前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

8032 私は「隠し球」は正々堂々としたプレイだと思っています
2015/7/29(水)00:22 - 沼 - ne0724lan1.rev.em-net.ne.jp - 1772 hit(s)
現在のパスワード


もしかしたら、スピードアップ、マナーアップと言われて躍起になったのかもしれませんが、
いちプレーヤーさんがご提起の状況は、審判員の行動としては不適切だと考えます。



7988でも書いたとおり、いわゆる「隠し球」は、ルールの中で知恵を絞って
ボールの行方に不注意な走者に「触球」してアウトをとろうとするプレイですから、
(違反すればボークというペナルティもあります)
トリックプレイではあるけれど、正々堂々としたプレイだと思っています。


確かに実際問題として、毎度のようにボールを隠し持って(隠し持ったつもりでいて)、
走者が塁を離れるのをじーっと待っているような状況が行われたのでは困ります。

公式の大会であれば、次の試合の開始時刻はできる限り予定時刻どおりではじめたいですから、
試合時間の無駄な引き延ばしにつながるだけと感じれば、声をかけることもあるかもしれません。
そういうときの審判員の気持ちはご理解いただけることと思います。
スピーディーに試合を進めたいですよね。


ちなみに、そのような遅延行為につながる「隠し球もどき」をやめさせる審判員の対応として、
審判員が自らの判断で「タイム」をかけるというのを聞いたことがあります。

次に球審が「プレイ」を宣告して試合を再開するのは、
走者が占有塁につき、投手がボールを持って投手板に位置して、
打者が打席に入ったのを確認したときですから、
「タイム」が宣告されてボールデッドになったら、もはや隠し球は起こりえなくなります。
つまり、「タイム」をかけることで早く仕切り直して、試合のテンポを良くしようというわけですね。



とはいえ、プレイが一段落していなければ「タイム」をかけることは絶対にありません。
一般には、審判員が積極的にボールデッドにしようとは思いませんから。

ましてや今回のような場合は、ベースコーチも走者も、
完全にボールインプレイであることを忘れ、ボールの行方を確認していない様子です。
その様子を見逃さず、アウトにしようとボールを持って走者に近づこうとしたのですから、
立派な守備行為であり、SPコーチさんもご指摘のとおり、タッグプレイが始まっていると私も思います。

> 三塁塁審が凄く嫌そうな顔でランナーにも聞こえる声で「早くボールをピッチャーに返しなさい」
> と言ったので、ベースから離れかけていたランナーは慌ててベースに戻り、

これはあり得ません。
明らかに塁を離れてインジェパーディーの状態にある走者を帰塁させています。
本来ならばベースコーチが行うべき仕事を、審判員が、審判員の権限を使って行っています。
審判員が攻撃側に加担していることになり、フェアでありません。


〔ツリー構成〕

【8028】 隠し球=悪なのでしょうか? 2015/7/27(月)10:15 いちプレーヤー
┣【8029】 re(1):隠し球=悪なのでしょうか? 2015/7/28(火)11:12 NICOL
┣【8030】 re(2):隠し球=悪なのでしょうか? 2015/7/28(火)18:28 平審判員
┣【8031】 re(3):隠し球=悪なのでしょうか? 2015/7/28(火)22:44 SPコーチ
┣【8032】 私は「隠し球」は正々堂々としたプレイだと思っています 2015/7/29(水)00:22 沼
┣【8033】 re(1):私は「隠し球」は正々堂々としたプレイだと思っています 2015/7/30(木)09:38 いちプレーヤー

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**