■ Project AM ■ トップページ

■ Takamの独白 ■
□ 平成13.文月
水無月の独白 | 葉月の独白 | 今月の独白
□ 2001.07.03

久しぶりに陽のある内に会社を出ることができました。
定時退社というやつです。
で、なにをやったかとういと、昼寝ならぬ夕寝。

お絵描きDTP(38)発行。

□ 2001.07.05

HUNTER×HUNTER(12)、楽しんでしまった。

□ 2001.07.07

肩凝りが原因の頭痛。
ここのところず〜〜〜〜っと、Macと戯れっぱなしだったからかね?

明日で、東京都美術館のアール・ヌーボー展が終わります。
ラリックの作品を観に行きたいのですが、混んでいるんだろうなぁ。
蜻蛉の精という、チラシに使われている作品を観たいんです。
アルフォンス・ミュシャのポスターも好き。
グラフィックデザインの中で飾りたい!という衝動にかられるものは、ミュシャのポスターとエッシャーの作品ぐらいです。(アニメポスターは趣味だけど飾っていません。EDWINのブラピB全ポスターの再校とかは貼っているけど...。)
だからこそ、今回の展覧会のお仕事は受注できれば...、営業さん!頑張って下さい!全力で協力します。
しかし、大○本印刷、協賛なんだもんなぁ〜。

お絵描きDTP(39)発行。

□ 2001.07.08

Macの調子が悪いな〜とPhotoshopを使っている時に感じました。
初期設定を見てみると、仮想記憶ディスクと画像の保存先のディスクが同じだった。
そりゃぁ反応遅くなるよね、いつからだ〜?
Photoshop5.5の「Web用に保存...」がお亡くなりに...。再インストール?面倒やなぁ。
ノートンせんせーに診てもらう?

トップ絵更新。

□ 2001.07.11

10000ヒットありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

□ 2001.07.12

Photoshop5.5の「Web用に書き出し」が使えなくなった。
OS9.1で起動すれば使えるようなのだが、FWのHDDのドライバーを入れていなかったのでマウントしていない状態でテストしたのですが、Photoshopの起動時にFWドライブを挿入して下さいという奇妙なアラートが...。キャンセルして起動を続行しても問題なく動作するのですが、ハテ?
この現象は、OS8.6で起動してFWドライブをアンマウントしてからPhotoshopを起動しても発生します。
で、「Web用に書き出し」の件は、原因不明。ごく稀に使えたりしますし。
仕方なく、プラグインだけでなくPhotoshop5.5の再インストールとか、してみたけども、改善しませんでした。
機能拡張とのコンフリクトも疑いOS基本セットで試したものの改善のみこみなし(一番怪しいCarbonLibの最新版はOutlookとブチあったので停止中、こいつを復活させても問題解決にいたるわけでもなかった)。
こうなると疑うのは...OSそのものか?

重宝していた機能なだけに、ないと困るんです。
いよいよOS9.1に完全移行しなければならないのだろうか...。

□ 2001.07.16

綾波レイちゃんを久しぶりに描こうと思ったものの、似ない。
全然ダメ。
こんなにも難しいキャラだったっけ...?と思いきや、そういやまともにはあまり描いたことなかったっけ。
オレ風になってしまうことをすっかり忘れていた...。
ま、ユカちゃんももう描けないし、残るは科研シリーズのみかぁ、絵の幅が狭いな〜。反省。

夏の華->CGコーナー

□ 2001.07.20

印刷にCTPっていう、データから直接実用版作って刷っちゃおうというものがあるのですが、ここでもドットゲインという問題がつきまとっていて、刷る機械に合わせてデータから版に起こすときに網点の大きさを加減します。
このドットゲインの設定が適切でない場合データどおりの刷りは仕上らないのです。
つまり50%で作られたデータを刷ったときに約50%の網が刷り上がるのが修正目標なのですが、ここの部分が摺り合わせできていない状態ではいくらCTPだからといっても、フィルムからの印刷よりデータに忠実に刷れるはずがありません。
そんな問題に直面しています。
そんなんあわせりゃいいって思うのですが、本機の台数が多すぎて基準がなかなか定まらない...。
一説には船頭が多すぎるってハナシもありますネ!(笑い事じゃなないよなー、仕事しよ)

□ 2001.07.22

GOZILLA
ウルトラマンティガ
サクヤ
今週は3つの特撮物の映画を観ました。
CGって素晴らしい...かなぁ...。

Web-DTP(41)、MIWO(2-5)発行

□ 2001.07.25

印刷のお話
ノセ、DTPではオーバープリントなのですが、設定しても反映せずに出力されてしまうとの工場からの連絡。え〜今までそんなことなかったじゃん!
データのミスを疑ってみたものの、それらしいものは見受けられず。
強いて言えば、IllのEPS内でオーバープリントの設定をした文字をQuarkXPに貼り込みしていることか...。
今のところ原因不明。
これから工場にいって確認。

で、確認したところ、Burisqu(スペル不明)の強制PSオーバープリント解除によるものでしたとさ。
ちゃん♪ちゃん♪

水無月の独白 | 葉月の独白 | 今月の独白


Takam's Works
絵描き講座 MIWO イラスト 綾波レイ 独白 掲示板