〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2003/8/10(日)02:10 - 久間(くま) - yahoobb218130040174.bbtec.net
草審判の久間です。
私一人では何ともお答えしづらいので,Tinker
さまの5.09fについてのご質問を私の審判仲
間二人ばかりにぶつけてみたのですが,二人
とも結論としては表題のとおりでした。
二つの条文の相違点は,前文が「投手が打球
に触れた場合」について書かれているのに対
して,後文は「投手が打球に触れていない場
合」について記述されているものであり,審
判員の処理法としては同じことを言っている
というわけです。
>「AかつB」ではないのでしょうか?
貴方のお考えはそのとおりだと私は思います。
>また、2番目の方は「野手」となっており、
>1番目の方は「内野手」です。
>この違いに何か意味はあるのでしょうか?
公認野球規則 5.09fの原文は"infielder"と
記載されており,同規則 7.04(b)の(2)の原
文は"fielder"となっています。
これにより,公認野球規則上の語句の相違は
原文由来のものと考えられます。
では,両者は異なる規則について定義してい
るのかと言えば,これまた結局は同じことを
述べていると言えましょう。
5.09fを読むだけでは,外野手に触れたフェ
ア飛球がフェア地域にいた審判員(外野審判
など)に触れた場合は,打者が走者となり
ボールデッドとなる と解釈できるのですが,
このケースは同規則 7.04(b)の(2)により,
外野手に一旦触れたフェア飛球に審判員が触
れたときは,打者は安全に一塁へ進むことが
できないと読むことができるわけです。
とどのつまり,同規則 5.09fで述べられて
いる内野手とは,外野手を除く野手かと思い
きや,結局は同規則 7.04(b)の(2)によって,
外野手をも含むことになるのだと私は考えま
す。
失礼致しました。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
┣【1614】 結局は同じことを述べているのでは…? 2003/8/10(日)02:10 久間(くま) |
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**