前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1857 2アウトを3アウトと勘違い
2006/8/24(木)23:27 - ピカード - i60-46-133-154.s02.a033.ap.plala.or.jp


先日の試合で起きた次のようなケースについて、教えてください。

 無死1.2塁で打者のバントは投手前の小フライ。さすがに二人の走者は進塁できません。ここで投手がその飛球をあえて
捕球せず、ワンバウンドで処理、3塁、2塁それぞれにボールが送られて併殺が成立しました(打者走者は1塁上)。バント
ですからインフィールドフライの適用もなく、手やグラブに当てて落としたわけでないので故意落球ともなりません。投手が
とっさにいい判断をしたというわけです。ところが問題はここからで、併殺に気をよくした守備側の選手は全員満足そうにベ
ンチへ引き上げます。さらに、不思議なことは、1塁にいる打者走者までがベンチに戻った上に、攻撃側ベンチからも選手が
グラブを手にぞろぞろ出てきて守備につき始めました。その場にいる選手全員が「チェンジ」と思いこんだのでした。
 私はその時、審判をしていたわけではなく、攻撃側チームの監督としてベンチにいました。「あれ、まだ2アウトのはずだ
ぞ」と思い、「ちょっと待て」とも言ったのですが、グラウンド全体を包む雰囲気はやはり「チェンジ」で、あっという間に
攻守が交代してしまいました。スコアブックを確認してもあの併殺の時点ではやはり2アウトです。「まいったな」と苦笑い
しながら、たとえ勘違いにせよ、打者走者がこちらに戻ってきた以上7.08(a)(2)…いわゆる「進塁放棄」を適用
(準用)して3アウトだと、自分の中で勝手に整理をつけて、試合を続けました。

 ただ、家に帰ってからふと疑問がわいたのです。次のような場合に自分が審判をしていたらどう動くべきかということです。

1.無死で塁上に一人しか走者がいない場面で打者とその走者とが併殺された時点で両チームが勘違いをした場合(おそらく
  こんなケースでは勘違いも起きないでしょうが)。

2.上記の場面で守備側のみが勘違いをしてベンチに引き上げた。1塁上の打者走者は、守備の勘違いを利して一気に本塁ま
  で進塁。

3.2と同様守備側のみが勘違いをしてベンチに引き上げた。ただし、1塁上の打者走者はそのままでいる。


 自分なりの答えとしては、

1.双方のチームに「まだ2アウトですよ。」と伝えて、そのイニングを続行する。

2.これはインプレイで、走者の得点を認め(記録上どうなるのかは、はっきりしませんが)、プレイは一段落しているから
  その後守備側にもう一度守ることを促す。

3.これがわからなかったのです。インプレイ中でありながら明らかに通常の状態ではないわけですから「タイム」をかけて
  試合を一端止めるのも手かなと。ただ、その状態で「タイム」をかけていいものかどうか。走者が動かなくても、いずれ
  はベンチから「走れ」の声がかかるかもしれません。そうすると「タイム」をかけることが守備側を助けたことになるよ
  うにも思います。その一方で、さすがに、この状態があまりにも長く続き、グラウンド内が不思議な空気に覆われれば審
  判の裁量で「タイム」をかけるべきでしょうし。
  疑問は、「タイム」をかけることの是非。そして、もし「タイム」をかけるとしたらどのタイミングなのか。この二点です。


 皆様のご教授、よろしくお願いします。(1.2の場合における私の答えについても誤りがあればご指摘下さい。)
  


〔ツリー構成〕

【1857】 2アウトを3アウトと勘違い 2006/8/24(木)23:27 ピカード
┣【1861】 re(1):2アウトを3アウトと勘違い 2006/8/25(金)11:57 ジョージマッケンジー
┣【1862】 re(1):2アウトを3アウトと勘違い 2006/8/25(金)16:46 沼
┣【1863】 re(1):2アウトを3アウトと勘違い 2006/8/26(土)20:08 SPコーチ
┣【1864】 ありがとうございました。 2006/8/26(土)22:44 ピカード

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**