636 審判の判断の曖昧さ |
昨日、保険組合の野球大会にでたときの話です。 相手チームも私達のチームも両者投手が荒球ぎみでした。 初心者チームの多い大会ですと、ストライクゾーンが広くなる 傾向を感じるのですが、今回も上下左右甘くストライク判定が下りました。 そこで、一番野球経験のある私が投手にかわったのですが、 私の投げる球の判定と、相手投手の判定とが明らかに異なるのです。 私も7年草野球を続けていますし、ある草野球部の監督もしたことがあります。 それゆえ、ストライクゾーンを広げて試合進行をスムーズにさせる効果も理解 できます。しかしながら、先程ストライクだったコースをボールと判定されたり すると投手をやっていて非常に腹が立ちます。相手投手と自チーム投手 とで判定が試合全体とおして異なるとなおさらです。 試合途中で「これボールですか?」と問うと、「早くすすめて!」と怒喝されて しまい、非常にペースを保つのが困難でした。 皆様はこのような経験をされたことありますでしょうか? トーナメント方式の大会で勝敗を左右するキープレーでこのようなことがあったとき 「是が非でも審判に訴えでる」という姿勢は受け入れられないのか 審判の方に意見を伺ってみたいです。 その他同じような経験をされたことのある方の意見も伺ってみたいです。
〔ツリー構成〕
【636】 審判の判断の曖昧さ 2002/10/6(日)13:55 asaton |
┣【639】 re(1):審判の判断の曖昧さ 2002/10/7(月)10:04 一選手 |
┣【679】 re(1):審判の判断の曖昧さ 2002/10/18(金)14:05 審判援護派 |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.