前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

8027 投球当時の占有塁問題
2015/7/22(水)23:57 - 沼 - ne0724lan1.rev.em-net.ne.jp - 649 hit(s)
現在のパスワード


「投球当時の占有塁」がどこであるかを論ずることは、野球規則の様々なところに影響します。
とりあえず思いつく限り列記してみたのですが、まだまだありそうな気がします。

これらのことが、オン・ザ・ラバーから、「投球動作を起こしたとき」に変わるわけで、大きな改正になりますね。


投球当時の占有塁への帰塁(7章補足を参考に)

・ファウルボールのとき
・反則打球があったとき
・投球が打者に触れたとき(死球とは限らない)
・故意落球があったとき
・フェアボールが内野で、投手を含む内野手に触れるか、投手を除く内野手を通過する前に走者や審判員に触れたとき
・打球の処理(内野手の最初の守備)に対しての守備妨害があったとき

・飛球が捕らえられて、リタッチの義務が発生したとき(ボールインプレイ!)


4.投球当時の占有塁から安全進塁権を与える場合

・投球が捕手や球審のマスクにはまって止まったとき
・投球がボールデッドとなる箇所に入ったとき
・いわゆる、エンタイトル二塁打のとき

送球が野手の手を離れたときの占有塁
(=帰塁義務のある塁=投球当時の占有塁)から安全進塁権を与える場合

・飛球がとらえられた後、走者が帰塁義務のある塁へ戻ろうとしているときに、
 野手の送球がボールデッドとなる箇所に入ったとき
(帰塁義務のある塁まで正規の逆走を行って帰塁をしてから、2個の安全進塁権を行使する)


〔ツリー構成〕

【8027】 投球当時の占有塁問題 2015/7/22(水)23:57 沼

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**