378 守備妨害 |
わりとよく見るケースなのですが、走者一塁で、打球は内野ゴロ。 二塁でフォースアウトをとった後、ダブルプレーを狙って、一塁に送球しよう とした野手と、走者が交錯して、野手が倒れたり、ボールを落としたりして、 結局は打者走者をアウトにできない。 (1)もし走者がスリーフィート内を正規に走った結果、交錯してしまったら? この場合、守備妨害になりますか? (2)走者が例えば大きく膨らんで、故意に一塁への送球を妨害したと考えられ、 それがなかったら、ダブルプレーが成立していたと考えられる場合、打者走者も アウトにしてしまうことがあるようですが、この場合 ということは「守備妨害は、妨害発生と同時にボールデットではない」ということですか? よろしくお願いします。
〔ツリー構成〕
【378】 守備妨害 2002/7/11(木)18:17 カステラ |
┣【379】 故意の妨害ならば打者走者もアウトになります 2002/7/11(木)20:42 久間(くま) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.