前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1518 re(1):規則適用上の解釈および確認事項について
2008/1/17(木)23:39 - 沼 - s65.hsaitamafl4.vectant.ne.jp


みなさま、貴重な情報をいただき、ありがとうございました。
過去の規則適用上の解釈まで解説していただき、大変勉強になりました。

やはり、講習会等に行けば通知があるのですね。
しかし、そういう場面でしか講習会等での文書の配布や指導がないということなんですね。

いえ、それが悪いと言っているのではありません。
講習会等で今回の規則改正の要点は・・・とか、
この規則についてはこのように解釈する・・・とかを、
各団体の指導者や審判員に伝達するのは重要なことだと思います。

しかし、講習会に参加した審判員だって情報の整理は大変ですし、
参加しなかった、または私のようにそもそも何かの団体にも所属していない場合、
これらの情報を収集するのも一苦労です。
また、文書でなく口伝になると、ニュアンスの違いでまったく違うことを伝達されてしまう怖さもあります。

私もできる範囲で情報を収集し、いろいろな場面でルールの説明をしたりしていますが、
審判をしている人たちですら把握しきれていない場合もある、さまざまな通知があるのに、
プレーヤーがそれらをどのように知ったらよいのでしょうか。
プレーヤーは、公認野球規則をはじめとする、ルールを理解していることを前提で競技は行われます。
しかし、プレーヤーが規則の解釈について知る場に参加するのは、はっきりいってめったにないことです。

もうひとつ。
「野球規則は1つに、分かりやすくあってほしい」という思いも、あります。
公認野球規則(最近やっと市販化され手に入れやすくなった)があって、
競技者必携(一般購入が容易でない)があって、
「規則適用上の解釈および確認事項について」なる文書(存在に気づくだけでも容易でない)があって、
いろんな通達事項があって・・・・・・?

なんだか、いろんなルールがあって、しかも大事なルールであるにもかかわらず
「規則についての解釈・適用の仕方」の確認事項は容易に閲覧できる状態で
示されていないのはどうなんだろう、と思ってしまいます。

JABAのサイトではそのような文書は挙げられてきていますが、
外野席さんがおっしゃるように全軟連で出した通知文なのであるとすると、
全軟連のサイトではこういった文書はさっぱりです。

このような通知文、量は膨大なのだろうとは思いますが、
重要なものは、せめて通知・発表した団体のホームページには掲載してくれたっていいのになぁ、
と思います。

とりとめもなく書いてしまいました。半分は独り言です、
失礼いたしました。


〔ツリー構成〕

【1511】 規則適用上の解釈および確認事項について 2008/1/14(月)23:02 沼
┣【1512】 「正しい投球動作の徹底について」 2008/1/15(火)12:55 宗二郎
┣【1513】 re(1):規則適用上の解釈および確認事項について 2008/1/15(火)14:53 ピカード
┣【1515】 re(1):規則適用上の解釈および確認事項について 2008/1/15(火)16:55 太朗2
┣【1516】 おもしろい規則委員会 2008/1/15(火)21:22 外野席
┣【1518】 re(1):規則適用上の解釈および確認事項について 2008/1/17(木)23:39 沼
┣【1519】 re(2):期間(範囲)限定の通知、通達、内規 2008/1/18(金)23:39 太朗2

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**