長瀞(2013.04.04)

雨と大風で満開の桜が散ってしまわないかと気がもめましたが、4日は暖かい日差しでお花見日和、かねてより見たかった長瀞の桜は、まだ散っていないらしいとの情報で、朝から電車を乗り継いで長瀞まで行ってきました。長瀞は、我が家の近くを流れる荒川の上流で、天然記念物の岩畳やライン下りで有名な観光地です。
長瀞駅  
上野から熊谷までJRで、熊谷から秩父鉄道に乗り換えて48分で長瀞駅に到着。駅の周りのソメイヨシノもきれいでしたが、駅構内の紅しだれ桜がひと際青空に映えていました。

宝登山神社参道
長瀞駅を出ると、宝登山(ほどさん)神社の参道になります。満開のソメイヨシノの下を10分ほど歩くと、宝登山神社に到着します。

宝登山神社
宝登山神社の境内に入りました。宝登山神社は神武天皇、大山祇神(おおやまづみのかみ)、火産霊神(ほむすびのかみ)を祭ってあります。秩父神社、三峰神社とともに秩父三社のひとつです。右奥に本殿があります。

宝登山神社
江戸末期〜明治にかけて造られた本殿で、技巧をこらした権現造りです。


宝登山神社の傍の乗り場からロープウェイで標高497mの宝登山へ。山頂の桜は6〜7分咲き、山頂には桜の他にロウバイやつつじ園、小動物公園などもあります。

宝登山山頂のソメイヨシノ
たっぷり日差しを浴びて、きれいな空気の中で育つ山頂のソメイヨシノは、極めて健康です。

エドヒガン
まだ若い木ですが、エドヒガンが1本、麓のエドヒガンは散っていましたが、山頂は今が満開。

長瀞の街を眺める
眼下は長瀞の町。

ロープウェイから
ロープウェイからの眺め。


宝登山神社から長瀞駅まで戻り、神社と反対側の川沿いの通りに出ると延々と桜並木が続きます。2キロも続く桜並木は圧巻です。桜100選に入っている桜の名所です。

老木
老木がかなりたくさんありました。電線に触らないように、どの木も頭は止めてあります。電線を地中に埋めれば頭を止めないでいいし、景観はもっと良くなると思うのですが。

ライン下り
たかさご橋を渡っている時に、ちょうど長瀞ライン下りの船が見えました。

法善寺
桜並木を歩いて、長瀞の隣駅「野上」で電車を待っている間、駅員さんとおしゃべり。「法善寺のしだれ桜はまだ散っていないですよ」との情報をもらい、野上駅から歩くこと20分、荒川を渡って法善寺まできました。
法善寺は山号を金嶽山と称し、戦国時代の豪族・藤田右衛門佐康邦により開基された臨済宗妙心寺派の寺院です。

法善寺のしだれ桜
法善寺の桜の中で一際立派なしだれ桜です。

法善寺のしだれ桜
町指定の天然記念物に指定されている与楽(よらく)の地蔵ざくら。