前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

701 re(1):盗塁を助ける打者の行為
2007/7/2(月)21:46 - hamtt - cbcnni-02s2p242.ppp12.odn.ad.jp


野球の主審は事実のみでジャッジするべきと考えます。
今回の場合、

@外角の球を空振りして外角側へバランスを崩した。
A捕手は送球行為をしなかった。

これのどこにも守備妨害の要素はありません。
捕手が送球行為をして、その時明らかにバッターが
邪魔であったとすれば守備妨害をとればいいでしょう。

故意かどうかを問題とする場合は

@の時、内角球なのに大きくバランスを崩した。
Aの時、送球行為をさえぎる場所まで体を動かした。

このくらい明らかに判断できる動きがあれば
妨害を取ってもいいような気はしますが。

すなわち主審判断とはいえ、「俺には妨害に思えた」は動作の事実に
基づいていなければまずいのではないか、という私の考えです。


〔ツリー構成〕

【697】 盗塁を助ける打者の行為 2007/7/2(月)13:44 宗二郎
┣【700】 re(1):盗塁を助ける打者の行為 2007/7/2(月)20:03 SPコーチ
┣【701】 re(1):盗塁を助ける打者の行為 2007/7/2(月)21:46 hamtt
┣【704】 re(2):盗塁を助ける打者の行為 2007/7/2(月)23:15 SPコーチ
┣【706】 re(3):盗塁を助ける打者の行為 2007/7/3(火)11:05 泉竜一
┣【707】 ありがとうございます 2007/7/3(火)11:18 宗二郎
┣【705】 ありがとうございました 2007/7/3(火)10:07 宗二郎
┣【717】 re(1):ありがとうございました 2007/7/5(木)00:23 piano man

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**