前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1451 塁審がファウルラインをまたがずに構える理由
2003/7/10(木)05:03 - 久間(くま) - yahoobb218130040174.bbtec.net


草審判の久間です。

>待機状態のときになぜファールラインをま
>たがないのか?

従来の一・三塁塁審はファウルラインをまた
いで構えていましたが,今ではファウルライ
ンの外側に両足を置くように,構える位置が
変更となりました。
この理由をご質問になっておいでなのですね。

これは打球が塁審の身体に触れたときのこと
を考慮しての変更なのです。

打球が塁審に触れたとき,その触れた場所が
フェア地域であれば,タイムが宣告されて打
者に一塁が与えられることがあります。また,
ボールインプレイの状態が続くこともありま
す。
一方,打球に触れた場所がファウル地域であ
れば,ファウルボールが宣告されることもあ
るのです。
このように,打球がフェア地域で触れた場合
とファウル地域で触れた場合で,打者に対す
る判定が異なるのです。

従来の一・三塁塁審は,ファウルラインをま
たいで構えていた関係から,身体半分がフェ
ア地域に,また半分がファウル地域にありま
した。
この状態で打球が審判員の身体に触れた場合,
あまりのとっさのために,打球がフェア地域
にある身体に当たったのか,それともファウ
ル地域にある身体の方に触れたのかがわから
ないことがしばしばあります。
つまりそれは,打者に一塁を与えるか否かの
判定ができないということになるわけです。
それに対して身体の全部がファウル地域にあ
れば,打球が審判員の身体に触れたときは常
にファウル地域で触れたことを明らかにする
ことができます。

上記の理由により,塁審はファウルラインを
またがずに構えるようになったのです。

私が参加した講習会では講師がきちんと変更
の理由を説明してくれました。受講生としま
しては,やはりなぜファウルラインをまたが
ずに構えるのかが気になるところですからね。

失礼致しました。


〔ツリー構成〕

【1388】 球審のコール? 2003/7/6(日)08:28 新米監督
┣【1390】 re(1):球審のコール? 2003/7/6(日)11:50 Tinker
┣【1391】 re(2):球審のコール? 2003/7/6(日)12:50 新米監督
┣【1398】 「ストライク・バッター・アウト」と宣告しない理由 2003/7/7(月)08:10 久間(くま)
┣【1410】 re(1):「ストライク・バッター・アウト」と宣告しない理由 2003/7/7(月)18:55 Tinker
┣【1447】 re(1):「ストライク・バッター・アウト」と宣告しない理由 2003/7/9(水)23:08 新米監督
┣【1451】 塁審がファウルラインをまたがずに構える理由 2003/7/10(木)05:03 久間(くま)
┣【1393】 ストライクとボールの宣告の仕方(一例) 2003/7/6(日)22:33 久間(くま)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**