前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

379 今さらですが…
2008/12/4(木)23:44 - sometime knuckler - p125029005212.ppp.prin.ne.jp - 9912 hit(s)
現在のパスワード


sometime knuckler と申します。
再三再四のレスをお許しください。

フォーラムの運営基準で、ふたりのみでのやり取りを禁じているみたいなので、
あまりレスするのは、いけないことなんだろうなぁ、、、と思い控えていたのですが、
誤解があるようなので…

前回の僕のレスは、
スリークォーターで下半身で投げるコツをつかみ、オーバースローに活かす、
という意味ではなく、
スリークォーターへの転向そのものを、おすすめしていたのでした。。

オーバースローで制球難に苦しんでいる人が、スリークォーターに転向すると、
本人も驚くぐらいコントロールが良くなる場合がある、ということを伝えたかったのです。。。

でも、まぁ、あとで僕の文章を自分で読んだら、たしかに誤解する文章でした。
ごめなさい…


あと、ついでです。
ちょっと気になったのですが、マウンドって、そんなに投げにくいですか?
たしかに、整備の悪いところは投げにくいですけど、僕は、けっこう好きです…
もしかしたら、西口さんは、四球連発したことで、
マウンドに対してマイナスイメージを持ってしまったのかもしれませんね。

マウンドは、投手を有利にするために存在しています。
投手を苦しめるためにあるワケじゃないんですね(笑)。
まぁ、有利というか、「投手vs打者」という図式のなかで、平地で投げたとしたら圧倒的に打者有利となります。
マウンドがあるからこそ、イーブンというか、攻撃と防御のバランスが絶妙に取れています。

それに、なんと言うか、
マウンドに立つと、自分が一番高いところに居て、僕は、気分が良いです。
打者も見下ろせるし、優越感というか、自分がヒーローになった気がするというか。
そう感じること自体が、けっこう下品というか、恥ずかしいことなので、
他人におおっぴらには言いませんが(笑)。
でも、やっぱり僕は、マウンドで投げるほうが好きですけどね。

僕みたいな下品な考えを持つ必要はないですけど、
西口さんなりに、マウンドに対してプラスイメージを持ったほうがいいかもしれませんね。



西口さんは、野球経験者ですし、本などを読まれて勉強されているようですし、
ビデオで自身のフォームを撮影し、修正すべきポイントも理解されているようです。
また、下半身を鍛えるなどの努力もされているようですよね。
なので、僕ら一般人が、これ以上言えることはほとんどないと思うのですけど、
逆に、ひょっとしたら、基本的なことを忘れているかもしれません。

釈迦に説法となるので、お怒りになるかもしれませんが、
「高めに抜ける」とおっしゃっていたので、
これに関して、念のため、基本的なことを3点だけ指摘してみます。


1:「握力」
ある程度の球数を投げると抑えが利かなくなる、という場合は、
握力が足りない、という可能性があります。
野手の方は、短時間に多くの球数を投げる機会が少ないですから、
ひょっとしたら、握力に対する重要性の認識が低い可能性があります。
投手にとって握力というのは、けっこう大事ですよ。
もしも握力が足りないようでしたら、ゴムボールをニギニギするなど、鍛えてみることをおすすめします。

2:「ウォーミングアップ」
ウォーミングアップが不足すると、試合の序盤に、抑えが利かなくなる場合があります。
試合前は、なにかとあわただしくて、ウォーミングアップが不足しがちですけれど、
早めに球場に来て、ジョギングするとかダッシュするとか、
なんとか工夫し、充分にウォーミングアップされて試合に臨んでみられることをおすすめします。
また、ひょっとしたらなのですけど、
西口さんは、「肩が出来上がる」とか、「肩を作る」といった感覚を、
まだ分かっていないのかもしれない可能性もあります。
肩が出来てない状態で投げれば、だいたいの投手はコントロールが悪くなりますから。
個人差も大きいですが、おおむね若いほど、肩は早く出来上がるものです。
高校生の頃ならば、ちょっとキャッチボールしただけで、すぐ全力投球できるでしょうが、
やはり、20代なかばということなら、それなりに肩を作ってからじゃないと、
コントロールは悪くなりがちです。
肩が出来てるかどうかの感覚が分かれば、
たとえば、運悪く肩が出来てない状態でマウンドに上がらなければならなくなった場合に、
変化球でストライクを稼ぐとか、牽制球を投球練習がわりに投げるとか(遅延行為に取られないようにね)、
それなりの対処が可能ですけど、
肩が出来てるかどうかの感覚が分からないと、対処のしようがないですものね。
「今日は調子が悪いなぁ…」で終わってしまい、反省に活かせなくなってしまいます。

3:「握り方」
高校野球の経験者に、今さら言うのも、気が引けるのですけど、
やっぱり、握り方は、とても大事です。
一般的に、浅く握るとスッポ抜けて、深く握るとおじぎするボールになります。
浅く握るか、深く握るかは、その人なりの個性もあるでしょうから、
きっと西口さんに適した、浅さ・深さがおありだろうと思います。
ただ、それが一定しているかどうかが重要です。
やはり投手経験が少ないと、グラブの中で握りを決めるという経験も少ないでしょうから、
ときに浅く握ったり、ときに深く握ったりすることもありえます。
そうなると、当然、ときにスッポ抜け、ときにワンバウンドしてしまいます。
基本中の基本ですので、おそらく大丈夫だろうとは思うのですが、
念のため、ご確認されてみることをおすすめします。


西口さんにとって、根幹の問題はコントロールであり、肘の高さは枝葉の問題だろうと思うので、
トピずれを承知で再三再四のレスをいたしました。
フォーラムの運営基準にてらしても良くないことなのかもしれませんので、
建設的な内容だと思われなかったとしたら、無視していただいてもいいですよ。
まっ、袖振り合うも他生の縁ですので、
これからも、よろしくお願いします!


〔ツリー構成〕

【364】 リリース時の肘の高さ 2008/11/20(木)23:49 西口
┣【365】 re(1):リリース時の肘の高さ 2008/11/21(金)22:02 sometime knuckler
┣【366】 re(2):リリース時の肘の高さ 2008/11/21(金)23:26 西口
┣【367】 re(3):リリース時の肘の高さ 2008/11/23(日)22:07 バルタン星人 
┣【368】 re(4):リリース時の肘の高さ 2008/11/23(日)23:03 西口
┣【369】 発想の転換 2008/11/25(火)22:31 sometime knuckler
┣【370】 re(1):発想の転換 2008/11/26(水)00:53 西口
┣【375】 ロイヤル・ロード 2008/11/29(土)22:57 sometime knuckler
┣【376】 re(1):ロイヤル・ロード 2008/11/30(日)02:16 西口
┣【379】 今さらですが… 2008/12/4(木)23:44 sometime knuckler
┣【380】 re(1):今さらですが… 2008/12/7(日)03:05 西口
┣【378】 削除

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**