前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

8097 投球動作開始の理解とインフールドフライの関係
2016/4/23(土)07:31 - 緑の狸 - p4848151-ipngn27201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp - 2621 hit(s)
現在のパスワード


ノーアウト、ランナー1、2塁です。
審判はインフィールドフライのサインを出しています。
二人のランナーが盗塁します。
1塁ランナーは、ピッチャーの投球動作開始前に2塁に到達しました。
2塁ランナーは、スタートが遅れピッチャーの投球動作開始後に3塁に到達しました。
ここで打者が、内野が容易にとれるフライを打ち上げます。

この場面では、インフィールドフライは宣告しないと思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか?

1塁ランナーは投球動作開始前に2塁に到達しており、リタッチの必要はないと思います。
したがってフライを落としてもダブルプレーをとれる場面ではなくなるので
インフィールドフライの本来の目的からすると、宣告しないと考えました。

一方では、投球時の占有塁は、1塁ランナーは、2塁に到達していますが、2塁ランナーは3塁に到達しておらず、
占有塁としては2塁に二人はあり得ないので、この場面でも投球時の占有塁は1、2塁とも解釈でき
2塁ランナーはリタッチ不要だが、インフィールドフライを宣告とも考えました。

通常、ダブルスチールなどで2塁ランナーより3塁ランナーのスタートがここまで遅れることはありませんが、
学童では3塁ランナーがサインを見落とし、スタートが遅れることは、多々あることで、
起りそうなシーンのため質問させていただきました。


〔ツリー構成〕

【8097】 投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/23(土)07:31 緑の狸
┣【8098】 re(1):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/23(土)18:07 さるコーチ
┣【8099】 re(2):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/24(日)20:12 緑の狸
┣【8100】 インフィールドフライ宣告は不要でしょう。しかし厄介なケースですね… 2016/4/25(月)01:25 沼
┣【8101】 re(1):インフィールドフライ宣告は不要でしょう。しかし厄介なケースです.. 2016/4/27(水)01:13 さるコーチ
┣【8102】 re(1):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/28(木)07:51 お父さん
┣【8103】 re(2):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/28(木)21:51 さるコーチ
┣【8106】 re(3):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/30(土)15:18 お父さん
┣【8111】 re(4):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/6/4(土)00:55 通りすがり
┣【8112】 re(5):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/6/6(月)07:46 お父さん

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**