いけばな教室のご案内
真生流 家元教室
講師:真生流家元 山根由美
いけばなの基本から、さまざまな場所・器にいける応用までおこないます。
■曜日・時間:火曜日 11:00~17:00 お好きな時間
■持 参 品:筆記用具・花ばさみ・花合羽(お持ちでない方はお教室でお譲りします)
※ 現在は月2回のペースで開講しています。
※ 体験レッスン・途中受講もあります。

〒168-0082
東京都杉並区久我山2-17-17
電話:03-3333-0605
アクセス
京王井の頭線「久我山」駅下車 徒歩3分
E-mail info@shinseiryu.com
◆その他のお教室◆ 各支部の教室は本部にてご紹介いたします
■関東
東京・群馬・千葉・横浜
■東海/北陸
静岡・豊橋・岡崎・蒲郡・東三河・西三河
名古屋(知多、他愛知県全域)
伊勢・三重・岐阜/福井
■近畿/四国
京都
神戸・姫路(兵庫全域)
大阪府(全域)/高知
■九州
福岡・熊本・宮崎
★☆25年お世話になったNHKカルチャー横浜ランドマーク教室が閉鎖になり、下記に移動しました☆★
◆よみうりカルチャー横浜◆
自由花 真生流
真生流は、昭和2年「山根翠堂」により創流されました。華道史では、自由花運動の先駆者として位置づけられ、線の美しさを生かした明快優美な作風を確立しました。
自然の美しさといける人の個性を生かした自由花を特徴としています。その日与えられた花材から、花をいかし、枝をいかし、器をいかし、飾る場所をいかし、作者の個性をいかす自由花は、日々の暮らしを豊かにしてくれます。
講師:真生流みどり会理事 山根 裕子
■曜日・時間 第4水曜 13:00~17:00
■受講料 講座案内をご覧下さい
■持参品 花ばさみ・花カッパ(フラワーバッグ)・筆記用具
※花材準備の都合上お申し込みは受講日の1週間前までにお願いします。
詳しくはこちらから
https://www.ync.ne.jp/yokohama/5c1e3f57e8fbfb463b1a3f1e6c9173aa.pdf
◆NHKカルチャー◆ 名古屋教室 「花あそび」by真生流
季節の花を使ってお部屋を飾る作品を活けてみませんか?
生け花、プレゼント用アレンジ、ハーブや草花のポット苗を使ったテーブル花など、色々楽しむことができます。初心者から経験者まで、同じ材料で基本形と応用形を活けていきます。花材は同じでも出来上がりが違うのでお互いに参考になると思います。
お花に触れて心豊かに元気になりましょう!
講師:真生流正教授 稲垣祐甫
■曜日・時間 第2土曜 16:00~18:00
■受講料 講座案内をご覧下さい
■持参品 花ばさみ・花カッパ(フラワーバッグ)・筆記用具
※花材準備の都合上お申し込みは受講日の1週間前までにお願いします。
詳しくはこちらから

◆サンケイリビング新聞社主催◆ リビングカルチャー倶楽部 梅田教室
『季節を彩るお花の美しさ』、『作者の個性』、『花器や環境』 の3つを生かす真生流 自由花を丁寧にお稽古してゆきます。 真生流いけばなとナチュラルフラワーアレンジメントで、豊かなお稽古のひとときを楽しんでいただけましたら幸いです。
見学・体験も可能!まずはお問合せを。
講座名:いけばな真生流
曜日・時間 第3日曜日 13:30~15:00の部
15:15~16:45の部
講座名:いけばな真生流
曜日・時間 第4火曜日 16:00~17:30の部
18:00~20:00の部
受講料 講座案内をご覧ください。
講座を探す|【公式】リビングカルチャー倶楽部 (living-cul.com)
持参品 花ばさみ・花カッパ(フラワーバッグ)(なければ教室でもお分けします)・筆記用具など
講師:真生流家元正教授 伊藤 翠斉
