〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2002/8/12(月)17:10 - 久間(くま) - ns.meiji.co.jp
草審判の久間です。
私たちの草野球ではよほどのことがない限り,
本塁上での捕手による走者へのタッグプレイに
走塁妨害が適用される例は少ないものです。
いわゆる本塁上でのクロスプレイが,草野球熱
を盛り上げていると言えましょう。
がしかし,教育の現場である高校野球については
この考え方は当てはまりません。
捕手が走路をふさぐというようなプレイは危険
なものとして,とても厳格に走塁妨害の宣告
が行われます。
この点は高野連の審判講習会でも特に厳しく
指導されています。
実際に走者の妨害となったか否かではなく,
危険な行為であるか否かで妨害を宣告するか
しないかを判断するのです。
この判断が,高校野球は教育の現場であると
言われるゆえんです。
審判講習会では「勇気を持って積極的に
走塁妨害を宣告するように」と全審判員に
伝えられています。
そして,捕手の立つ位置についても選手らには
厳しく教えられています。
"高校野球にはナイスブロックはない"とも
言われているそうです。
走塁妨害について図解されたホームページ
がありますので,ご参考になさってください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~van_pelt/baseball/rule/soruibogai.html
http://isweb27.infoseek.co.jp/sports/satorum/rulebook08.htm
失礼致しました。
〔ツリー構成〕
-
┣【464】 高校野球の走塁妨害は厳格に適用されます 2002/8/12(月)17:10 久間(くま) |
-
-
-
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**