前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1881 そうなんですよね。
2006/8/30(水)10:19 - 沼 - 202.8.83.166


> A君の名前がメンバー表に無いと発覚した時点で、別の補欠=出場可能なベンチ入りプレヤーと交代です。
> その補欠が居なかったら、コールドゲームになりますね。
出場できる選手が9人いないということになりますから、コールドゲームになってしまいますね。

そもそも本来ならベンチ(グラウンド内)にいることができないのですから、
公認野球規則にこんな場合の定めがあるわけがないんですよね。ちょっとすっきりしました。

過ぎてしまったプレイは全て正当化される、の原則でもう一度考え直してみます。
あくまでも渡し個人の考えですので、ご指摘あればお願いします。

・A君に対して1球でも投げてしまったら、前の選手へ代打を出したことは正当化される。
・A君が四球を選ぶ前に気づいたのなら、A君に再度代打を出すような形で、
 はじめからA君でない、メンバー表に載っている選手が代打に出たことになる。
 A君に投じられた投球は全て次の代打の打撃記録とする、という感じでしょう。
・四球後に守備側がアピールした場合、
 前の投稿ではA君を「A君が代打に出る前の選手がアウト」で代打は無効と書いたのですが、
 打順間違いではないし、代打が正当化されているとなると無効にはできないから、
 気づいた段階でA君にかわるメンバー表に記載されている選手を出すのが正しいのかな、と思います。
・攻撃側が気づいた場合も同様、直ちにA君に代走を出す形でA君を引っ込めるのが正解でしょう。 

・審判員としては、「この件について選手をアウトにする理由がない」のであれば、
 気づいた段階で注意し、直ちにA君に代打または代走を出させることができるでしょう。
 (守備側からアピールがあればアウトにできる要素があるのならアピールがあるまで黙っていなければなりません)
・公式記録員は「打順間違いに気づいても、如何なる人にも注意を喚起してはならない」
 というのは、打順間違いの指摘は選手をアウトにできる可能性があるからで、
 指摘によっていずれかのチームに支援したことになってしまうからだと考えます。
 「この件について選手をアウトにする理由がない」のであれば
 ひょっとしたら、気づいた段階で審判員に教えてもよいのかもしれません。
 しかし記録員は記録をすることが仕事ですから、私は黙っているほうがよいように思いますが…

いずれにしても、A君は「退場」でしょうね。


〔ツリー構成〕

【1868】 選手交代時に 2006/8/28(月)17:38 監督2年目
┣【1869】 re(1):選手交代時に 2006/8/28(月)21:26 hamtt
┣【1871】 re(2):選手交代時に 2006/8/28(月)22:26 SPコーチ
┣【1872】 re(2):選手交代時に 2006/8/28(月)22:37 沼
┣【1873】 re(3):選手交代時に 2006/8/28(月)23:52 フルコーチ
┣【1876】 削除
┣【1874】 すみません、訂正させてください。 2006/8/29(火)10:00 沼
┣【1877】 re(1):すみません、訂正させてください。 2006/8/29(火)16:08 監督2年目
┣【1879】 re(2):すみません、訂正させてください。 2006/8/29(火)21:29 SPコーチ
┣【1881】 そうなんですよね。 2006/8/30(水)10:19 沼
┣【1882】 納得しました 2006/8/30(水)13:35 監督2年目

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**