前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

765 re(2):中間報告の御礼です
2007/7/19(木)15:24 - マルゼンスキー - eastproxy1.ntt-east.co.jp


>A:投手の動作に気づいた1塁手が、あわてて1塁ベースに戻りながら送球を受け、
>そのまま1塁走者にタッグしに行ったとしたら、
>そのタイミングや距離感などの総合判断で、ボークかどうかを決めることになりますか?

そうなりますね。塁に入ろうとしている野手に送球してもボークではありませんが、前進守備の場合、あまりにも距離
が離れすぎはアウトです。常識的にけん制できる範囲でしょう。

>B:1塁手が(前進守備している)その場に立ち止まったまま送球を受け、
>それから1塁走者へタッグしに行った場合は、上記Aと判断基準が変わりますか?

「1塁手がやや前進守備」送球を受けてすぐにタッグプレーに入れる位置ならOKです。これは審判の判断です。つい
先日、前進守備で1塁手が3〜4mくらい前にでていましたかね。ここに送球して見事に「ボーク!」をとられていま
した。すぐにタッグできるような位置ではありませんから「当然」と思ってみていました。

>C:投手が1塁ベース上に(ベースから離れている1塁手が間に合うくらいの)超山なりの送球を投げ、
>1塁手が1塁ベースに戻って送球を受けたような場合は、どうなりますか?

走者がいる塁で、野手がはいっていない塁に送球してもボークではないし、連続した動作でゆるいボールを投げても
「走者がリード」していれば、特段、ボークとする理由がありません。
「ボーク」をとった場合、その理由を聞かれると返事に窮します。「遅延行為だ」などといったらルールに明るい監督
なら「どの遅延行為だ?」と逆に切り返されます。
「山なり」+「リードしていない」のAND条件のときだけボーク。
「あっ1塁手がいない」と気がついて 「山なり」のゆるいボールを投げる時、動作を中断すればボークです。
8.05bにひっかかるわけで、送球の中断はアウトです。

タッグプレーができる範囲はどくらいかというのは、ひとえに審判である宗二郎さんの判断です。


〔ツリー構成〕

【759】 野手がいない塁への牽制球 2007/7/18(水)18:44 宗二郎
┣【760】 re(1):野手がいない塁への牽制球 2007/7/18(水)19:49 マルゼンスキー
┣【761】 re(2):野手がいない塁への牽制球 2007/7/18(水)22:17 hamtt
┣【762】 中間報告の御礼です 2007/7/19(木)11:42 宗二郎
┣【763】 re(1):中間報告の御礼です 2007/7/19(木)12:57 hamtt
┣【764】 削除
┣【765】 re(2):中間報告の御礼です 2007/7/19(木)15:24 マルゼンスキー

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**