前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1245 re(2):審判のタイムのかけ方
2007/11/5(月)18:25 - 沼 - 202.8.83.166


審判員は、自らの判断で、必要があると思えばタイムを宣告する権限が与えられています。
もちろんルールに基づいて審判員はタイムをかけます。

例えばボールインプレイでプレイが継続しているときに選手からタイムを要求されても
審判員はタイムを宣告しませんよね。
あくまでも、審判員がタイムの必要があると思ったときに、タイムは宣告されます。
そして、1人の審判員によってタイムが宣告されれば、直ちにボールデッドになります。

問題はタイムをかけるべきタイミングであったかどうか、これだけですね。
おそらく、捕手がタイムを要求したので、球審がタイムをかけたのか、
または球審が何らかの理由でボールデッドにする必要があると判断し、
自らの判断でタイムをかけたのかもしれません。

見たものではないから分かりませんが、球審がタイムをかけたのです。
一旦プレイは切れたものと判断したのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去、プロ野球にはこんなこともあります。(Wikipediaより)

2006年7月9日、広島市民球場での広島対巨人戦で、
9回裏、二死一塁の場面で、一塁走者井生崇光は二盗に成功、
二塁塁審の杉永もセーフを宣告した。
しかし井生はアウトと勘違いしたのかベンチに戻ろうと、一塁方向へ歩き出した。
そこで巨人の李承Yは井生に触球した。
しかしこのとき杉永は、井生の行動を見てすでに自身の判断でタイムを宣告しており、
巨人監督・原辰徳の猛抗議も受け入れられなかった(もちろん、当の井生本人はタイムを要求していない)。
審判員は試合中必要があれば自身の判断でタイムを宣告することが認められており、
一人がタイムを宣すれば直ちにボールデッドとなる。


〔ツリー構成〕

【1241】 審判のタイムのかけ方 2007/11/4(日)20:02 K
┣【1242】 re(1):審判のタイムのかけ方 2007/11/5(月)12:34 太朗2
┣【1245】 re(2):審判のタイムのかけ方 2007/11/5(月)18:25 沼
┣【1246】 re(3):審判のタイムのかけ方 2007/11/5(月)19:16 K
┣【1247】 re(2):審判のタイムのかけ方 2007/11/5(月)20:29 泉竜一
┣【1249】 re(3):審判のタイムのかけ方 2007/11/5(月)21:51 K
┣【1250】 re(1):審判のタイムのかけ方 2007/11/6(火)18:18 ちやみ
┣【1251】 re(2):審判のタイムは公平に 2007/11/6(火)18:31 太朗2
┣【1264】 ありがとうございました。 2007/11/7(水)17:53 ちやみ
┣【1255】 re(2):審判のタイムのかけ方 2007/11/6(火)21:49 沼
┣【1265】 ありがとうございました。 2007/11/7(水)17:55 ちやみ

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**