下さって嬉しかったです!


2019年1月29日
レッスン
今日は今月最後の通常レッスンがありました。オランジェットとフランクフルター・クランツ、両方とも私の好きなお菓子、どのクラスも楽しいレッスンとなりました。フランクフルター・クランツに至っては、プレーン、苺、アンズ、紅茶とこれで4種となりました。レパートリーが増えていくって楽しいですね。バターケーキにバタークリームという濃厚な冬向きのお菓子ですが、少量をコーヒーや紅茶と一緒にいただくと美味しいドイツ菓子です。是非皆さんに作ってほしいと思います。今日はとっても食通の方達が集まったので、どこのお店が美味しいなどの情報を色々と教えて頂きました。健康に注意しながら、美味しいものを頂くって最高に幸せ!教えてもらったお店に是非行ってみたいです。


2019年1月28日
レッスン
今日もレッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達と体験レッスンにご参加下さった生徒さん、皆でワイワイと楽しいレッスンとなりました。熱心な生徒さん達、レシピ解説後に色々と質問して下さいました。理論的なことをもっともっと知りたい、そうですね。上達してくると科学的なことが知りたくなります。どういう時に上手くいって、どういう時に失敗するかというのは、経験でなんとなく分かってきますが、材料の性質を知るとより一層成功するようになります。レシピを作成することも可能になります。”お菓子「こつ」の科学”という本は、材料のことが詳しく書かれていて、本格的に製菓の勉強されたい方にはおススメの書籍です。


2019年1月27日
レッスン
今日もレッスンがありました。本日も寒い中レッスンにご参加下さり有難うございました。久しぶりにお会いする生徒さん達、皆さんお元気そうでした。お休みに色々とお菓子を作って下さったご様子、嬉しかったです♪ 今日も、2種のお菓子をとっても美しく綺麗に仕上げて下さいました。バタークリームも滑らかで、チョコレートのテンパリングも完璧でした。両方とも簡単そうに見えて、実は難しいお菓子だと思います。今月のお菓子の”キー”は温度です。温度がバッチリだと上手くいくので、温度計を使って丁寧に作っていきます。


2019年1月26日
レッスン
今日は寒い中、皆さんレッスンにご参加下さいました。レッスン中も雪が舞い、一時激しく吹雪いていました。今年一番の寒さですね。
今月のランチは”豆腐スフレグラタン”です。アツアツのヘルシーグラタンで、体が温まります。お餅がはいっているので、お腹も満たされますよ。本日もケーキとオランジェット、すごく綺麗に仕上げてくれました。レッスン後の試食タイムもとても楽しくて時間があっという間に過ぎていきました。ケーキはの方は手に入りやすい材料なので、すぐに復習してみて下さいね♪


2019年1月23日
レッスン
今日は通常レッスンがありました。実は愛用のオーブンが故障してしまいました。昨日、修理に来て頂いたのですが、故障部分の部品がもうなくて、修理不可能だと言われてしまいました。ショック!困る! 丸13年も頑張ってくれたので感謝でいっぱいなのですが、すぐに新しいものを手配しなくてはいけません。今月のレッスンはオーブンを同時に2台使うことはないので、とりあえず、もう一台を使って何とか仕上がりましたが、ちょっと作る順番等を変更して今日はレッスンに臨みました。お菓子を作るためには、オーブン、コンロ、冷蔵庫、ミキサーなど多くの道具が必要です。材料だけでは、どんなに頑張っても作れないと改めて感じたのでした。


2019年1月21日
レッスン
今日は"ル・プティ・ノルマン"と”マーブルケーキ"の特別レッスンがありました。どちらも久しぶりのレッスンメニューでした。”ル・プティ・ノルマン”はダックワーズ生地で、林檎入りのほろ苦い塩キャラメルのババロワをはさんだ、味わい深いケーキです。見た目が地味なので、ほとんどリクエストの来ないケーキですが(笑い!)、実はとっても美味しいお菓子です。お店で売られている売れ筋のケーキは、フルーツがいっぱい飾られていてキラキラとして美しいですよね。こちらのケーキはベージュ色のシックなもの。全く華やかではないですが、私は好きです。とても大人の味わいで洒落たお味だと思います。甘くて美味しい林檎を使って是非復習してみて下さいね♪


2019年1月20日
レッスン
今日はあいにくの雨でしたが、レッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達、皆さんお元気そうでした。”アールグレイのクランツ”は紅茶の風味が濃厚で、バターケーキですが、生地自体はふんわりとした状態に作っていくので、思ったよりも軽く感じられると思います。フランクフルタークランツはクラシカルなケーキですが、こういったタイプのケーキを好む人は意外にも多くて、今までにも何種類ものバージョンでご紹介しています。今日もバタークリームをナッペするのがとてもお上手で仕上がりが美しかったです。
先日レッスンした生徒さんから早速復習し大成功したとメールが来て、とっても嬉しかったです♪


2019年1月13日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のサブメニューはオレンジピールをチョコレートでコーティングした”オランジェット”です。このお菓子をメニューに取り上げたきっかけは、友人がたまたまプレゼントしてくれた”オランジェット”がとても美味しいと思ったからです。これ作ってみたい!と思ったので、それが無くならないうちにすぐに試作を始めました。頂いたものはミルクチョコレートでコーティングされていましたが、レッスンではもう少しビターなチョコレートを使っていきます。甘くてほろ苦いオレンジとチョコレートは相性が抜群に良くて、ついつい食べ過ぎてしまいます。チョコレートはテンパリングが必要ですが、コツを掴めば割と簡単に出来ると思います。


2019年1月11日
レッスン
今年最初のレッスンがありました。年末からたっぷり休養を取り、今月に入ってからは頭で想像しながら、それを形にする試作を繰り返していました。今日は久しぶりにレッスンで皆さんと 一緒にお菓子を作ることが出来て、とっても楽しかったです。レッスン後には皆さんのお正月の様子を色々と教えて頂きました。それぞれに楽しまれたご様子。平成も終わり、今年はなにかと変化のある年となりそうですが、絶対いい年にしたいですね。今月のメニューは”アールグレイのクランツ”と”オランジェット”です。これからレッスンの生徒さん達、どうぞお楽しみに!


2019年1月4日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”ル・プティ・ノルマン“と”マーブルケーキ”の特別レッスンを開催致します。”ル・プティ・ノルマン”は林檎のソテーしたものをほろ苦いキャラメルムースの中にたっぷり入れて、それをコクのあるダックワーズではさんだ大変美味しいフランス菓子です。”マーブルケーキ”はプレーン生地とチョコレート生地をマーブル模様にし、クグロフ型で焼くバターケーキです。
レッスン日は2019年1月21日(月)10時~ 受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年1月4日
特別レッスンのご案内
生徒さんからのリクエストで”レーリュッケン“と”レーズンバターサンド”の特別レッスンを開催致します。”レーリュッケン”はのろ鹿の背という意味の、独特の型を使ったドイツの伝統菓子です。コクのあるとても美味しい焼き菓子です。”レーズンバターサンド”はラム酒風味のレーズンとバタークリームを香ばしいクッキーでサンドした教室でも人気のメニューです。
レッスン日は2019年1月31日(木)10時~ 受講料\6,800、ランチ付、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。


2019年1月1日
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。今年も、より美味しいお菓子をご紹介できるよう、お菓子作りを通して楽しい時間が提供できるよう努力したいと思います。
皆様にとっても素敵な年となりますよう、心よりお祈り致します。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!