前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1509 審判員も色々
2003/7/22(火)04:07 - 貧血センター - ppp03028.telecom.alles.or.jp


以前に熱心な審判員の方に出会ったとき、
「さもストライクのように、捕球に工夫や細工をする捕手が多い。
あくまでも球筋とベース上の通過位置からジャッジするものであり、
捕球ミット位置は最後の判断材料である…」
「捕手との距離は肘〜拳くらいを基準にしつつ…」
「見えない事も多いから斜め後ろに立つことも…」などなど
聞いた事があったので、今回の審判員の発言には引っ掛かります。

肝心な仕事のひとつである投球ジャッジができないとは、
その審判員の能力を疑わざるを得ませんし、「低く構えて」発言は
自ら能力の低さを認めているようなものだと思えてしまいます。

審判に見える捕球技術をマスターするのも、選手に必要なのかもしれませんね。
しかしミットを見せる義務は無いはずです。
審判員への心証が悪くなるのも分かりますが、
なにより心証でジャッジを変えてしまいそうな人を、審判員と呼んでよいものか…

私は審判員の方々に「職人的なイメージ」を持っているので、相手を尊重し
その技術を信用して、ジャッジ自体には不満を持たないタイプです。
ですが、あの発言は「チームの利益を気遣って」というよりもむしろ
審判員としての「技術向上の努力を怠っている」発言に感じてしまいました。
発言の真意は、その審判員に訊ねてみないと分からないのですが…

ご意見ありがとうごさいました。


〔ツリー構成〕

【1499】 球審の発言 2003/7/21(月)03:46 貧血センター
┣【1500】 最近は報告例が少なくなりましたが… 2003/7/21(月)10:22 久間(くま)
┣【1509】 審判員も色々 2003/7/22(火)04:07 貧血センター
┣【1512】 私が捕手に要求した例 2003/7/22(火)09:18 久間(くま)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**