前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

435 せまいグラウンドでテイク・ツーはかわいそう
2002/7/25(木)13:11 - 久間(くま) - ns.meiji.co.jp


草審判の久間です。

少年野球の場合,社会人と比してどうしても
ファウル地域がせまい場所で試合を行う機会が
多いと思います。
一塁へのちょっとした悪送球がすぐにボール
デッド区域に入ってしまい,その結果走者は
二個の進塁ということも多いでしょう。
ファウルラインからスタンドまたは柵までの
距離は学童野球では最小限12m必要であること
は全日本軟式野球連盟の競技場規則で定められて
いますが,それに満たない距離でボールデッド
区域を定める場合や,球場の内外を示す柵などを
設けることができない場合ですと,本当に
ちょっとした悪送球でも簡単にボールデッド区域
に入ってしまって,通常の野球規則をそのまま
適用することは守備側に極めて不利になること
があります。
ですので,少年野球ではしばしば「テイク・ワン
ベース」ルールという特別規則を定めます。
この規則は野手の送球であっても,投手板を
はずした投手のけん制球であっても,送球がボール
デッド区域に入ったら常にテイク・ワンとする
という規則です。

私も試合開始前には球場の設備を見渡してプレイの
支障になるようなものはないか,公認野球規則
どおり試合を進めて大丈夫かを考えます。
特に一塁悪送球の場合に球がどこまで転がって
ゆくかは気をつけます。
ファウル地域に背の高いフェンスが張り巡らせて
あるのでしたらテイク・ツールールで差し支え
ないでしょう。
しかし,柵の高さが極端に低かったり,一塁と
その柵との距離が接近していたりして,なんでも
ない悪送球がすぐに球場外へ出てしまうことが
予想できる場合は,私はテイク・ワンと定める
ことにしています。

新米監督さまのご子息の試合は,まさにテイク・ワン
ベースルールを採用されることが望ましいと
私は思います。
柵でもってボールデッド区域を定めるのではなく,
ラインを引いて対処するのでしたら,なおさら
テイク・ツーでは守備側が不利になることでしょう。

失礼致しました。


〔ツリー構成〕

【386】 スライディングしないランナー! 2002/7/15(月)13:22 福本世界一
┣【393】 re(1):スライディングしないランナー! 2002/7/15(月)22:58 カステラ
┣【399】 危険なプレイはどしどし取り締まりを! 2002/7/16(火)01:54 久間(くま)
┣【402】 re(1):危険なプレイはどしどし取り締まりを! 2002/7/16(火)12:41 福本世界一
┣【408】 re(2):少年野球の珍プレー! 2002/7/22(月)16:21 新米監督
┣【409】 テイク・ツー? テイク・ワン? 2002/7/22(月)17:01 久間(くま)
┣【432】 re(1):間違ってたのは私でしいた、恥ずかしい… 2002/7/25(木)12:30 新米監督
┣【435】 せまいグラウンドでテイク・ツーはかわいそう 2002/7/25(木)13:11 久間(くま)
┣【410】 re(3):どのような事をご指摘ですか? 2002/7/22(月)19:23 新米審判

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**