■ Project AM ■ トップページ

■ Takamの独白 ■
□ 平成13.皐月
卯月の独白 | 水無月の独白 | 今月の独白
□ 2001.05.01

会社の空調は休日には稼動していない。
外は肌寒いのに部屋の中はモンモン。暑いんですよ、これがまた。
その上、トイレはワックス仕上げ中とかいって使えないしぃ。
ちょっとブルー。

□ 2001.05.11

ココアが老衰で死んでしまった。
朝、砂浴びをしている最中なのだろうか、砂場で横になったままだった。
2日程前に砂場でぐったりとしていたのですが、まさかこんなに早く逝ってしまうとは思いませんでした。残念です。

□ 2001.05.16
ねむて〜!
かなりキテマス、睡魔。
□ 2001.05.21

ImageReady3をつかってGIFアニメを作っていると500MBもわりあてていてもメモリのアラートが出て、保存ができない。メモリ使用の様子を見ても不足している気配はない。
くそ〜
クソソフトめ!!と悪態をついて、画像サイズを小さくして制作を続行。
一段落して、メールをチェックしているとなにやらPhotoshop6.0.1のアップデータがでたとか。
そうです、バグだったのです。
たった3時間差で、苦労をしてしまった。

ここ半年1年でMac関連のニュースはメールで第一報を受けることが多くなりましたし、林檎ユーザーが会社周りに増えたので新作発表のたびにザワザワザワ〜。家庭内稟議の検討会になります。結構これが楽しい。

□ 2001.05.22

前回の校正立会で製作陣が”飲めない”やつらの集合であることが話題になっていたら、今日の陣中見舞い(出張校正ともいいます←こちらが正しいのですが、、、)でペコちゃんケーキが届きました。
嬉しいっす。
早速メンバーで頂きました。
かなりキツイんですが、こういうことがあると少し和みます。

で、相変わらずねむて〜んですが、ここのところナチュラル・ハイなままです。
だって昨日も2時、今日も3時でまだ週の始め。

それにプラス、DTPエキスパート合格でさらにハイテンションになりました。
会社以外での自分の業務能力のモノサシがなく、客観的な実力がわからなかったので受験をしたのですが、余裕ではなかったです。
基本的にそんなに難しいものでもなく、持っていてもムダな資格といわれていますが(>2ちゃんねる)、簡単ではありませんでした。
はっきりいって、現役のDTP&印刷のディレクターでコンピューターそのものの知識も弱い方でもないのに、過去問を解くと間違えるし、社内での呼称と違うものも多くてソレハナンデスカ〜?なんて用語もでてくるしね。「ミーリング」なんて上品な言葉は使っていません「ガリ」です。
RAIDの区分とその意味とかSCSIの規格と転送速度なんてものは覚えてらんないし、XMLは使ったこと無いし、インターネットはもう5〜6年使っているけど最近の技術はおっかけていらんないし、RIPだってサーバーに流すだけだし、SQLはACCESSなら自分で記述しなくてもなんとかなるし、当然ながらPostScriptを言語として解読しようなどとは思ったことないし、レーザーなんて高校で発振器壊して以来トラウマだし、色名なんて浅葱(これは浅葱違い、しかも身内ネタ)しかしらんわな〜等々。知らないことなんて挙げれば際限ないんだよね〜。
課題提出に至っては、会社の仕事が修羅場だったし(今もまだ続いているけど、、ってもう4ヶ月)。
従って、クリアするのは難しく、また、いかに受注産業のまっただ中で時間をやりくりできるか挑戦するということで、全く持ってムダではなかったと感じました。
確かに受験料は高いわね。これは正しいぞ(>2ちゃんねる)。

□ 2001.05.28

いっぱいいっぱいパート2。
全ての個人活動が停止中。
>浅葱さん
かえでさんデッビ〜ル!!(変身中)

会社からのDreamWeaverのFTPが不調。
トップディレクトリでいきなり迷子になってしまうので久しぶりにFetchを復活。前はこれが当たり前の状態だったんだけど、楽になれたらFTPの手間が苦痛。

□ 2001.05.30

徹夜作業2日目。
差し入れのユンケルはすでに効いたのかどうかさえ不明。

IE5.0(Mac)にてテスト中に発見。
3000×1000pixelの画像を表示させようとすると、2000×1000の部分だけ表示して右側の1000×1000の領域をなかったことにしてくれる。
その画像をWidthやHeigthで縮小をかけると2000×1000の画像でリサイズしてくれる。
これは、仕様なのだろうか?
ちなみにIE4はそんなことはしない、、、。

卯月の独白 | 水無月の独白 | 今月の独白


Takam's Works
絵描き講座 MIWO イラスト 綾波レイ 独白 掲示板