2022年12月26日
レッスン
今日は今年最後のレッスンがありました。男の子達が3人、お母さんと一緒に来てくれました。小学生から中学生の兄弟、超賑やかでパワフルでした。3人とも音楽好きで、ずっとアレクサに話しかけて、音楽をガンガンにならしながらのレッスンとなりました(*^-^*)リズムにのれるっていいですよね。ケーキも皆で協力してなんとか仕上がり、無事終了することが出来ました。兄弟と言えど、お顔も性格も全然違って、見ていて面白いです。個性的で才能あふれる兄弟、将来がとても楽しみです。
2022年も、私にとって駆け足で過ぎていった一年となりました。レッスンに参加して下さった皆さん、どうも有難うございました。楽しいひと時に感謝です♪
2022年12月25日
Merry Christmas
今日は子供たちのレッスンがありました。可愛い女の子達が賑やかに2種のお菓子を作ってくれました。大人でも難しいケーキだったので、上手くいくかちょっと心配しましたが、お母さん達に手伝ってもらいながら、ばっちり綺麗に仕上げてくれました!皆、サンタさんからプレゼントをもらったらしくてテンションが高く、いつも以上に元気いっぱいでした。サンタさんからのプレゼント私も欲しいな・・・皆さん、どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいね(*^-^*)
2022年12月24日
レッスン
今日はクリスマス・イブ。20代カップルのレッスンがありました。2か月ぐらい前から今日のレッスン予約が入っていて、楽しみにしてくれているようでした。二人で食べるクリスマスケーキを一緒に作るなんて!良いですね。男性がメインで作製して下さいましたが、一つ一つの作業がものすごく丁寧で、完璧なケーキを仕上げて下さいました。売り物みたい!! 栗とチョコが大好きということでしたので、今月のメニューはドンピシャリでした。どうぞ、二人で素敵なクリスマスをお過ごし下さいね!
2022年12月23日
レッスン
今日は矢羽ロールとレーズンバターサンドの特別レッスンがありました。人数が多かったので、沢山のレーズンバターサンドを皆で作りました。北海道展で買ってしまうあのお菓子とはまた違った味わいにしています。バタークリームにカスタードを混ぜたクリームに、たっぷりのラムレーズンはお酒で漬けたものではなく、水分を含ませて炊いたふっくらとしたラムレーズンにしていきます。オリジナルのレーズンバターサンド、気に入って頂けると嬉しいです。今日は生徒さん達が、”クリスマスケーキ2022”がとても美味しかったと報告して下さいました!
2022年12月21日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のケーキのトップにはマロンクリームを絞って頂いています。何層ものクリームを重ねて最後に絞るクリームですが、最後まで気が抜けません。下のクリームは隠れてしまうけど、トップのマロンクリームはこのケーキの顔となってしまうからです。出来るだけ、同じ幅でまっすぐに絞るのは難しいですが、今日も上手に絞って下さいました。これが絞れると、最後は飾りつけのみです。今日は生徒さんが、先月レッスンした林檎とさつまいものミルフィーユを作って、お友達にプレゼントしたと教えてくれました♪
2022年12月19日
レッスン
急激に寒さが増してきましたね。今日は生徒さんがお友達たちを連れてレッスンにご参加下さいました。初めてお会いする方はケーキはほとんど作ったことがないということでしたが、皆が驚くほど、職人さん並みにすべての工程を完璧にこなして下さいました。なぜそんなにお上手なのかとお聞きすると、木彫りや陶芸など手先を使う趣味をお持ちであることが分かりました。なるほど!今日も準備万端で臨んだので、スムースに進み、思ったより早く終えることが出来ました。寒い中、遠方より参加して下さった皆さん、ありがとうございました。是非復習してみて下さいね♪
2022年12月18日
レッスン
今月は皆さんに、チョコレートを使って”Noel”を描いて頂いています。割れないように、厚みを持たせて描くのは少し難しいですが、今日も皆さんとっても上手に描いて下さいました。市販のクリスマスチョコも素敵ですが、手書きのノエルも手作り感が出て素敵です。今日は、私の学生時代の友人が遠方からレッスンに参加してくれました。年に一度か2年に一度、ふらりと参加してくれる友人。30年以上も友達でいてくれることが、ただただ嬉しいです。気さくで優しく明るいオーラをまとった彼女、これからもずっと友達でいてね。
2022年12月16日
レッスン
今日はN親子がレッスンにご参加下さいました。今まで彼らにレッスンした中で一番手の込んだお菓子でしたが、手先の器用なお二人、とても上手に仕上げて下さいました。初めてコルネを使って描く”Noel”も素晴らしかった!です。このウィーン風モンブランは、京都にあるウィーン菓子ドイツパンの専門店で、私が食べて感動したお菓子なんです。今まで食べてきたどのモンブランとも違うケーキ。この栗感がスゴイ!と思いました。どうしても作ってみたくて、このケーキのことを調べてみましたが、売られているお店が少なく、文献もほとんど見当たりませんでした。なので、日本では希少価値のあるお菓子かも・・・カフェをオープンされたら、メニューに加えて頂けたら嬉しいです♪
2022年12月14日
レッスン
今日もレッスンがありました。急に気温が低くなりましたね。今月のレッスンはとても忙しいです!すべきことがいっぱいあり、お一人一台ご自分のケーキを仕上げて頂くので、時間がかかります。出来るだけ美しく仕上げてほしいので、一層一層丁寧にクリームを重ねてもらっています。家を建てているような、そんな感じです。今日も皆さん、マロンケーキもクリスマスケーキも上手に仕上げて下さいました(*^-^*)
2022年12月13日
レッスン
今日は”バナナのシフォンケーキ”と”クリスマスツリーケーキ”の特別レッスンがありました。クリスマスツリーケーキは12月限定のお菓子でチョコやトッピングが可愛い焼き菓子です。今日はシフォンケーキが好きで、台湾カステラが大大好きな生徒さんが、飛び入りでご参加下さいました。フワフワしたスポンジタイプのケーキは子供から大人まで年齢を問わず、人気がありますね。それだけだと、ちょっと物足りないと思っても、ホイップクリームを添えると満足のケーキになります。身近な材料で作ることのできるシフォンケーキ、是非マスターして下さい!!
2022年12月12日
レッスン
今月のサブメニューのマロンケーキは型がすごく可愛くて気に入っているので、前にレッスンした”栗くりケーキ”とは別の配合で、この型をまた使いたいと思って作成したレシピです。だから見た目は同じなのですが、配合は全く違います。今回は、今月のクリスマスケーキにも使用しているスイス産のマロンのピューレがすごく美味しくて、このピューレを使ったレシピを作成しようと考えたものです。簡単に出来て可愛くて、プレゼントするとすごく喜ばれた焼き菓子です。
今日お見えになった生徒さん達は林檎とサツマイモのミルフィーユを何度も復習してくれたと教えてくれました。林檎の代わりに和梨で作っても美味しかったそうです。復習してくれていて嬉しかった!です(*^-^*)
2022年12月10日
レッスン
今日は12月最初のレッスンがありました。レッスンしていると師走とは思えないほど気温が高く、暑く感じました。今月のクリスマスケーキはチョコレート生地と、4種のクリームを組み合わせたとてもリッチなマロンのケーキです。今日は皆さん、とても丁寧に作成して下さったので、仕上がりがどれもすごく綺麗に出来上がりました(*^-^*) 型を使わずに三角形に仕上げていくので、ちょっと難しいのですが、出来上がると達成感のあるケーキだと思います。このケーキはウィーン風モンブラン(カスタニエン・シュニッテン)を参考に作成したレシピ。国が違えば、形も配合もまるで違うケーキができるのだなと思ったケーキの一つです。
2022年12月1日
特別レッスンのご案内
”バナナのシフォン”と”クリスマスツリーケーキ”の特別レッスンを開催致します。”バナナシフォン“は季節を問わず作ることが出来、いつ食べても美味しいふわふわのシフォンケーキです。
“クリスマスツリーケーキ”は12月限定のツリー型の可愛らしい焼き菓子で、プレゼントにもピッタリです。
レッスン日は2022年12月13日(火)10時~ 受講料6,800円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年12月1日
特別レッスンのご案内
”矢羽ロール”と”レーズンバターサンド”の特別レッスンを開催致します。”矢羽ロール“はロールケーキに模様を描いてシンプルだけど見栄えのするケーキに仕上げていきます。”レーズンバターサンド“はサクサクのクッキー生地でレーズンバターを挟んだコクがあるけど軽いバターサンドをレッスン致します。
レッスン日は2022年12月23日(金)10時~
受講料7,000円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。☆満席となりました☆
2022年12月1日
特別レッスンのご案内
”アプリコットのタルト”と”ダブルチョコマフィン”の特別レッスンを開催致します。”アプリコットのタルト“はサクサクのタルト生地にコクのあるアーモンドクリーム、酸味のあるアプリコットをのせて焼いた簡単に出来るけど、とても美味しいタルトです。”ダブルチョコマフィン“はチョコチップをたっぷり配合したチョコレートのマフィン、ちょっとしたおやつにぴったりの焼き菓子です。
レッスン日は2022年12月28日(水)10時~
受講料7,000円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年11月30日
レッスン
今日は今月最後のレッスンがありました。なんと、私の”プレッツエル”のインスタに本家ユーハイムからいいね!が届きました。ウソみたい(*^-^*)
今日はプライベートレッスンでしたが、色々なおしゃべりをしながらのレッスンは楽しかったです。子育て真っ最中の生徒さん、育児の合間のお稽古事は気分転換になってよいということでした。私が子育てがしんどいと思った時に出会った、カリール・ジブランの「子どもについて」という詩は今でもたまに思い出します。あらゆることに余裕がなかった私、今の私なら、もっと上手に子育てできるかな・・・
2022年11月29日
レッスン
今日は久しぶりの雨でしたが、レッスンがありました。雨だと、クッキー生地が湿気るので気をつけないといけません。本日も2種とも丁寧に上手に仕上げて下さいましたよ(*^-^*)
ここ数年、ベイクショップが流行っているようです。焼き菓子を専門に扱っているお店や個人がネットで流通させる方法など。生菓子よりも日持ちするのと作るのも材料もシンプル、持ち運びや郵送もしやすいですね。生徒さんがブラウニー専門店で友人からいただいたブラウニーが甘すぎたとおっしゃっていました。自分でお菓子を作るようになると、市販のお菓子の甘すぎに気づきます。少量でも満足させるため?かどうか分かりませんが、極甘のお菓子が結構ありますね。
2022年11月27日
レッスン
今日はレッスンがありました。12月はどうしても忙しくて参加できない生徒さん達に一足早く、クリスマスケーキとマロンのケーキをレッスンしました。私にとっても良い予習となりました(*^-^*)
今日はご自宅のお庭で採れたザクロをお持ち下さいました。子供の頃に食べたザクロ、懐かしい!硬い外皮の中にはぎっしりと赤いルビーみたいな実が詰まっていて、種の比率が高くて、何だか魅惑的なフルーツです。珍しいプレゼント、ありがとうございます♪
2022年11月26日
レッスン
今日は朝から少し気温が低く感じましたね。今日お見えになった生徒さん達はどんぐりチョコをすごく気に入って下さり、早速作ってくれるようでした。ケーキにリスのクッキーなんかを飾ったら、もっといいかもというアイデアを下さいました。確かにどんぐりにリスって秋の森をイメージしますね。色々とイメージを膨らませるのって楽しいですね。今日もレッスン後に色々な情報交換を楽しみました。
私が食べたことのないお料理や食材を教えて下さり、チャレンジしてみようかなって思いました。
2022年11月25日
紅葉狩り
レッスンの合間をぬって、紅葉を見に行ってきました。人の多いところは避けて、でも美しいところに行きたくて、京都植物園と宝ヶ池公園に行くことにしました。これが大正解!でした。広々として気持ちよく、赤く染まった紅葉が池に鏡のように映って、本当に綺麗でした。おまけに空を見上げると見たことないぐらい綺麗なブルーで、このコントラスは神のなせる業としか言いようがないぐらい。晩秋の紅葉も終盤でしたが、落ち葉さえ趣があって、すごく穴場を見つけた気分でした。神社仏閣の作りこまれた美しい日本庭園も素敵ですが、自然の木々や鳥のさえずりはもっと素敵に感じました。
2022年11月24日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”タルト・オ・ポム”と”プラリーヌ”でした。紅玉を使ったお菓子の最終回はキャラメル林檎をたっぷりのせたタルトでした。紅玉は加熱すると柔らかくなるので、ソテーするときには崩れてしまわないように注意する必要があります。”プラリーヌ”は私が好きなお菓子、シナモンの香りのするアーモンドの糖衣がけのお菓子です。ついついもう一粒だけと、止まらなくなる美味しさです。材料はいたってシンプルですが、作り方もシンプルです。シロップの温度と火の調節さえうまくいけば、簡単に出来ます。家族がドイツのクリスマスマーケットで買って来てくれたお菓子、もう一度食べたくて作成したレシピです。今日も2品ともとっても上手に仕上げて下さいました(*^-^*)
2022年11月23日
レッスン
今日はレッスンがありました。中1になった男の子と小5の男の子、久しぶりに会うと、身長がすごく伸びていてカッコよくお兄ちゃんになっていました。来てすぐに、ミニチュアケーキを並べているケースの前に行って、あのケーキが好き、このケーキが好きと教えてくれました。二人とも手先がものすごく器用になっていて、プレッツェルは売り物みたいに上手に仕上げてくれてびっくり! 待ち時間にお茶を飲んでいる時、皆がお互いに好きな曲をアレクサにリクエストして、大いに盛り上がりました。私も普段はクラシックやピアノをかけるけど、今日はおススメのミーハーな曲をリクエストしました。可能性が無限大の若い人達と色々とおしゃべりして、すっごく楽しいひと時でした!
2022年11月20日
うめ阪のクリスマスケーキ
梅田阪急阪神のクリスマスケーキのパンフレットを生徒さんがお持ち下さいました。毎年、私の分までもらってきてくれるので、過去数年分保存しています。見てるだけで楽しくて、とにかくスゴイ!力の入れようが半端ない!感じです。特にパンフレットの最初の方で、関西で活躍するパティシエ達のケーキが22種類掲載されているのですが、直径大体12㎝ぐらい小ぶりのアントルメ、その構成をじっくり見ると、ものすごく手の込んだケーキになっています。梅田阪急のHPを見ると、すでに高級なものはほぼ完売。ケーキを取りに行く日時が細分化されていて、人が密集しないように工夫されています。クリスマスにはちょっと奮発してでも美味しいケーキを食べたいと思う人が多いのでしょう。高ければ高いほどそれに比例して、期待値とワクワク感が増すのかも知れませんね。阪急マルーンも好きだけど、阪急デパートのワクワク感、大好きです☆☆☆
2022年11月19日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のケーキに入れる林檎には、生地に入れる前に甘味と酸味をプラスするために、下味をつけていきます。優しい甘さの中に、甘酸っぱい林檎が美味しいと思います。
今日はつい先日結婚式を挙げたばかりの生徒さんがお見えになって、今どきの結婚式事情を教えて下さいました。こじんまりと少人数で行うのかなと思いきや、最近はまた大人数での披露宴が流行っているそうです。親戚の人や長い間会っていなかった友人たちに会いたいですものね。私も写真を見せてもらって幸せ気分をおすそ分けして頂きました(*^-^*)
2022年11月18日
レッスン
今日は”ガトー・ポム・タタン”と”コロコロワッフル”の特別レッスンがありました。コロコロワッフルは、オーブンで焼くのではなく、ワッフルメーカーで短時間で焼き上げるとっても可愛らしいクッキーです。久しぶりにレッスンしましたが、とても綺麗に焼き上げて下さいました。簡単に出来るので、すぐに復習してみて下さいね。ガトー・ポム・タタンの生地は、生クリームなどの水分をたっぷり加える生地なので、中が綺麗に焼けるか心配しましたが、大丈夫でした。今日、生徒さん達とお話していて分かったことは、オーブンの機種によって、焼き上がりが全然違うということでした。熱源の違いや庫内の大きさの違いなどによって、温度や焼き時間をだいぶ工夫する必要があります。
2022年11月16日
講習会
3年ぶりに洋菓子協会主催の技術講習会に行ってきました。今回の講師は岐阜で活躍されているTAKIMOTO のオーナーシェフでした。Patisserie Sadaharu Aoki Paris にてスーシェフとして経験をつまれた実力派です。効率よく作業できるフードプロセッサーやレンジを多用した数種のお菓子を教えて下さいました。その中の一つがマカロンなのですが、マカロンを焼成後に失敗作を再生するお菓子、マカロンのラスクを教えて下さいました。これがサクサクして美味しくて、びっくり。通常のマカロンのネチャっとした食感が苦手なのですが、これは本当に美味しいと思いました。今日、一番びっくりしたのは、講習会の最後の方で、パリから帰国したばかりの青木定治氏がシャンパン片手に会場に現れたことです。
2022年11月14日
レッスン
今日もレッスンがありました。生徒さん達が、色々なお菓子を復習して下さっていました。洋梨のタルトやエンガディナー、ほうじ茶のシフォンケーキに甘栗の蒸しケーキなど、最近レッスンしたお菓子の数々を作られていました。先月レッスンしたエンガディナーは好評で、クルミっ子より美味しく出来たと教えてくれました。レッスンしたお菓子を作ってくれたという報告は私にとって一番嬉しいことです♪ 時間と労力をかけて作成したレシピ、その苦労が一瞬にして吹き飛ぶ瞬間!
2022年11月13日
レッスン
今月のケーキのデコレーションはどんぐりチョコを作って頂いています。市販のお菓子を数種使って、簡単に出来る飾りですが、結構可愛く出来上がります。通常のケーキのデコレーションは、そのお菓子を構成している素材の一部を使うことが多いですが、今回は”秋”を意識して、林檎とサツマイモのケーキにどんぐりの形のチョコレートを合わせてみました。今日も可愛らしく作成してくれました!
2022年11月12日
レッスン
今日は子供達のレッスンがありました。可愛い女子が4名も集まってくれて、お母さん達と協力しながら一生懸命2種のお菓子を仕上げてくれました。やることが結構いっぱいあるので、ずっと手を動かし続けてくれましたよ。途中で絶対お腹がすくので、持参されたおやつを食べる時間を作って、最後の作業まで頑張ってくれました。明日3歳のお誕生日を迎える女の子も皆と同じように手伝ってくれて、すごいなってと感心しました。ついこないだまで、ハイハイしていたのになぁ・・・どの子も個性があって、すごく可愛いです♪♪小さい子達に囲まれることは、普段の暮らしにないので、若いパワーを頂いた気分です(*^-^*)
2022年11月11日
レッスン
今日もいいお天気、秋晴れが続いて気持ちがいいですね。オーブンをつけていると暑いぐらいでした。今月のサブメニューは、クッキー生地とサブレ生地を2種使った、サクサクの美味しいクッキーです。ユーハイムのクッキー缶の中でひときわ目立っていて、私が一番お気に入りだった”パリシャン”というクッキーを参考にレシピを作成したものです。ドイツパンのプレッツェルの形をした可愛いお菓子です。ちょっとしたコツがありますが、簡単に作ることが出来ます。今日もレッスン後に色々とおしゃべりが楽しかったです。随分前にレッスンした”抹茶みるくのラスク”を作ってくれたと報告して下さいました(*^-^*) 一世を風靡した行列の絶えなかったハラダのラスクをふと思い出しました。
2022年11月9日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のレッスンでは、今が旬の林檎とサツマイモを使った焼き菓子と、プレッツェルの形のクッキーをレッスンします。
林檎やさつまいもは色々な種類のものが出回っていますね。林檎は品種改良を重ねているのか、甘くてジューシーで美味しい品種が多いですね。フルーツにありがちな当たりハズレも少なくて、使いやすいフルーツです。お菓子作りでは酸味の強い紅玉を使いたいところですが、実際のところ出回り量が少なくて、探すのにちょっと苦労します。今回は紅玉に近い手に入りやすい品種を使っていきます。サツマイモも色々な種類のものがありますが、品種によって随分と食感や甘味が違うのでレッスンでは、美味しい!って私が最近思っている品種のサツマイモを使っていきます。好みですので、何を使われても勿論、大丈夫です。今日もレッスン後のおしゃべりに花が咲き、すごく楽しいひと時でした♪
2022年11月4日
レッスン
今日は"林檎の薄焼きパイ”と”キャラメルケーキ”の特別レッスンがありました。今日も上手に仕上げて下さいましたよ♪ パイの方は気軽に作ることのできる紅玉を使った季節限定のアップルパイです。シンプルながら焼きたてはサクサクしてとても美味しいので、是非作ってみてほしいです。キャラメルケーキは少ない材料なのに、上手く焼けるとすごくコクがあって美味しいバターケーキ。焼き菓子は色が”茶”で地味で写真映えはしないですね。食べると美味しいのにね。焼き菓子を”映え”させるには、どうしたらいいのかな・・・
2022年11月1日
特別レッスンのご案内
”林檎の薄焼きパイ”と”キャラメルケーキ”の特別レッスンを開催致します。”林檎の薄焼きパイ“は比較的簡単に出来るパイ生地を作って、アーモンドクリームと紅玉りんごをのせて焼いた焼きたてが最高に美味しいサクサクのパイ菓子です。”キャラメルケーキは”バターケーキにキャラメルソースをたっぷり入れた味わい深いケーキ。シンプルな素材でとても美味しいパウンドケーキが出来ます。
レッスン日は2022年11月4日(金)10時~
受講料6,800円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年11月1日
特別レッスンのご案内
”ガトー・ポムタタン”と”コロコロ・ワッフル”の特別レッスンを開催致します。”ガトー・ポムタタン“はタルトタタンの一部とバターケーキを合体させた、季節限定の焼き菓子です。甘酸っぱいたっぷりの林檎としっとりフンワリしたバターケーキ生地がとてもよく合います。”コロコロ・ワッフル”はコロンとした可愛い形、ワッフルメーカーで焼くクッキーです。ちょっとしたティータイムにぴったりのお菓子です。
レッスン日は2022年11月18日(金)10時~
受講料7,000円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年11月1日
特別レッスンのご案内
”タルト・オ・ポム”と”プラリーヌ”の特別レッスンを開催致します。”タルト・オ・ポム“は甘酸っぱいあめ色のキャラメル林檎とサクサクのタルト生地、林檎の果汁がしみたコクのあるアーモンドクリームがマッチしたとても美味しいタルトです。焼きたてでも冷たくしてもどちらでも美味しいです。”プラリーヌ”はアーモンドを糖衣掛けしたお菓子で、お砂糖のガリっとした歯ごたえと、香ばしいアーモンドが相まって、本当に美味しいヨーロッパのお菓子です。
レッスン日は2022年11月24日(木)10時~
受講料7,000円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年10月31日
レッスン
今日は"りんごの焼き菓子"と"ミルクティークッキー"の特別レッスンがありました。りんごの焼き菓子の方は2002年にレッスンしたお菓子なので、私にとっては懐かしいお菓子です。人気があったので、特別レッスンで何度も取り上げた素朴で美味しい秋の焼き菓子です。季節のフルーツを焼きこむお菓子は香りが良くて、”旬”を感じることが出来るので好きです。ミルクティークッキーはどうしたらミルクティーの味を出せるかとレシピを何度も練り直した思い出深いクッキー。アイスボックスタイプのクッキーは簡単に作れて、焼く前に保存も出来て重宝するお菓子ですね。今日も、とっても綺麗に仕上げて下さいました(*^-^*)
2022年10月30日
レッスン
今日は小学生の女の子とお母さんの親子レッスンがありました。今日も可愛くてお利口さん、楽しいレッスンとなりました。生地をめん棒で伸ばしたり、卵を割ったりと色々な事を頑張ってくれましたが、洗い物も積極的にしてくれました。”おうちでもするの?”と聞いたところ、家では食洗器がしてくれるとのこと。最近の家電はかなり進化しているようですね。洗濯はもちろん、乾燥までしてくれて、お掃除ロボはごみを吸い取ったあとに、拭き掃除までしてくれる機能があるそう。家事の時間を大幅に短縮できそうですね。
2022年10月26日
レッスン
今日もレッスンがありました。ここ最近、毎日晴天でとても気持ちがいいですね。紅葉にはまだ早いけど、どこかに出かけたくなりますね。収穫の秋ですから、色々な食べ物も美味しくてこの瞬間を楽しまなくては!って思いますね。本日は、お二人の予定のレッスンでしたが、お一人がお休みされたので、実質プライベートレッスンとなりました。するべきことがいっぱいあるので、忙しかったと思いますが、手を思いっきり使うって、頭を使うことと同じですごくいいと思います。何かをゼロから作って、出来上がった瞬間はホントに達成感があります!
2022年10月25日
レッスン
今日はN親子がレッスンにご参加下さいました。カフェオープンに向けて、お菓子作りも頑張っておられています。昨日はご家族のお誕生日に、レッスンした”ガトー・ショコラ”と”スコーン”を焼かれたと教えて下さいました。少しづつ型や道具を揃えられて着々と上達してきています。慣れてきたせいもあると思いますが、多分もともと手先が器用な方達だと思います。今日もとっても美しくエンガディナーを仕上げて下さり、おみごと!!としか言いようがありませんでした。色々なお菓子が作れるようになってくると、お菓子作りがどんどん楽しくなってきますよ!
2022年10月24日
レッスン
今日のレッスンもお天気が良くて気持ちよかったです。今日お見えになった生徒さん達は先月レッスンしたシフォンを復習して下さっていて、お一人の方は、なんと!14個もシフォンケーキを焼いたと教えて下さいました。スゴイですね。一気外しも上手くできて感動したとのこと。上手に焼けて型から綺麗に外れたら、嬉しいですね。今月のお菓子もコツさえ掴めば簡単に出来るので、是非チャレンジしてみて下さい!!
2022年10月23日
レッスン
今日もレッスンがありました。オーブンをつけると夏みたいに部屋が暑くなりました。今日お見えになった生徒さん達は、高槻商工会議所のビルの2階でカフェ”ヤウゼ”をされている方達でした。毎年、秋になると長野県より”紅玉”をお取り寄せされて、色々な林檎のお菓子をお店で出されています。私にも毎年おすそ分けして下さって、もぎたての完熟紅玉をプレゼントして下さいます。本当に美味しい林檎で、加工してしまうのがもったいないぐらいの濃縮された林檎なんです。ありがとうございます!”ヤウゼ”は今月でオープンして11周年を迎えられました。カプチーノが最高に美味しくて、ランチも工夫されていて、お菓子はレッスンしたお菓子を忠実に再現されています。これからもずっと応援致しますね!!
2022年10月22日
レッスン
今月のお菓子、スイスのエンガディン地方の伝統菓子はたっぷりのクルミを使っていきます。クルミの皮は少し、えぐみと渋みがあるので、しっかりと下処理を行ってから作成していきます。このお菓子は200年ぐらい前に、スイスの菓子職人がフランスやイタリアで出会ったクルミを気に入り、自国のバタークッキーでくるんで焼いたのが始まりのようです。バターたっぷりのクッキー生地とキャラメル、クルミの組み合わせは本当に美味しい組み合わせですね。今日の生徒さん達も、クルミっ子が好きでよく購入するということでした。
2022年10月21日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。洋梨のタルトとマドレーヌ、どちらも典型的な王道フランス菓子です。タルトは難しそうに見えて実は簡単で、生地を仕込んで型に敷いたら、中身を詰めて焼くだけです。美しく焼くコツさえ掴めば、とても手軽に作ることができるエレガントな焼き菓子です。大きめの型で焼くと洋梨のコンポートが映えますね。マドレーヌもおへそが出るコツ、生地を寝かせるだけですけど、それをお伝えしました。型はいるけど、簡単に出来ます。是非作ってみて下さいね♪
2022年10月19日
レッスン
今日はレッスンがありました。朝から快晴、とても気持ちのいいお天気でしたね。今日も皆さんと楽しいひと時を過ごしました。暑かったり寒かったりするので、一体今の季節は何?って思いますね。外に出ると、金木犀のいい香りがしてくるので、ああ10月なんだなってことに気づきます。クリスマスケーキやおせちの予約受付とかいうのを見ると、え、もう年末に近づいているってこと!? 時間が過ぎていくスピードについていけてない自分がいます。一日一日を大切に過ごさないといけないなって最近つくづく思いますね。
2022年10月15日
レッスン
今日のレッスンでは、"クルミっ子"を私にプレゼントしてくれた生徒さんがお見えになりました。早くご紹介したいと思っていましたが、ようやくレッスンすることが出来ました。彼女のために作成したレシピですが、他の生徒さん達も喜んで下さっています。今日は暑かったので、生地がだれそうになりましたが、秋冬の寒い時期に温かい飲み物と一緒に頂くと美味しい濃厚な焼き菓子です。
今日はレッスン後に生徒さん達と共通の趣味の情報交換で盛り上がりました。楽しいひと時に感謝です(*^-^*)
2022年10月11日
レッスン
今日はレッスンがありました。急に寒くなったと思ったら、また暑くなったりと、朝着るものに迷いますね。今月のサブメニューは”甘栗の蒸しケーキ”。天津甘栗って、子供の時の大好物で一度食べると止めるのが難しくなってしまうほど好きでした。今は、焼きたての天津甘栗を売っているところを見かけなくなり、代わりに”むき栗”が主流になりつつありますね。今回はむき栗を使って、簡単に出来る蒸しケーキをご紹介しています。材料さえあれば、あっという間に出来上がり、ちょっとしたおやつにぴったりです。今日は、生徒さんが先月レッスンしたぶどう大福をシャインマスカットで作ったと報告して下さいました。絶対美味しいに決まってますよね(*^-^*)
2022年10月7日
レッスン
今日は10月最初のレッスンがありました。メニューは”エンガディナー”と”甘栗の蒸しケーキ”です。生徒さん達は鎌倉の銘菓”クルミっ子”が大好きということで、このメニューをすごく楽しみにして下さっていました。ナッツとキャラメルってすごく相性がいいですものね。キャラメルの煮詰め具合がポイントのお菓子ですが、それ以外は特に難しいこともなく、割と短時間で作ることが出来ます。前回レッスンしたシフォンケーキを早速復習して下さったようで、型から一気にはずす方法は”大成功”したと教えてくれました(*^-^*)
2022年10月6日
プリン考察
昔ながらの固めのプリンが流行しているそう。それを聞くと作ってみたい気持ちが ”ON ”となり、早速試作を開始しました。様々な配合
で作ってみたところ、色々なことが分かりました。卵、牛乳、生クリーム、砂糖、といったシンプルな材料ですが、この配合の比率と火入れの時間を変えることで、明らかに別のものが出来上がりました。固めに仕上げた時は、そのままよりも、ホイップクリームと一緒に食べるとバランスが取れるということも。懐かしのプリンアラモードには必ず、フルーツと共にクリームが添えられていたことを思い出しました。
2022年10月3日
珍しいプレゼント
生徒さんがレッスン日でもないのに、ご実家から送られてきた採れたての生のピーナツを奈良県からわざわざ持って来て下さいました。私がピーナツ大好き
ということを覚えていてくれていたのです。ありがとうございます!この土付きのピーナツはさっと洗って、塩ゆでにして食べるそう。早速ゆがいて頂くと、今まで食べたことのない
ホクホクしたピーナツが殻から現れました。なんて美味しいのでしょう!ほっとするような自然な甘さに心が満たされました。ご馳走様でした(*^-^*)
2022年10月1日
特別レッスンのご案内
”バスクチーズケーキ”と”バニラシフォン”の特別レッスンを開催致します。”バスクチーズケーキは”はスペイン・バスク地方が発祥と言われているベイクドチーズケーキです。高温短時間で焼成するので、表面はしっかり焼き色がついていても、中はレアーなとてもリッチでコクのあるチーズケーキです。一度食べるとやみつき、もう一度食べたくなる美味しさです。バニラシフォンは一番オーソドックスなシフォンですが、生クリームを添えると絶品ケーキとなります。
レッスン日は2022年10月12日(水)10時~
受講料6,800円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年10月1日
特別レッスンのご案内
”洋梨のタルト”と”マドレーヌ”の特別レッスンを開催致します。”洋梨のタルトは”は基本的なタルト生地、クレームダマンドを敷きこんだ、洋梨を使ったフランス菓子です。簡単に出来てとても美味しいタルトをご紹介致します。”マドレーヌ”もプレーンなタイプの作りやすくて美味しくて、日持ちのする焼き菓子です。ちょっとしたおやつの時間を楽しくしてくれます。
レッスン日は2022年10月21日(金)10時~
受講料6,800円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年10月1日
特別レッスンのご案内
”林檎の焼き菓子”と”ミルクティー・クッキー”の特別レッスンを開催致します。”林檎の焼き菓子“はたっぷりの紅玉をサワークリームの入ったバターケーキ生地と段々重ねに焼いたとっても美味しい秋の焼き菓子です。焼いている間に林檎の甘酸っぱい香りが部屋中に広がり、上にのせたクルミがアクセントとなるこの時期限定の一押しケーキです。もう一つの”ミルクティー・クッキー”はバターの香りとミルクティーの香りが合わさった、リッチなクッキーとなります。
レッスン日は2022年10月31日(月)10時~
受講料6,500円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年9月29日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”ガトー・ショコラ”と”珈琲ゼリー”でした。両方とも久しぶりに作ったメニューでしたが、上手に仕上げて下さいましたよ。ガトー・ショコラは特にシンプルなチョコレートを使った焼き菓子です。シンプルであればあるほど素材の味と技術が出てしまい、ごまかしがききません。今日は出来るだけ失敗しないように、注意点をいくつもお話しました。そう、チョコレートは温度帯によって形態が変わってしまう素材なので、いつも注意が必要です。美味しいチョコレートを使って上手に焼けたガトー・ショコラは、最強です☆
2022年9月24日
レッスン
通常レッスンの最後のレッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達にお休みの間、何かお菓子を作られましたかってお聞きすると、お一人は日本のカステラ、お一人は台湾カステラって教えて下さいました。卵と粉とお砂糖で出来ているスポンジ風のお菓子って、やっぱり人気があるのですね。身近な材料で作ることが出来て、ちょっとしたティータイムにぴったりですものね。今月はフルーツ大福をのせたお皿が素敵だと多くの生徒さんに言われたのですが、これは、春に万博で開催されていた陶器市で購入したものです。茨城県の笠間焼という焼き物、渋い青と銀彩色でぶどうの大福をのせると秋を感じることが出来ました。
2022年9月22日
レッスン
今日は"ガトー・アナナス"と"スコーン"の特別レッスンがありました。スコーンは私も好きな焼き菓子で、久しぶりにレッスンしましたが、すごく美味しそうに焼きあがりました。こちらのお菓子は焼きたてを是非味わってほしかったので、ホイップクリームと自家製のマーマレードを添えて召し上がって頂きました。美味しい!とすごく喜んで下さり、嬉しかったです。カフェで今流行しているデザートを教えて頂いたのですが、思いもよらないデザート、それは硬めの”プリン”だそうです。ノスタルジックなものが見直されているのですね。
2022年9月21日
レッスン
今日はレッスンがありました。昨日から急に涼しくなって、嬉しい!秋を感じています。本日のレッスンも久しぶりにお会いする生徒さん達と楽しいひと時を過ごしました。いつもちょっと遅刻するのだけど、手先が器用で誰よりも早く、完璧に仕上げて下さる生徒さん。今日も彼女はお上手でした。学生の時、ガリ勉タイプじゃなくて、真面目でもなく、遊んでいるような感じなのに、テストになると、満点をとるって人がいました。地頭がいいんだなぁと羨ましかったけど、彼女を見ているとそんなことをふと思い出したのでした。
2022年9月17日
レッスン
今日はレッスンがありました。大型の台風が近づいているということで、少し心配しましたが、今日の大阪はまだまだ大丈夫でした。
2018年に経験した台風が怖すぎて、トラウマになっています。日本列島を横断するのでなく、進路がそれてほしいと願うばかりですね。これから収穫する農産物に被害が出ないことを祈ります。
本日のレッスンも、久しぶりにお会いする生徒さん達と楽しいひと時を過ごしました。数日前に陥った私の”秋バテ”のお話をすると、笑われました。(笑)最近知った夏バテならぬ”秋バテ”。季節は秋なのに、30℃を越す暑さ。自律神経乱れます・・・
2022年9月17日
初めての美味しさ
家族が北海道に出張に出かけて、お土産に買って来てくれたマルセイバターサンド。定番で人気のお菓子ですね。私も好きで今までに10回以上食べたと思いますが、今回のものはいつもと違っていました。
今まで食べたものはクッキー生地がしっとりしていて中のバタークリームと一体化した、そんなお菓子だと思っていました。今回のものは新鮮だったのか、クッキー生地がザクザクと食感があり、いかにも作り立てっていう感じだったのです。初めて作り立てに当たったって感じで嬉しかったです。クッキーザクザクはいつもより数段美味しくて、”さすが六花亭”、やっぱり好きなお菓子でした。
2022年9月14日
特別レッスンのご案内
”ガトー・アナナス”と”スコーン”の特別レッスンを開催致します。”ガトー・アナナス”はフレッシュのパイナップルをカットして、それをケーキ生地と共に焼きこむケーキです。キャラメルの風味と甘酸っぱいパイナップル、そして甘い生地が一体となったとても美味しい焼き菓子だと思います。コーヒーや紅茶のお供にぴったりです。”スコーン”はイギリスの伝統菓子ですが、アフタヌーンティーに欠かすことの出来ない焼き菓子で、焼きたてが最高に美味しいです。
レッスン日は2022年9月22日(木)10時~
受講料6,500円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年9月14日
特別レッスンのご案内
”ガトー・ショコラ”と”珈琲ゼリー”の特別レッスンを開催致します。”ガトー・ショコラ”はチョコレートケーキの定番ですが、美味しいチョコレートを使い、濃厚でとても味わい深い人気のケーキです。何度でも食べたくなるチョコ好きにはたまらないケーキです。”珈琲ゼリー”は教室で人気のカップデザートで、下にはカフェオレ風味のプリン、そして上には挽きたての珈琲をドリップで出したものをゼリーにして流し、冷やし固めます。ほろ苦の珈琲に甘いミルキーなプリンが良く合います。
レッスン日は2022年9月29日(木)10時~
受講料6,500円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年9月13日
レッスン
今日もレッスンがありました。シフォンサンドは10等分にカットしますが、クリームをたっぷりと絞るので、結構ボリューミーな感じになります。季節によって
色々なバージョンで作れそうですね。春だと、プレーンのシフォンにホイップクリームと苺を飾ったり、栗の季節にはモンブラン風にマロンクリームをたっぷり絞ったり、バレンタインにはチョコレートシフォンにチョコクリームを絞ったりしても美味しそうです。色々と工夫して、オリジナルのシフォンサンドを楽しんで下さいね♪
2022年9月12日
レッスン
今日もレッスンがありました。シフォンケーキを型から外す、一瞬の瞬間を動画で撮りたいと、携帯カメラを近くまで持ってこられました。簡単に一瞬で綺麗に外す方法に、生徒さん達が感動して下さいました。早速作らなければと!フルーツ大福も売り物のように綺麗に仕上げて下さいましたよ。
夏休みに何かお菓子を作りましたか?と尋ねたところ、バスクチーズケーキが人気で、作りに作りまくったと教えて下さいました(*^-^*)本当に簡単に出来て美味しいチーズケーキですものね。
2022年9月11日
レッスン
今日はレッスンがありました。ほうじ茶のシフォンをリクエストして下さった生徒さんが、ご参加下さいました。このシフォンを作るにあたり、製菓用、それも焼き菓子に向くほうじ茶パウダーを探し、ご紹介しました。簡単に出来るので、是非作ってほしいと思います。少し手間のかかる、フルーツ大福も皆さん上手に包んで下さいました。今日は久しぶりに遠方より参加して下さった生徒さんもいて、楽しいレッスンとなりました(*^-^*)
2022年9月7日
おめでとう!
今日はレッスンがありました。8月14日に出産したばっかりの生徒さんが早速レッスンにご参加下さいました。お元気そうで幸せいっぱいの生徒さんにお会い出来て嬉しかったです。出産のお祝いを何かしたくて、はっと思いついたのが、おむつケーキ。夏休みに独学で研究を重ねて作成したピンクベージュのおむつケーキをすごく喜んで下さいました。本当に無事の出産おめでとうございます! 可愛い baby に幸せがいっぱい訪れますように・・・(*^-^*)
2022年9月5日
レッスン
今日はレッスンがありました。少し前に連絡を下さった男性、お一人では不可とお伝えしたところ、女性同伴で参加して下さることになりました。女性って、なんと彼のお母様でした!どうしてもお菓子作りを学びたい理由は、近い将来カフェを開くという目的があったからです。カフェに行くと、コーヒーのお共に少しスイーツがあれば嬉しいですものね。お店に対するコンセプトとビジョンが明確なので、早くに実現しそうです。彼らをプロにすべく、これから特訓致します!!どうぞ宜しく(*^-^*)
2022年9月3日
レッスン
今日は9月最初のレッスンがありました。今月のメニューは”ほうじ茶のシフォンサンド”と”ぶどうのフルーツ大福”です。シフォンの方は焼いてから完全に冷まさないと、クリームを絞ることが出来ないので、扇風機と冷凍庫を駆使して急冷していきます。今日は子供達がレッスンに参加してくれました。やることがいっぱいありましたが、一生懸命頑張ってくれました。まだ7歳なのに、知識豊富で好奇心旺盛、手先が器用で、集中力もあって、一体どんな大人になっていくのかなって、今から将来が楽しみです!!
2022年8月29日
もうすぐ9月
早いですね、8月も終盤です。9月のレッスンがそろそろ始まります。皆さんに会えるのが今から楽しみです。
先日、若い男性の会社員の方から教室に入会したいと連絡がありました。教室の決まりで、男性お一人での入会を不可にしています。(女性と同伴、プライベートレッスンならOKにしています)娘に言われたのは、今の時代、男性とか女性とか問うてはいけないということ、何かを学ぶのに性別は関係ないと。確かにそうですね。私もそう思います。自宅ではなく、公民館とかスタジオなら歓迎していたと思います。勇気を振り絞って連絡を下さったかも知れない男性、ホントにごめんなさいね!
2022年8月27日
姿を変えて
ようやくお直しに出していたソファが我が家に帰ってきました。前のものとは全く違う色と柄を選んだので、お部屋の雰囲気が変わりました。赤系で存在感が増したので、リビングが何とも狭く感じます。出来るだけ端に寄せて、圧迫感を和らげなくてはね。色ってすごく重要なんだと今更ながら感じました。
2022年8月11日
暑中お見舞い申し上げます
酷暑が続いていますね。外出するのに勇気がいりますが、私は今のところ元気にしています。時間がたっぷりあるので、今のうちにと、頻繁にお菓子の試作をしています。そうそう、クリスマスケーキもすでに、レシピを考案中です。それ以外にも私は趣味が色々とあるので、それらを楽しんでいます。
レッスンがお休みの間にと、リビングに置いている二つのソファのファブリックを張替えに出しています。ちょっと座ったりするところがないのって、すごく不便です。ソファのありがたみを今、とても感じています(笑)どうぞ皆さまも、残りの夏を楽しんで下さいね♪
2022年7月27日
ケーク・ショコラ
久しぶりにケーク・ショコラを作ってみました。数年前にレッスンした時は、中にたっぷりのドライイチジクを入れましたが、今回はウメハラのオレンジピールを入れてみました。
このケーキはガナッシュとココアのダブルでチョコレート感を出すのと、オレンジから作られる特別なリキュールを使うので、生地そのものがとても美味しいです。過去にレッスンしたお菓子を作ることはほとんどないのですが、チョコ好きのお客さまのために、心を込めて作ってみました(*^-^*)
2022年7月25日
有難うございます!
旅行に出かけた生徒さんが、わざわざ朝早くからお土産を持って来て下さいました。鳥取&岡山の農産物である立派な”ペルル”というメロンと”ゴールドラッシュ”というトウモロコシです。私が夏の食べ物で一番好きなものは、実はトウモロコシなんです。スーパーで新鮮そうなものを見かけると、絶対かごに入れてしまう食べ物です。自然の甘さと口の中ではじけるような食感が大好きです。調味料ゼロでこんなに美味しい穀物(野菜ではないそう)なかなかないとと思います。メロンも私にとっては、贅沢でリッチな気分になる最強のフルーツ。”美味しい”のおすそ分け、本当に有難うございます!
2022年7月22日
レッスン
今日は子供たちのレッスンがありました。小学校は昨日ぐらいから夏休みに入っているようでした。子供達にとって夏休みって、やっぱりワクワクするのかな。宿題がたっぷり出されて案外忙しかったりして。今日は女の子二人のレッスンでしたが、お母さんたちと協力して、2種のお菓子を上手に仕上げてくれました。すっかり慣れてきて、手先もすごく器用です。なんでもこなせてスゴイなって思いましたよ♪
2022年7月20日
レッスン
今日はレッスンがありました。雨が多く、蒸し暑い日が続いています。こんなに夏真っ盛りでこれから夏休みという時に、コロナが再び増えてきていますね。何とも不気味なウイルス、気がかりですね。今日のレッスンではいつも通り、スムースに進みましたよ。タルトの方は、たっぷりのチョコとたっぷりのバナナが良く合います。焼く前のバナナはかなり高さを出して焼いていきますが、焼くといい感じに縮むので仕上がりがちょうどいい感じになるように、計算してカットしていきます。キャラメリゼをしたバナナのエキスが含んだキャラメルを焼いた後に、艶出しとして使うのも、味と見た目を両方、いい感じにしてくれます。お菓子作りはちょっとしたコツが積み重なって出来上がるクリエイティブな楽しさがありますね。
2022年7月16日
レッスン
今月試食して頂いている、”モザイクゼリー”、皆さんに気に入って頂いています。寒天とゼラチンを組み合わせた、とても簡単に作ることのできる2種のゼリーです。コーヒーとミルクでご紹介していますが、濃く抽出した紅茶でも美味しいと思います。或いは苺やラズベリーといったフルーツのピューレなどを使った寒天でもミルクゼリーに合うでしょう。工夫次第で色々な美味しいデザートが出来そうです。そして飾りに使っているチュイールダンテル、これも簡単に出来て、パリパリして重宝します。材料を混ぜて高温で焼くだけで、レース状の美味しいクッキーが出来ます。今日も、皆さんとの色々な情報交換、楽しかったです!
2022年7月15日
レッスン
7月も半ば、今日のレッスンもスムースに進みました。タルトが好きです!という生徒さん達、私もお菓子の中ではタルトが好きです。サクッとした食感と粉の焼けた香ばしさが好きなのです。ですから、タルトを作る時は、多少時間がかかっても必ず空焼きをします。今月のタルトは手に入りやすいバナナを使ったものでなので、家庭で作りやすいと思います。本日お見えになった生徒さんのお一人はは出産が近づいている方でした。こんなギリギリまでレッスンに参加してくれて、嬉しい、感謝です。無事に出産されることをお祈り致しますね(*^-^*)
2022年7月12日
レッスン
今日はレッスンがありました。梅雨は終わっているのに、雨が多い7月ですね。今日も2種のお菓子を皆さん綺麗に仕上げて下さいましたよ。本日お見えになった生徒さんは先月レッスンしたカステラを2回も復習し、成功したと教えて下さいました。色々なコツがありますが、作るのはとても簡単です。買わなくても自分で作れる!ということに喜んで頂けて、私も嬉しかったです。今月のタルトとゼリーも簡単なので、是非夏休みに作ってみて下さいね♪
2022年7月10日
レッスン
今月のサブメニュー”モザイクゼリー”は2色の異なる食感のゼリーを組み合わせた冷たいデザートです。凝固剤には大きく分けて3つ、ゼラチン、アガー、寒天とありますが、それぞれに特徴があり、上手く使い分けると色々な食感を楽しむことが出来ます。今回は美味しいスペシャリティー・コーヒーを寒天で固めて、上からゼラチンで固めた柔らかいふるふるのミルクゼリーと合わせていきます。一緒に食べるととても美味しいと思います!
2022年7月9日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のバナナとチョコレートのタルトは、中にたっぷりのキャラメルバナナとチョコレートを入れた濃厚なタルトです。バナナもチョコも甘いけれど、なぜか相性がいいですね。この組み合わせはクレープやジェノワーズとも相性がいいです。甘いだけではくどくなるので、ほろ苦いキャラメルと、ビターなチョコレートを使って、味に深みを加えています。常温でも冷たくしても、どちらでも美味しい焼き菓子です。
2022年7月6日
レッスン
今日は7月最初のレッスンがありました。今月のメニューはバナナとチョコレートを使ったタルトとコーヒーを使ったカップデザートです。どちらも簡単に出来ますが、することはいっぱいあります。今日、お見えになった生徒さん達は、6月にレッスンしたヴェリーヌを気に入って下さったようで、早速作ったと報告して下さいました。お一人の方は、一つの大皿に豪快に盛り付けて、切り分けていただくスタイルで作製したそう。ホームパーティでその場にいた人達に喜んで頂けたようでした。ライチのゼリーと紅茶のパンナコッタ、ちょっと珍しく美味しい組み合わせでしたね。
2022年7月1日
卵白を使って
6月のレッスンでは、卵黄を大量に使い、卵白がいっぱい余りました。この残された卵白の使い道どうしようかな??お料理にも使いましたが限界があり、ハッと思いついたのが、”シガール”。卵白のみを使う、軽い食感のクッキーです。何度もチャレンジしましたが、極薄に伸ばしてくるくる巻くのが、思った以上に難しかったです。スピード勝負!です。あっという間に硬くなり巻けなくなりましたが、ばっちりコツをつかみました。出来立てはサックサクで本当に美味しい、儚くて繊細なお菓子です。
2022年6月28日
レッスン
今日は今月最後のレッスンがありました。6月にしては暑すぎです。今日お見えになった生徒さんは、以前にレッスンした”台湾カステラ”を何度も作ってくれていると教えて下さいました。日本のカステラと、台湾カステラは配合や作り方が全く違いますね。フワフワで食べやすい台湾カステラは専門店が色々と出来て、手に入りやすくなっていると思います。今日は生徒さん達からレッスン後にグルメな情報を色々と教えて頂きました。この近辺はお店が多く、穴場的、隠れ家的なお店がいっぱいあります。行ったことのないお店、近いうちに行ってみたいと思います(*^-^*)
2022年6月27日
レッスン
今日もレッスンがありました。朝から暑かったですね。久しぶりにご参加下さった生徒さん、お元気そうで良かったです。お会いしていない間に、色々とお菓子を作られていて、特に”塩バニラサブレ・ゲランド”は何度も作って、お友達にもプレゼントして喜んでもらえたと報告下さいました。簡単に作れるもので、ひとつかふたつ、自分の十八番があるとちょっといいですよね!
2022年6月26日
レッスン
今日は子供たちのレッスンがありました。女の子三人に男の子二人、とっても賑やか、あふれんばかりのエネルギーに圧倒されました💦 カステラで使う、大量の卵黄と卵白ですが、大人がするように殻を使って分けるのは、ちょっと難しいので、今回は1個ずつ割って、卵黄だけを手ですくうという方法をとりました。子供たちの小さなお手々が役立ちました!待ち時間にお弁当を食べたりしながら、時間はあっという間に過ぎていきました。子供達と色々おしゃべりも出来て、楽しいレッスンとなりましたよ♪
2022年6月25日
レッスン
今日のレッスンも楽しかったです。カップデザートは材料さえ手に入れば、すごく簡単に作ることが出来ます。グレープフルーツも最近は綺麗なものが手に入るようになってきています。今日お見えになった生徒さんは、お仕事で、デザートにカステラを作ったことがあると教えて下さいました。試作をした際に使ったザラメがおうちにいっぱい残っているとのこと。今回教室でご紹介しているカステラの作り方は、少ない材料で、作り方もそれほど難しくはありません。型に工夫を施し、丁寧に何度も泡切りを行い、休ませる時間や焼き時間を上手くコントロールすれば、綺麗に焼くことが出来ます。是非、チャレンジしてほしいお菓子です!
2022年6月22日
レッスン
今日はレッスンがありました。湿度が高く蒸し暑い日が続いています。今日、お見えになった生徒さん達は、先月レッスンした”フロッケン・ザーネ・トルテ”を気に入って下さり、何回も作ってくれたと報告して下さいました。カットするのが難しいお菓子ですが、電動ナイフを使うと、冷凍しなくてもなんと12等分に綺麗にカットできたと教えて下さいました。優れものですね。そんな相棒、私も欲しいです! 今日は、体験レッスンに参加して下さった生徒さんがいました。初めての場所で緊張されたかも知れませんが、皆と一緒にお菓子作り、頑張って下さいました(*^-^*) 今月は残り少ないですが、入会キャンペーンを行っています。ご興味のある方はどうぞご連絡下さい♪
2022年6月18日
レッスン
今日は朝から蒸し暑い一日でしたね。カステラとカップデザート、両方ともスムースにとても綺麗に仕上げて下さいました。レッスンでは、使用する材料や型などを詳しくご紹介しますが、それでないと出来ないということはなく、工夫次第で色々と代用できると思います。例えば、カップデザートの中に入れるトロピカルなソースを固める型は、レッスンではフレキシパンを使いますが四角いタッパーなどに流して冷やし固めてからカットするという方法でもいいと思います。おうちにある道具を上手く使ってお菓子作りを楽しんでほしいと思います。今日のレッスンも、色々な情報交換を楽しみ、素敵な時間を過ごしました(*^-^*)
2022年6月15日
レッスン
今日はレッスンがありました。今月のもう一品は、紅茶とフルーツのヴェリーヌです。私の”好き”をいっぱい詰めたカップデザート。紅茶は手に入りやすく香りがとてもいい、私の以前からお気に入りの茶葉を使用しています。そして大好きなグレープフルーツをたっぷり入れています。グレープフルーツは以前に比べて、出回る量がすごく減っている気がしますね。フロリダ産のものはスーパーで見かけなくなりました。ジューシーで甘酸っぱくて、少しだけビターな感じのこのフルーツが私は好きなのですが、甘いフルーツが好まれる日本では、少しでも酸味が強いと敬遠されるのかな。ライチの香りも好きです。エキゾチックなこのフルーツも、なかなか見かけなくなりましたね。硬い皮に包まれた白い果実、美味しいと思うのだけれど・・・
2022年6月12日
レッスン
今日はレッスンがありました。夏が近づいているので、もうすでに暑くなってきていますね。今月のお菓子は、カステラと夏のフルーツを使ったカップデザートです。”カステラ”って子供の時から馴染みがあるお菓子で、自分で買うというより、誰かから頂くというイメージのお菓子ですね。日本人なら、カステラの味は想像しただけで思い出す味です。卵とお砂糖と粉というシンプルな焼き菓子ですが、家庭で作るには、ジェノワーズと全く違う工程があります。本格的に作るには、木枠を使いますが、家庭で木枠は普通ないので(あったらスゴイ)、今回は紙の箱を使って作っていきます。紙の箱は燃えませんか?という質問がありましたが、紙の発火温度290℃~300℃位なので、紙箱は直接火が付かない限り燃えません。
2022年5月30日
レッスン
今日は今月最後のレッスンがありました。シュー生地を薄く絞るのがこのお菓子の最大の難関かつポイントですが、今日は本当にお上手で、完璧な絞りでした(*^-^*)ドイツ菓子のイメージと言えば、フランクフルタークランツやバームクーヘンといったバターをたっぷり使った重厚なお菓子が多いですが、今回ご紹介したフロッケンザーネ・トルテはクリームをたっぷり、でも脂肪分を抑えたクリームを挟んでいくので、重たいという感じではありません。少し食べにくいですが、美味しいお菓子だと思います。世界には食べたことのない美味しいお菓子がいっぱいあるはず。私自身もいろいろな美味しいお菓子に出会いたいと思っています(*^-^*)
2022年5月29日
レッスン
今日は子供達と一緒のレッスンがありました。可愛い女の子達が4名、力を合わせてお菓子を作ってくれました。少し会わない間に確実に身体は大きくなっていて、出来ることが増えてきています。子供の成長ってものすごく早いなぁって思います。手間のかかるお菓子を小さいうちから作っていたら、すごく手先が器用になっていくと期待しています。サブレ生地を伸ばすのは手加減が必要ですし、シュー生地を綺麗に絞るのも、手先を使います。なかなか大人でも難しいことをこなしてくれる小さい人達、すごいです。女の子達が賑やかにワイワイしている姿が、可愛かったです!!
2022年5月27日
直径1.8㎝の可愛さ
味覚糖のお菓子“カヌレット”ってご存知ですか。私は知らなかったのですが、家族が食べてみたいとずっと探していたのです。何軒もスーパーやコンビニを探しましたが、売っていません。売っていないとなると、余計見つけたくなって、あちらこちらでチェックしていたら、ようやくあるスーパーで見つけました。あった!と思わず声が出ましたよ。
“カヌレ”を意識したグミのようなお菓子ですが、食べた瞬間”これはカヌレではない‼”と思いました。だけど、これを開発した人達、ものすごくカヌレを研究して商品化したんだろうなと思うと、その小さな姿が愛しく感じられました。とっても可愛いです(*^-^*)
2022年5月24日
日帰りで
淡路島に行ってきました。コロナ禍になってから、人と会うのを怖がり、スーパーに行くのさえ嫌がって家にこもりがちの両親を誘って行ってきました。誘っても断られるかもと思いながら、でも動けるうちに行かないと本当にどこにも行けなくなるよと説得して・・・
海を眺めて、よく晴れた外の空気をいっぱい吸うと気持ちよかったです。特に帰り間際に訪れた淡路夢舞台公苑温室・あわじグリーン館というところが本当に素晴らしくて、感激しました。見たことない植物や様々な花やサボテンがすごくオシャレに展示されていて、安藤忠雄さんが設計した建物自体が素敵でした。温室で感動したのは初めて。両親と行くことが出来て、幸せなひと時でした。
2022年5月23日
レッスン
今日は気温が高く、初夏を感じましたね。ちょっと暑くなってきました。今日お見えになった生徒さん達は前回レッスンしたハワイアンクッキーを復習してくれていて、お一人は私がご紹介した作り方でアルミ板を使って型から作って下さったと教えて下さいました。思ったより簡単に作れるのがいいですよね。お菓子作りというより工作ですが、これも出来上がると嬉しいですね。何かを作るって、手間がかかるけどそれ以上に楽しいですよね!!
2022年5月22日
レッスン
今日もレッスンがありました。朝から快晴で気持ちのいいお天気でしたね。今月のケーキは日本のケーキ屋さんで売られているところが少ないので、食べたことがないと皆さんおっしゃいます。ドイツ菓子はフランス菓子に比べて専門店が少なく、馴染みがあまりありませんものね。私が知る限り、ドイツ菓子はウィーン菓子と同様、割と手の込んだものが多く美味しいお菓子がいっぱいあります。どこのお菓子も、そこで採れるフルーツやナッツなどの食材を使って、工夫されています。日本の和菓子も美味しいあずきを使って餡を炊き、独自に発展したお菓子がいっぱいありますものね。今は気軽に海外に行けませんが、お菓子を作って食べて、ちょっと海外のことを考えてると、また行きたい!って思いますね。
2022年5月21日
レッスン
今日は少し肌寒い一日でしたね。本日のレッスンも楽しかったです♪ 今日もある生徒さんが、前にレッスンした苺のシャルロットや苺のレアーチーズケーキを復習したと教えて下さいました。苺もそろそろ終盤を迎えています。苺が終わると春も終わりそうで、少し寂しいですね。今日のレッスンでも2種のお菓子を綺麗に作成して下さいました。フロッケンザーネ・トルテの方は手間のかかるお菓子ですが、綺麗に仕上がると嬉しいですね(*^-^*)
2022年5月20日
レッスン
今日はレッスンがありました。レッスン前に生徒さんが、ここ最近作ったお菓子の数々の写真を見せて下さいました。先月レッスンした苺のレアーチーズケーキやピーナツのマフィン、ピーナツのクッキー、ハワイアンクッキーにレモンクッキーと沢山のお菓子を作って下さったようでした。どれもこれも美味しそうに作られていて、出来立ての美味しい状態のお菓子を堪能されたご様子でした。お菓子って、やはりほとんどのものは作り立てが美味しいですね。フルーツだったら新鮮だし、クッキーなども焼けて熱が取れた頃が一番サクサクして香ばしく美味しいと思います。手作りのいいところは食べたいお菓子を食べたい時にいい状態で頂けるということ、かな。今月のお菓子も湿気ないうちに食べてほしいお菓子です。
2022年5月19日
美味しい
生徒さんがご自身で焼かれたチョコレートパンをプレゼントして下さいました。
チョコレートがマーブル状に練り込まれて、チョコチップも入っていてみるからに美味しそう!軽くトーストして頂きましたが、本当に美味しいリッチなパンでした。
こんなパンがお家で焼けるなんて、すごい!パン屋さんのものより美味しい(*^-^*)
パンは長らく焼いていませんが、こんな素敵なパン、作ってみたい♪
2022年5月18日
レッスン
今日は最高に気持ちのいいお天気、暑くも寒くもないちょうどいい気候でしたね。本日も仲良し3人組がレッスンにご参加下さいました。教室で出会った人たちですが、いつも同じ日に休みを合わせて、レッスンにご参加下さいます。気心が知れて、色々とおしゃべりに夢中になるのです。今日はちょっとしたハプニングがありましたが、皆で協力して臨機応変に対応して下さいました。ありがとうございます。
うちにある2台のオーブンですが、どちらもガスなのに、シュー生地の焼き具合が全く違っていました。何度で何分というのはあくまで目安であり、持っているオーブンのクセをしっかり知って、自分の目で確かめて増減する必要があると思います。うちのメインで使っているオーブンも購入した当初より今の方が随分火力が強くなってきている気がします。お菓子は”焼き”の工程がすごく重要。火入れ具合で食感が違ってきます。
2022年5月15日
レッスン
今日もレッスンがありました。今月のサブ・メニュー”サブレ・リ・ファリーヌ”は米粉を使ったお菓子です。薄力粉と同じように使えると思いがちですが、性質がまるで違うので小麦粉のようには結合しにくく、クッキー生地をまとめる際は扱いにくいです。食べた時の食感も全く違います。今日、生徒さんからお聞きしたのは、小麦粉の価格が今年の年末ごろ、再値上げするそうです。困りますね。日本でのお米の消費が減ってきているので、今後は米粉は小麦の代用として色々な場面で使われていくかも知れませんね。米粉の広がる可能性、楽しみです。
2022年5月14日
レッスン
今日はレッスンがありました。寒かったり暑かったりと安定しないお天気、季節が移ろいでいる最中ですね。今月のお菓子は、ドイツ菓子”フロッケンザーネ・トルテ”と米粉を使ったクッキー”サブレ・リ・ファリーヌ”です。焼きの工程が多く、オーブンがバッティングしないように注意しましたが、結構時間がかかってしまいました。トルテの方は、何度も試作を繰り返したお菓子です。このお菓子は日本では知らない方も多く売っているお店もあまりないので、味が想像しにくいかも知れませんが、シュー生地を使ったミルフィーユみたいな感じのお菓子です。パーツは多く手間もかかりますが、それほど難しくはないと思います。今日お見えになった生徒さんは、今日がお子さんのお誕生日、夜に家族でバースディ・パーティをされるそう。素敵なパーティになるといいですね!
2022年5月10日
超おススメ
情報通の友人に教えてもらって、すぐに予約した”ギア”、行ってきました。マイムとブレイクダンスとマジックとジャグリングをミックスして、ストーリー仕立てにした言葉のないショーです。劇場に入った瞬間からワクワクしましたが、そのレベルの高いパフォーマンスに圧倒され、ものすごく感動しました。とにかく迫力満点で音と光と風、小さな劇場が小宇宙のようでした。子供から大人まで楽しめる、”ギア”、興味ある方は是非観ることをお勧めします。京都っぽくないけど、京都で開催されています(*^-^*)
2022年5月6日
コーヒーを買いに
ゴールデンウィークも後半、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、近場にハイキング、お菓子の試作、スポーツなどそれなりに楽しんでいます。今日は生徒さんのカフェ”ヤウゼ”に出かけました。ウィークリー・ランチを頂きましたが、とーっても美味しかったです♪丁寧に作られた色とりどりのお野菜やお肉のトマト煮込み、お腹いっぱいになりました。デザートまでたどり着けなかったのが残念!カウンターには美味しそうに美しく焼かれた焼き菓子がズラリと並んでいましたよ。食後にコーヒーを頂きましたが、こちらのカプチーノは最高。私の中ではどこのお店よりも美味しくて、ついついリクエストしてしまいます。いつ行って、何を食べてもホント美味しくて、感動します。もう少し店主達とおしゃべりしたかったけど、常連客?が次々やってきて、忙しそうでしたので、退散致しました。
ヤウゼ(Jause)
大阪府高槻市大手町3−46 高槻商工会議所2F
2022年4月28日
レッスン
今日は今月最後のプライベートレッスンがありました。生徒さんは宝塚で焼き菓子の専門店(注文販売)を経営されているKONAKAさんです。彼女がプレゼントして下った自作のクッキー缶、素晴しくて感動しました。サロン・ド・ガトーでディプロマを取得されたのはもうだいぶ前ですが、彼女独自のお菓子をあふれんばかりの才能とセンスで作成されています。販売されている、クッキー缶のスリーブにはスミレの絵が描かれていて、彼女らしくて本当に可憐、宝塚のお土産の定番になるのではと期待しています。神戸阪急や京都伊勢丹などのイベントで定期的に販売されているので、ご存知の方もいるのでは? 今日は久しぶりにお会いし、色々なお話が出来てすごく嬉しかったです。いつも、これからもずっと応援致しますね!
Biscuiterie KONAKA Takarazuka を宜しく(*^-^*)
2022年4月24日2022年4月25日
Cafe 訪問
生徒さんのカフェ”ヒパヒパ”に行ってきました。東大阪市から生駒市に移転されて、まだ一年も経っていないのに、もうずっと前からここでお店をされているかのようにこの土地に馴染んでいました。築120年の古民家を改装された店内には、色々な雑貨や面白いものが置かれていて、それがすごくいい味を出しているのです。専属のデザイナーの描かれた絵や言葉の存在がすごく彼女の雰囲気とマッチしていて、お店を魅力ある空間にしています。広々とした空間とほっとするような落ち着く雰囲気、どこか懐かしい感じのするお店、それがヒパヒパさんです。店主も太陽のような魅力的な方です(*^-^*) 私が注文したお菓子は、随分前にレッスンした大好きなアプリコットのタルト、久しぶりに会った子供のように懐かしく愛おしく、そして美味しかった!です。
2022年4月22日
レッスン
今日は朝からとても気持ちのいいお天気でしたね。本日のレッスンも久しぶりにご参加下さる生徒さんがいて、楽しいレッスンとなりました。今月のレッスンで使うパイナップルのクッキー型の作り方を皆さんにお伝えしていますが、今日お見えになった生徒さんは、アイシングクッキーを作るのに、型をご自身でよく作られるということでした。売られていない形の型とか、自分好みの大きさの型を作るのに、アルミの板を使って意外にも簡単に作成することが出来ます。ケーキに飾るシュガーのお花も、シュガーアート用のお砂糖と抜型さえあれば、簡単に作ることが出来ます。手作りは面倒と思ってしまえば、何も生まれませんが、好奇心を持って自作してみると割と簡単に出来ます。是非チャレンジを!(*^-^*)
2022年4月20日
レッスン
今日はレッスンがありました。4月も後半、すっかり暖かくなって新緑が美しくなってきましたね。暑さが訪れる前に、春をもっと楽しみたいと思っています。今日はコロナ渦でしばらくお休みされていた生徒さんが久しぶりにご参加下さいました。2020年のコロナ禍が始まってから、レッスンを休講したりと変則的にレッスンを行っていますが、私自身は心身ともに健やかです。お菓子の試作を繰り返したり、趣味を楽しんだりしています。時間がたっぷりできたおかげで、新しいことにチャレンジしたりして前向きにとらえています!(*^-^*)
2022年4月18日
レッスン
今日もレッスンがありました。久しぶりにお会いする生徒さん達、皆さんお元気でした! 今日は出来上がったレアーチーズケーキの断面も撮ってみたいと、写真を皆さん撮られました。苺がたっぷり入っているのが分かりますね。チーズクリームにも苺が入り、上のゼリーにもたっぷりと使うので、本当に今の時期しか作れない春のケーキです。苺が出回っている間に、是非復習してみて下さいね♪先日レッスンした"シャルロット・オ・フレーズ”を2回も作ったと教えて下さった生徒さんがおられました。大成功されたそう、良かったです♪
2022年4月17日
レッスン
本日のレッスンでは、なんと11年ぶりにレッスンに参加して下さった生徒さんがいて、久しぶりの再会とても嬉しかったです!親子で参加して下さったのですが、入会された時はまだご結婚前だったのに、もう6年生になるお子さんがいるなんて、時の流れの速さにびっくりしました。私と言えば、相変わらず成長少な目ですが他の人達はどんどん成長しているなぁと思いましたよ。もうすぐ、またまた海外にお引っ越しされるとのこと。日本を発つ前に会いに来てくれて本当に嬉しかったです。どうぞ気を付けて、海外ライフを楽しんでほしいと思います♪お菓子もたまに作って下さいね(*^-^*)
2022年4月16日
レッスン
暖かいと思ったら肌寒くなったりと気温のアップダウンが激しいですね。何を着たらいいのか、迷う今日この頃です。今日のレッスンでも生徒さん達が2種のお菓子を綺麗に仕上げて下さいましたよ。苺をたっぷり使ったお菓子をとても喜んで下さいました。クッキーもパイナップルの形の型の作り方をお伝えして、綺麗に型抜きして下さいました。レッスン後には趣味の話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました(*^-^*)
2022年4月14日
レッスン
今日はレッスンがありました。久しぶりに参加して下さった生徒さん達、とてもお元気そうでした。苺のケーキをすごく綺麗に仕上げて下さいましたよ。私の娘ぐらいの年齢の可愛い生徒さんは新婚ほやほやで、幸せオーラ全開でした(*^-^*) ご飯を作るのに精いっぱいで、お菓子作りまで手が回らないということでしたが、その通りだと思います。新しい生活に慣れるまでは、無理されないように頑張ってほしいです。今日は生徒さん達と色々なお話に花が咲き、とっても楽しいひと時を過ごしました♪ありがとうございます♪
2022年4月6日
レッスン
今日は子供たちのレッスンがありました。久しぶりに会った子供たちは大きくなっていて、成長していました(*^-^*)もうすぐ新学期ですね。今月のサブメニューはパイナップルの形をしたクッキーです。参考にしたのは、ハワイのお土産、ホノルルクッキーです。このお菓子のミニサイズがコストコで売られていて、店頭に並ぶとすぐに完売する人気の商品だとか。味が濃くて、コーヒーに合うちょっとクセになる味なのですよね。マカダミアナッツをたっぷり配合したリッチなクッキー、チョコをつけると美味しそう!今日も子供達は一生懸命、あらゆる工程を上手にこなしてくれました♪
2022年4月3日
レッスン
今日は久しぶりの通常レッスンがありました。苺のレアーチーズケーキとパイナップルの形のクッキーです。苺をこんなにふんだんに使えるのは、この時期だけです。赤い苺は本当に可愛くて美味しそう! どうすればレアーチーズケーキの部分に甘酸っぱい苺の味をつけれるかと試行錯誤したケーキです。上にたっぷりとフレッシュの苺をのせるので、軽いものではなく、コクのあるアングレーズソースを加えるという手法を考えました。少し手間はかかりますが、美味しいと思います。今日は肌寒かったですが、春🌸気持ち新たに新年度の始まりです!
2022年4月2日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”シャルロット・オ・フレーズ”と”メープル・サブレ”でした。ケーキの方は今までに何度も何度もレッスンしてきた人気の春のアントルメです。今日は一つ一つの作業をすごく丁寧にして下さったので、本当に綺麗に仕上がりました。一つのケーキの中に、ビスキュイやジェノワーズ、ムースとお菓子作りの様々な要素が含んでいます。出来上がると作った!という達成感のあるケーキですね。美味しい苺が出回っているうちに是非復習してみて下さい♪
2022年3月31日
お出かけ
万博公園で開催中の陶器市に行ってきました。全国の有名産地から約50万点を展示販売される規模の大きなものです。こういったイベントに行くのはホント久しぶりです。
掘り出し物から、ちょっとオシャレな作家ものまで色々とあり、時間を忘れて楽しみました。私の目に飛び込んで、目が合った(!)ハリネズミの可愛いお箸置きを見つけて購入。他にも、素敵なお皿やマグカップを数点ゲットしました。ミニチュアのお菓子をのせるミニミニのお皿も見つけました。4月10日まで開催されています。桜も見頃、超おススメ!!
2022年3月27日
レッスン
今日のレッスンメニューは”苺のタルト”と”金ゴマの薄焼きサブレ”でした。苺がとても美味しくなってきましたね。大きさもちょうどいいものが出回ってきて、お菓子作りをする人にとっては、本当に嬉しい時期です。今日は小ぶりの苺を使って、モリモリに可愛くデコレーションして頂きました。薄焼きサブレも金ゴマがたっぷりすぎるぐらい配合しているので、香ばしく本当に美味しい焼き菓子です。今日は陽射しも暖かく、春をとても感じました。桜のおすすめスポットなどの情報交換をして、楽しいひと時を過ごしましたよ(*^-^*)
2022年3月19日
レッスン
今日のレッスンメニューは”レモンパイ”と”オレンジ入りクリームスコーン”でした。レモンパイはサクサクのパイ生地とたっぷりのレモンクリームが美味しい人気のパイ菓子です。出来立てが最高に美味しいお菓子!家庭で作ると美味しいタイミングで食べられるので、是非復習してほしいと思っています。スコーンも焼いて粗熱が取れた頃が一番美味しいので、これも作ってほしいです。今日はある生徒さんが綺麗なロングヘアから短いショートヘアにイメチェンして教室に現れました。すごくカッコ良くなっていたのですが、なんとその30㎝以上に伸びた髪はヘアドネーションされたとお聞きして、本当にびっくり感動しました。心揺さぶられた。4年がかりでそのために伸ばした髪を医療ウィッグを作成するために寄付するなんて、なかなかできることではありませんね。自分にできることを探して、誰かのために何かしたいっていう気持ち、私も見習いたいと思いました。
2022年3月18日
レッスン
今日はプライベートレッスンがありました。本日のレッスンメニューは”バスクチーズケーキ”と”塩バニラサブレ・ゲランド”。生徒さんのカフェ(ヒパヒパ)でこのチーズケーキを食べられた方が、美味しい!是非習いたい!と連絡を下さったのです。私がレッスンしたお菓子が生徒さんの手に渡り、また別の人達に喜んでもらえていると知り、嬉しかったです。2種のお菓子を焼いている間に、お茶の時間を楽しみました。独特の感性をお持ちの方で、そのお話に吸い寄せられました。”今、この瞬間をいい気分で過ごす”を実践されていて、あらゆる出来事を肯定的にとらえる方でした。その考えにすごく共感。良いお話が聞けて、私もいつも”いい気分”を意識して過ごそうと思いましたよ(*^-^*)
2022年3月16日
レッスン
今日のレッスンメニューは”チョコバナナのショートケーキ”と”モカ・ババロア”でした。どちらも私にとっては懐かしいお菓子ですが、特に、”モカ・ババロア”は2000年にレッスンした教室の初めてのメニューでした。ここから教室がスタートしました。最初の頃は、人にお菓子作りを教えることに全く慣れていないですし、レシピもないので、毎日のように作ってひたすら練習していたと思います。HPもなく、紹介のある方のみを対象に行っていました。その頃がとても懐かしいですが、HPを作成して一般募集をすると、びっくりするぐらい遠方から来て下さる方が現れたりと、本当にお菓子作りを通して、今まで多くの方と出会うことが出来ました。小さい教室ながらも続けてこれたのは、奇跡のようです。バターが入手困難になったり、材料の高騰が続いたり、コロナが流行したりと、色々な出来事があったなと思ったレッスンでした。
2022年3月14日
レッスン
今日のレッスンメニューは”赤い実のベリーティラミス”と”ミルクティ・クッキー”でした。”赤い実のベリーティラミス”は中に鮮やかな苺とラズベリーのゼリーが入っていて、ミルキーなマスカルポーネのムースと良く合って、とても美味しい春のアントルメです。酸味のあるフルーツとマスカルポーネの相性は抜群にいいと思います。食感にはシュトロイゼルを入れているので、食感が残っているうちに頂くととても美味しいケーキです。今日お見えになった生徒さん達は、色々なお菓子を復習されていて、ひな祭りにご自分でアレンジしたひし形の苺ケーキを作ったと教えてくだった方もいました。ちょっとした家族の集まりに手作りのケーキがあると嬉しいものです。一気に春めいてきましたね。春のお菓子をいっぱい作って楽しみましょう♪
2022年3月13日
特別レッスンのご案内
”シャルロット・オ・フレーズ”と”メープルサブレ”の特別レッスンを開催致します。”シャルロット・オ・フレーズ”はビスキュイの中にバニラのムースとジェノワーズを詰め、トップにたっぷりの苺で飾った春らしい人気のアントルメです。 ”メープル・サブレ”は簡単にできてとても美味しいサクサクのメープル風味のサブレです。
レッスン日は2022年4月2日(土)10時~
受講料6,800円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年3月13日
特別レッスンのご案内
”ル・プティ・ノルマン”と”サブレ・ヴィエノワ”の特別レッスンを開催致します。”ル・プティ・ノルマン”はコクのある甘いダックワーズの間に、甘さ控えめのほろ苦いキャラメルのババロアを挟んだフランス菓子です。中にはたっぷりの林檎のソテーを混ぜ込んでいきます。随分前にトップパティシエに習い美味しくて感動したお菓子です。”サブレ・ヴィエノワ”はウィーン風の絞り出しクッキーで、これも人気の焼き菓子です。
レッスン日は2022年3月29日(火)10時~
受講料6,500円 会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年3月13日
レシピ完成
前からずっと作ってみたかったケーキ、”フロッケンザーネ・トルテ”のレシピがやっと出来ました。このお菓子のレシピ作成はとても難しかったです。ユーミンが好きなお菓子、「デパ地下史上NO.1スイーツ」として以前テレビで取り上げられていたドイツ菓子です。”ユーハイム”のものも十分に美味しいと思いましたが、私的には少し単調というかインパクトにかけましたので、2種の酸味のあるフルーツ、サワーチェリーとフランボワーズを足して、私好みのとっても美味しいケーキに仕上げました。スィーツは嗜好品なので、”絶対”というのは存在しません。自分好みの”フロッケンザーネ・トルテ”をいつかご紹介致します♪
2022年3月8日
レッスン
本日のレッスンメニューは”ツイトローネン・クレーム・トルテ”と”メープルサブレ”でした。ケーキの方は20年ぐらい前にレッスンしたドイツ菓子です。中に入っているクリームの作り方がすごく変わっていて、バターをたっぷり配合した牛乳の入らないババロアのような感じです。かなりの量のレモン果汁を入れるので酸味がありさっぱりしているけれど、とても濃厚なクリーム、コクがあってとっても美味しいケーキ!です。レモンと言えば、我が家のレモンの木、花がいっぱい咲いたにも関わらず、去年は2個しか実をつけてくれませんでした。今年はいっぱい実をつけてくれるといいなと思っています♪
2022年3月5日
レッスン
今日は”タルト・カフェ・キャラメル”と”アールグレイのパヴェ”の特別レッスンがありました。どちらも2015年の冬にレッスンしたメニューで、懐かしいお菓子との対面となりました。タルトの方はすごく凝っていて、手間のかかるお菓子ですがとっても美味しい組み合わせの大人のタルトです。”アールグレイのパヴェ”も乳化するポイントさえ掴めば、簡単に出来る生チョコです。チョコレート好きの生徒さん達が喜んで下さいました。是非、すぐに復習してみて下さいね♪
2022年3月1日
3月のレッスンについて
コロナの感染のピークは過ぎたと思いますが、2月と同様、通常レッスンは中止にし、参加を希望される方には特別レッスンを過去メニューより開催致します。
参加予定の方も風邪のような症状がある場合は、お休みなさって下さい。同様に私も風邪のような症状、濃厚接触者になった場合は速やかにレッスンを中止致しますので、ご理解下さいますようお願い致します。
2022年3月1日
特別レッスンのご案内
”苺のタルト”と”金ゴマの薄焼きサブレ”の特別レッスンを開催致します。”苺のタルト”は サクサクのタルト生地とコクのあるアーモンドクリーム、みずみずしいたっぷりの苺を飾り付けた春のタルトです。”金ゴマの薄焼きサブレ”は驚くほど沢山のゴマを使った香ばしくて美味しい、日本茶にも紅茶にも合うサブレです。
レッスン日は2022年3月27日(日)10時~
受講料6,500円
2022年3月1日
特別レッスンのご案内
”レモンパイ”と”オレンジ入りクリームスコーン”の特別レッスンを開催致します。”レモンパイ“は甘酸っぱいレモンクリームとサクサクのパイが絶妙の組み合わせの美味しいパイです。”オレンジ入りクリームスコーン”はオレンジピールやくるみ、生クリームを生地にたっぷり配合したリッチなスコーンです。
レッスン日は2022年3月19日(土)10時~
受講料\6,500
2022年3月1日
特別レッスンのご案内
”チョコバナナのショートケーキ“と”モカ・ババロア“の特別レッスンを開催致します。”チョコバナナのショートケーキ“はたっぷりのチョコレートクリームとたっぷりのバナナを組み合わせた相性のいい美味しいショートケーキです。”モカ・ババロア“はコーヒー味のババロアとゼリーを合体させた冷たいデザートです。
レッスン日は2022年3月16日(水)10時~
受講料\6,500
2022年3月1日
特別レッスンのご案内
”赤い実のベリー・ティラミス”と”ミルクティ・クッキー”の特別レッスンを開催致します。”赤い実のベリーティラミス“はミルキーで優しいマスカルポーネのムースの中に、苺やラズベリーといったフレッシュなベリーのゼリーを埋め込んでいます。中に入ったシュトロイゼルのカリカリした食感がいいアクセントになったとっても美味しい春のアントルメです。”ミルクティ・クッキー”はミルクティの味のするサクサクの美味しいクッキーです。
レッスン日は2022年3月14日(月)10時~
受講料6,800円
2022年3月1日
特別レッスンのご案内
”ツイトローネン・クレームトルテ”と”メープル・サブレ”の特別レッスンを開催致します。”ツイトローネンクレーム・トルテ“はレモンの酸味が利いたさっぱりとした春向きのドイツのトルテです。メープル・サブレは簡単にできてとても美味しいサクサクのメープル風味のサブレです。
レッスン日は2022年3月8日(火)10時~
受講料\6,500
2022年3月1日
特別レッスンのご案内
”タルト・カフェ・キャラメル”と”アールグレイのパヴェ”の特別レッスンを開催致します。”タルト・カフェ・キャラメル”はナッツの入ったサクサクのタルトにコーヒー風味のムースを合体させたユニークでとても美味しいケーキです。”アールグレイのパヴェ”は紅茶風味のとても口どけのいい、なめらかな生チョコレートです。
レッスン日は2022年3月5日(土)10時~
受講料6,800円
2022年2月28日
レッスン
本日のレッスンメニューは”紅茶風味のチョコレートケーキ”と”金ゴマの薄焼きサブレ”でした。”紅茶風味のチョコレートケーキ”は紅茶のシロップをたっぷり浸み込ませたスポンジとチョコレートクリームというすごくシンプルな組み合わせのケーキですが、とても美味しい人気のウィーン菓子です。スポンジは柔らかく、甘すぎないチョコのクリームがとっても美味しいのです。本日お見えになった生徒さん達は、今までレッスンしたお菓子を色々復習したと教えて下さいました。特に、”塩サブレ・ゲランド”は何度も作り、焼く前の生地を冷凍庫にストックして、食べたい時に焼いて焼きたてを楽しんでいると教えて下さいました。最高に美味しい状態をいつでも食べられるというのは、最高にいいですね!
2022年2月25日
レッスン
本日のレッスンメニューは”ル・プティ・ノルマン”と”金ゴマの薄焼きサブレ”でした。”ル・プティ・ノルマン”の方は、甘くてコクのあるダックワーズとほろ苦いキャラメルのババロワの組み合わせ、それに、甘くてショリショリの林檎のソテーをたっぷりと合わせています。色々な味と食感を楽しめる美味しいフランス菓子です。今日、お見えになった生徒さんのお一人は、バレンタインに”フォンダン・ショコラ”を沢山作って、遠方に住んでいる家族やお友達にプレゼントしたと教えてくれました。少し温めて頂くと、中からとろけるチョコレートが出てくる驚きのあるチョコレートケーキです。喜んでもらえたと聞き、私も嬉しくなりました。”フォンダン・ショコラ”、そのケーキの存在をすっかり忘れていたので、そのお話を聞いて急に食べたくなりました♪
2022年2月22日
レッスン
本日のレッスンメニューは”ショコラ・オランジュ”と”サブレ・フロマージュ”でした。サブレの方はパルメザンチーズをたっぷり配合した甘味のほとんどない塩味のサブレです。パプリカでほんの少し赤みをつけた焼き色も美味しい私も好きなサブレです。今日の生徒さん達は”食”にすごく関心のある方達で食べることが大好き!物欲はあまりないけど、食欲は大いにある。同感です。美味しく色々なものを食べられるって本当に幸せなことですね。一食一食を大切にしたいと皆で意見が一致しました(*^-^*)
2022年2月19日
レッスン
本日のレッスンメニューは”パヴェ・ブラウニーズ”と”Mukashi マドレーヌ”でした。マドレーヌの方は懐かしい感じのふんわりタイプのマドレーヌです。現在主流のシェル型とはまた違った食感の優しい味のケーキです。”パヴェ・ブラウニーズ”は2008年にレッスンした濃厚でリッチなチョコレートケーキ。ブラウニーの上に生チョコガナッシュをのせるというチョコ好きにはたまらないお菓子です。小さくカットして、少しずつ味の変化を楽しみながら食べて頂きたいです。今日のレッスンでは色々な情報交換をして、とても楽しいレッスンとなりましたよ(*^-^*)
2022年2月13日
レッスン
今日は”ショコラ・オランジュ”と”金ゴマの薄焼きサブレ”の特別レッスンがありました。2月と言えばバレンタイン、チョコレートの美味しい季節ですね。”ショコラ・オランジュ”は濃厚なビターチョコレートのムースの中に、酸味の効いたオレンジのクリームや、香ばしいナッツを散りばめた、とても贅沢でリッチなチョコレートケーキです。家庭で作るお菓子としては、ハードルが高めですが、出来上がった時、食べた時の達成感は大きいと思います。金ゴマの薄焼きサブレは簡単に出来て、金ゴマの味と香りがお口の中いっぱいに広がる超おすすめの美味しいサブレです(*^-^*)今日は、とても忙しいメニューでしたが、綺麗に作成して下さいました♪
2022年2月10日
レッスン
今日は”バスクチーズケーキ”と”塩バニラサブレ・ゲランド”の特別レッスンがありました。どちらもすごく簡単に出来てとっても美味しいので、超おススメのメニューです。本日お見えになった生徒さんは、ワンちゃん用のお菓子も作られる方で、現在あるイベントに向けて新しいお菓子を試作されているということでした。薄力粉の代わりに米粉、グラニュー糖の代わりにオリゴ糖など、ワンちゃんも安心して食べられるもの、そして人が食べても美味しいものを研究されているそうです。ワンちゃんもシフォンケーキやクッキーを食べていると知り、ちょっとビックリしました(*_*)
2022年2月9日
レッスン
今日は”くるみのキャラメルケーキ”と”ミルクティクッキー”の特別レッスンがありました。ケーキの方は2005年にレッスンしたメニューなので、私にとってはすごく久しぶりのお菓子との対面でした。(笑)”ガトー・バスク”というフランス菓子をアレンジした濃厚でコクのあるとってもリッチなお菓子。焼いてすぐよりも数日置いた方が、断然美味しくなってきます。生地とクリームが馴染んでしっとりとして、地味だけど本当に美味しい焼き菓子です。ミルクティクッキーの方もミルクティーの味をどうやったらうまく出せるかと考えて工夫して作成したレシピです。
2022年2月6日
レッスン
今日は2月一回目のレッスンがありました。メニューは”ホワイトチョコとバナナのガトー”と”アプリコットの焼き菓子”でした。ガトーの方はホワイトチョコとバナナ、シナモンという組み合わせ、それに様々な食感を組み合わせた教室オリジナルの創作菓子ですが、昨年秋のレッスンではすごく人気のあったメニューです。今日も皆さん、とっても上手に仕上げて下さいました。”アプリコットの焼き菓子”は台湾のSunnyHillsのパイナップルケーキを参考に、形を四角くアプリコットでアレンジしたこちらも創作菓子です。中に入れる餡は酸味を出すために、色々と工夫を凝らしてレシピを作成した私にとっては思い出深いお菓子です。台湾に飛んだ気分になって、楽しい気持ちになって頂けると嬉しいです!
2022年2月1日
2月のレッスンについて
コロナの感染拡大につき、2月の通常レッスンは中止にし、参加を希望される方には特別レッスンを過去メニューより開催致します。
参加予定の方も風邪のような症状がある場合は、お休みなさって下さい。同様に私も風邪のような症状あるいは濃厚接触者になった場合は速やかにレッスンを中止致しますので、ご理解下さいますようお願い致します。
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”ホワイトチョコとバナナのガトー”と”アプリコットの焼き菓子”の特別レッスンを開催致します。”ホワイトチョコとバナナのガトー”は 香ばしくザクザクの食感のサブレ生地、しっとりしたケーキ生地にやわらかな香り高いバナナのソテー、その上から、ホワイトチョコのムースのようなバナナ風味のたっぷりのクリームが一体となった、とっても美味しいケーキです。お一人一台(15㎝)作成してお持ち帰りして頂きます。”アプリコットの焼き菓子"はサクっとホロっとした生地に甘酸っぱい杏の餡が良く合う、コーヒーにも日本茶にも烏龍茶にも合う焼き菓子です。台湾のパイナップルケーキを参考に、アプリコットバージョンのイメージで作成したお菓子です。
レッスン日は2022年2月6日(日)10時~
受講料6,500円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”くるみのキャラメルケーキ”と”ミルクティクッキー”の特別レッスンを開催致します。”くるみのキャラメルケーキ”はたっぷりのほろ苦いキャラメルクリームとバターたっぷりのバスク生地が絶妙なバランスになった、ものすごく濃厚な焼き菓子です。薄く切ってコーヒーのお共にすると最高に美味しい冬のケーキです。”ミルクティクッキー”はミルキーな紅茶の味のサクサクの美味しいサブレです。
レッスン日は2022年2月9日(水)10時~
受講料6,800円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”バスクチーズケーキ”と”塩バニラのサブレ・ゲランド”の特別レッスンを開催致します。”バスクチーズケーキ“はスペイン・バスク地方が発祥と言われているケーキで外側は焼き色が濃く、中はとてもクリーミィーな絶品ベイクドチーズケーキです。サブレの方はフランスの海塩、”フルール・ド・セル”を使った、サクサクのクッキーです。どちらのお菓子も大変人気のあったお菓子です。
レッスン日は2022年2月10日(木)10時~
受講料6,700円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”ショコラ・オランジュ”と”金ゴマの薄焼きサブレ”の特別レッスンを開催致します。”ショコラ・オランジュ“は大人のとても美味しいチョコレートケーキです。ビターなチョコレートムースで覆われた中身は、チョコレートのスポンジを土台とし、オレンジ風味の非常になめらかなクリームやサクサクとした食感のチョコレートやナッツが仕込まれています。オレンジピールやグランマルニエの隠し味がチョコレートといいハーモニーを生み出したとてもリッチなチョコレートケーキです。”金ゴマの薄焼きサブレ”は驚くほど沢山のゴマを使った香ばしくて美味しい、日本茶にも紅茶にも合うサブレです。
レッスン日は2022年2月13日(日)10時~
受講料6,800円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”パヴェ・ブラウニーズ”と”Mukashi・マドレーヌ”の特別レッスンを開催致します。”パヴェ・ブラウニーズ“はリッチな配合のブラウニーの上に、生チョコのガナッシュを重ねた大変濃厚でリッチなチョコレート菓子です。日を追うごとに美味しさが増していく絶品のケーキです。”Mukashi・マドレーヌ“は昔ながらのふんわりした優しい味のミルキーなマドレーヌです。
レッスン日は2022年2月19日(土)10時~
受講料6,500円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”ショコラ・オランジュ”と”サブレ・フロマージュ”の特別レッスンを開催致します。”ショコラ・オランジュ“は大人のとても美味しいチョコレートケーキです。ビターなチョコレートムースで覆われた中身は、チョコレートのスポンジを土台とし、オレンジ風味の非常になめらかなクリームやサクサクとした食感のチョコレートやナッツが仕込まれています。オレンジピールやグランマルニエの隠し味がチョコレートといいハーモニーを生み出したとてもリッチなチョコレートケーキです。”サブレ・フロマージュ”はチーズをたっぷり配合した塩味のサブレです。
レッスン日は2022年2月22日(火)10時~
受講料6,800円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”ル・プティ・ノルマン”と”金ゴマの薄焼きサブレ”の特別レッスンを開催致します。”ル・プティ・ノルマン”はコクのある甘いダックワーズの間に、甘さ控えめのほろ苦いキャラメルのババロアを挟んだフランス菓子です。中にはたっぷりの林檎のソテーを混ぜ込んでいきます。随分前にトップパティシエに習い美味しくて感動したお菓子です。”金ゴマの薄焼きサブレ”は驚くほど沢山のゴマを使った香ばしくて美味しい、日本茶にも紅茶にも合うサブレです。
レッスン日は2022年2月25日(金)10時~
受講料6,500円
2022年2月1日
特別レッスンのご案内
”紅茶風味のチョコレートケーキ”と”金ゴマの薄焼きサブレ”の特別レッスンを開催致します。”紅茶風味のチョコレートケーキ“は紅茶風味のジェノワーズにたっぷりの甘すぎないチョコレートクリームをサンドしていきます。とてもシンプルな構成のお菓子ですが、紅茶と上質なチョコレートのマリア―ジュが美味しい人気のケーキです。”金ゴマの薄焼きサブレ”は驚くほど沢山のゴマを使った香ばしくて美味しい、日本茶にも紅茶にも合うサブレです。
レッスン日は2022年2月28日(月)10時~
受講料6,500円
2022年1月31日
レッスン
今日は今月最後のレッスンがありました。1月も終わりだなんて、早いですね。栗のミルクレープも綺麗に仕上げて下さり、ピーナツのマフィンも美味しそうに仕上げて下さいました。
当分、このメニューとは”さようなら”と思うと、我が子が巣立っていくような気持ちになるのですが(笑)、別の場所で羽ばたいてほしいと思います。今日は、生徒さん達が、マロンペーストを分けてほしいということで、お分け致しました。早速お家で復習してくれると嬉しいです。先月レッスンした”塩バニラサブレ”を沢山復習してくれたと報告を受け、嬉しかったです♪
2022年1月24日
レッスン
今日は特別レッスンがありました。メニューは”オレオロール”と”アプリコットの焼き菓子”でした。オレオロールはたっぷりのクリームとザクザクのオレオの食感が楽しい太巻きロールケーキです。オレオって色々なお菓子のトッピングなどに使われていますね。どうしてかなって考えたのですが、あの黒々とした”色”じゃないかなと思います。ブラックココアを使った黒い色は、他のクッキーやお菓子にないものです。インパクトがあり、オレオってすぐに分かるのがオレオのすごいところかな。1912年からアメリカで販売されていたということですから、110年もロングセラーな商品なのですね。やっぱりスゴイわ!
2022年1月23日
レッスン
今日は親子のプライベートレッスンがありました。小学1年生の女の子は2回目のレッスンでしたが、要領が良く、のみ込みも早くあらゆる作業を上手にこなしてくれました。子供の頭って柔軟ですぐに学んでしまうところがスゴイなーって思います。お母さんと協力しながら、お菓子作りを楽しんでくれたことと思います。2種のお菓子をノンストップで作ったので、最後の方はちょっと疲れたかも・・・寒い中、30分も歩いて来てくれたことにも感謝です!
2022年1月22日
レッスン
今日もレッスンがありました。本日もとっても上手に2種のお菓子を仕上げて下さいましたよ。ある生徒さんから一足早く、バレンタインのチョコレートをプレゼントして頂きました。現在、梅田阪急で開催されているチョコレート博覧会2022に行かれたそうで、私の分まで購入して下さったのです!ありがとうございます(*^-^*)阪急デパートのチョコレート博覧会の力の入れようはスゴイ!!としか言いようがありません。2冊のガイドブックはもうすでに本屋さんで売られている”本”のレベルです。”レーヴ・ドゥ・ビジュー”というベルギーのチョコレート専門店のものを色々と詰め合わせて下さったのですが、嬉しくて、毎日一つか二つ、味わって頂こうと思っています。ヨーロッパ旅行は私の愉しみの一つでしたが、なかなか飛んで行けそうにないので、チョコレートでヨーロッパを感じたいと思います。
2022年1月21日
レッスン
今日はレッスンがありました。”栗のミルクレープ”を是非お店でも出してみたいと、カフェをされている生徒さんが久しぶりにご参加下さいました。カフェで”栗のミルクレープ”が置いてあったら、私も注文したいです! どんなお菓子が人気があるかを聞いたところ、金柑とチーズのタルト、タルト・カフェ・キャラメル、ドゥーブル・フロマージュ、ガトー・ショコラ、サブレ・パリジャン、いちじくのクグロフなど色々と教えてくれました。ガトー・オランジュやガトー・アナナスのフルーツを焼き込んだ焼き菓子も人気があるそう。私がレッスンしたお菓子の数々を忠実に再現されていて、多くの人に喜んでもらえていると知り、嬉しかったです!
2022年1月16日
レッスン
今日もレッスンがありました。サブメニューのマフィンはピーナツをたっぷり使う香ばしいマフィンにコーヒー味のアイシングをかけて仕上げていきます。今日お見えになった生徒さんのご実家では
野菜やフルーツを作られていて、ピーナツも植えられているそうです。秋に収穫される生のピーナツを湯がいて食べたら、ホントに美味しいのだとか。ホクホクしていて、私が知っているピーナツとは全く別物だということです。ホクホクのピーナツって食べたことがありませんが、是非食べてみたいです!!
2022年1月15日
レッスン
今日のレッスンも楽しかったです。クレープを一枚ずつ焼くのは手間と時間がかかりますが、することはいたってシンプル、同じことの繰り返しです。一枚目より2枚目、2枚目より3枚目が上手に焼けるようになってきます。フライパンが馴染んでくるのです。今日も手分けして沢山のクレープを焼いて頂きました。ケーキ屋さんで、ミルクレープを置いているところは少ないと思うのですが、手間がかかるからだろうなと思います。家庭でこそ、時間のたっぷりある時に作ってほしいお菓子です。
2022年1月14日
レッスン
今日はレッスンがありました。”栗のミルクレープ”、仕上げていくのがとても楽しいお菓子です。2種のクリームを交互に塗っていくと、カットした時の断面が綺麗です。今日もすごくいい感じに仕上げて下さり、断面に歓声があがりました。美味しそうです(*^-^*) 今日、お見えになった生徒さんのお一人は、年始から毎日のようにケーキを作り続けたと教えてくれました。食べるのはもちろんのこと、何もかも忘れて”無”になって作っている時間や出来上がった時の達成感がとっても楽しいよね♪と意見が一致しました!
2022年1月12日
レッスン
今日は今年初めてのレッスンがありました。朝から雪がちらつき、例年になく寒い1月ですね。今月のメニューは”栗のミルクレープ”と”ピーナツのマフィン”です。ミルクレープの方は一年前の1月にレッスンする予定のメニューでしたが、延期となっていたものです。マロンをすごく感じる味にしてあり、栗がお好きな方にはたまらなく美味しく感じると思います。マフィンの方はピーナツ好きの私が考えたピーナツたっぷりのマフィンで、これも簡単に出来ておススメの焼き菓子となっています。年末から年始にかけて色々とアイデアが沸いてきて、忘れぬ内にそれらをノートに書き留め、試作を開始しています。今年も色々なお菓子を紹介できたらいいなと思っています!
2022年1月9日
インパクトのあるお店
今月のレッスンで使用するピーナツを買いに、奈良県天理市にある”中西ピーナッツ”に行ってきました。スゴイ人気のお店なんです。広い駐車場は車でいっぱい、店内は混雑したデパ地下みたいでした。とにかく豆菓子の種類が多くて、ちょっと珍しい豆菓子も売っていて、見ているだけで楽しいお店です。今回は買うものが決まっていたので、ササっと購入して、お決まりのメープル&ナッツのアイスを購入してすぐに頂きましたよ。アイスもとっても美味しいのです。どの商品も回転がいいので新鮮ですごく美味しいです。近くの方は是非行ってほしいお店。ちなみに私と名字が同じですが、親戚ではありません♪
2022年1月7日
特別レッスンのご案内
”オレオ・ロール”と”アプリコットの焼き菓子”の特別レッスンを開催致します。”オレオ・ロール”はブラックココアを使ったふんわりしたシートスポンジに軽くて食べやすいたっぷりのクリームを巻いたロールケーキです。オレオのザクザクとした食感と柔らかいクリームやスポンジの食感の対比が面白いケーキです。”アプリコットの焼き菓子"はサクっとホロっとした生地に甘酸っぱい杏の餡が良く合う、コーヒーにも日本茶にも烏龍茶にも合う焼き菓子です。台湾のパイナップルケーキを参考に、アプリコットバージョンのイメージで作成したお菓子です。柔らかい餡に味が濃く酸味のあるドライアプリコットがいいアクセントになっています。
レッスン日は2022年1月24日(月)10時~ 受講料\6,500、会員以外の単発受講可。受講ご希望される方はご連絡下さい。
2022年1月1日
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。気持ちのいい快晴となりました。今年は一体どんな年になるのか、ワクワクとした気持ちでいます。
サロン・ド・ガトーでは今年も美味しいお菓子をご紹介できるよう、お菓子作りを通して楽しい時間が提供できるよう頑張りたいと思います。
皆さまにとって素敵な年となりますようお祈り致します。今年もどうぞ宜しくお願い致します!