前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

358 re(1):「ムダ遣い」の原因
2008/11/13(木)23:01 - sometime knuckler - p222013038014.ppp.prin.ne.jp - 6618 hit(s)
現在のパスワード


sometime knuckler と申します。
太郎左衛門さん、ありがとうございます。

「重力」は卓見ですね。

たしかに、マウンドに高さがあることも含めて、
オーバースローは、投げおろすことで、
重力という位置エネルギーを、効率よく利用できる投法かもしれません。

その意味で、アンダースローは、
オーバースローに比べて、球速を減じる要因を、構造的に内在しているのかもしれません。

つまり、たとえ渡辺俊介といえども、オーバーのほうがアンダーより速い、と。。

まぁ、その可能性もありますが、
渡辺俊介ほどのスペシャリストならオーバーよりアンダーが速い、ってほうが、
僕としては、より面白いかなぁ、なんて空想しています。

本当のところは、本人に訊いてみないと、わかんないですけど…


厳密に考えるならば、
投球エネルギーは、すべて位置エネルギーによっているわけではないですから、
重力の効用も、限定的だろうと思います。


たとえば、位置エネルギーは、身長が高いほうが効率的に利用可能です。
ということは、身長が高ければ高いほど、スピードボールが投げられることになります。

もしも、それが正しいならば、
日本人の体格も良くなってきましたし、バスケットボールやバレーボールの選手を考えると、
プロ野球の投手の身長は、もっと高くてもいいだろうと考えられます。

しかし、プロ野球の投手の身長は、170cmなかばから、180cmなかばが主流です。

もちろん、例外的に身長の高い投手も存在しますが、
日本人の肉体的特質からして、190cmを超えるなど、あるていど身長が高くなり過ぎると、
バランスを崩すなどして、位置エネルギーを有効利用できなくなるのではないか、
とも考えられます。

これは、逆から考えると、
あるていどの身長の持ち主が利用できるほどの位置エネルギーさえ活用できれば、
それなりのスピードボールが投球可能であることを意味すると思えます。

つまり、プロ野球の投手としてならば、170数cmの身長は必要かもしれないが、
それ以上高い必要は、あまり無い、ということです。

位置エネルギーが投球エネルギーに占める割合は、一部ではありますが全部ではないのでしょう。


まぁ、外国人については、わかんないです。
外国人は、ムチャクチャな投げ方だなぁと思っても、いとも簡単にスピードボールを投げますもん。
体のつくりが違うんでしょうね。。。


〔ツリー構成〕

【349】 下投げの速球 2008/11/8(土)18:47
┣【353】 re(1):下投げの速球 2008/11/9(日)22:46 sometime knuckler
┣【354】 re(2):下投げの速球 2008/11/12(水)20:09
┣【356】 削除
┣【357】 re(3):下投げの速球 2008/11/13(木)22:44 sometime knuckler
┣【355】 「ムダ遣い」の原因 2008/11/13(木)18:59 太郎左衛門
┣【358】 re(1):「ムダ遣い」の原因 2008/11/13(木)23:01 sometime knuckler
┣【359】 re(2):「ムダ遣い」の原因 2008/11/14(金)18:05

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**