前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

7271 re(6):re規則適用上の誤りかと・・・
2014/7/15(火)00:54 - 鬼ごっこ - eatcf-229p199.ppp15.odn.ne.jp - 7817 hit(s)
現在のパスワード


sancom様

返信遅くなりました。
何点かの質問と私見を記載します。

1.
まず、sancomさんの7258の投稿は、
「そうですね。日本のプロだけの解釈・運用があるなら、話は別ですね。
 それは、知る由もありませんが、情報をお持ちの方がいれば、聞かせていただきたいと思います。」
 という一文が入った、私の7249に対するレスなので

「NPB審判部では、
>7.09(k)
(1)いったん内野手(投手を含む)に触れたフェアボールに触れた場合。
基本的に「インプレイ」ですがAになれば7.08(f)注1により7.08(b)の適用を受ける。

 という扱いをしていますよ」という情報提供かなとも考えましたが、そうではありませんよね?

2.
>「打球に対しての守備には」
  @守備の機会があった。
  A打球を処理する。
   の2つのパターンが存在する事がお分かりになるかと思います。
 
7.08(b)の【注1】で
「“野手が打球を処理する”とは、野手が打球に対して守備しはじめてから打球をつかんで送球し
 終わるまでの行為をいう。」
 と定義されていることを
>打球に対して「スタートをして捕球体制に入る寸前まで」
と
>打球に対して「守備(捕球体制)し始めてから送球する迄の行為」
 の2つに分けることの必要性が理解できません。
「走者が前記のどの守備行為でも妨害すれば、打球を処理しようとしている野手を妨げたことになる。」
 と言っているわけですから。

>@守備の機会があった。

守備(する)機会=「何処かでアウトにできる可能性」という認識でいます。
一方
>A打球を処理する。

とは、上記の通り、「打球に対してスタートをきり、送球し終わるまで」という一連の行動であり、
どこかで区切るものではないという認識です。

3.
>打球が野手に触れた後に、走者に触れた場合、基本的に「インプレイ」ですが
Aの状態になったと審判員が判断した場合は、7.08(b)を適用し「走者 アウト」に
なる事があると7.08(f)の注1後段に書かれています。

7.08(f)【注1】後段
「また一旦内野手に触れた打球に対して守備しようとする野手を走者が妨げたときには
 7・08(b)によってアウトにされる場合もある。」

 の意味は、「守備しようとする野手を走者が妨げた」ですから、その打球に当たった場合のことで
  はなく、野手と接触するなり、走るスピードを落とすなりして、守備を妨げた時のことを言って
  いて、打球が、一旦内野手に触れていたということが「守備妨害の免罪符」にはなりませんよと
  いう意味だと解釈しています。
  「場合もある」は、守備機会(アウトをとれる可能性)のある打球を守備しようとしている場合
   と、一旦内野手に触れた打球が守備機会のない方向に転じたのを処理しようと追いかけている
   だけの野手の場合で、インターフェアorオブストラクションの処置の違いが出ますよ、という
   ことだと認識しています。

 それとこの【注】は、ご存知の通り日本の規則委員会が付けた日本独自の文章です。
 米国のOfficial Baseball Rulesにはありませんから、当然

>打球が野手に触れた後に、走者に触れた場合、基本的に「インプレイ」ですが
 Aの状態になったと審判員が判断した場合は、7.08(b)を適用し「走者 アウト」に
 なる事がある

 という解釈も米国にはないと思われます。つまり、なるべく米国のルールに合わせていく、という
 日本の規則委員会の方向性からも7.08(f)の注1後段は、いずれ削除されるということになるの
 でしょうか?

4.
>野球審判マニュアルに関しても「野手が打球を処理しようとしている時は別である」と
 記載されている通り、@Aの状況では審判員の裁定は、正反対になります。

 上記3.と同様で
 打球に当たった場合のことではなく、野手と接触するなり、走るスピードを落とすなりして、
 守備を妨げた時のことを言っていて、打球が、一旦内野手に触れていたということが
 「守備妨害の免罪符」にはならず、守備妨害の可能性もあるということの前口上と理解しています。
 「野手が打球を処理しようとしている時は別である」に続く文章を熟読して頂ければ、つじつまが
  合うと思います。

 ただ、米国のアンパイヤーマニュアルの翻訳のせいか?「しかし」などの接続詞(?)などなく、
 いきなり「野手が打球を処理しようとしている時は別である」と出てくる違和感のせいか、意味を
 つかみにくく、迷いもあったので
 質問が許されているという敷居の低さに乗じて、4.に関してと「守備機会」の定義的意味を 
 問う質問書を今朝FAXしました。

 私の理解・認識・解釈が間違っているのなら、誤って伝えた仲間たちに訂正とお詫びをしなければ
 なりません。それは、このスレッドに関わった方々に対しても同様です。

 解答をいただけたら、お知らせします。


〔ツリー構成〕

【7233】 和田選手のアウト 2014/7/8(火)19:31 TIMELY
┣【7235】 re(1):和田選手のアウト 2014/7/8(火)20:43 SPコーチ
┣【7238】 re(2):和田選手のアウト 2014/7/9(水)15:01 TIMELY
┣【7236】 re(1)アウトになる理由はないと・・・・ 2014/7/9(水)01:17 鬼ごっこ
┣【7239】 re(1):re(1)アウトになる理由はないと・・・・ 2014/7/9(水)15:35 TIMELY
┣【7240】 re(2):re(1)アウトになる理由はないと・・・・ 2014/7/9(水)17:44 お父さん
┣【7241】 re(2):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/9(水)19:32 鬼ごっこ
┣【7244】 削除
┣【7245】 re(3):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/10(木)08:44 お父さん
┣【7246】 re(3):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/10(木)11:51 ヨコレス
┣【7248】 re(4):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/10(木)19:42 鬼ごっこ
┣【7251】 re(5):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/11(金)11:21 ヨコレス
┣【7250】 内野手が守備する機会を失った打球〜 2014/7/10(木)19:59 SPコーチ
┣【7247】 re(3):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/10(木)15:58 TIMELY
┣【7249】 re(4):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/10(木)19:59 鬼ごっこ
┣【7258】 re(5):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/12(土)22:57 sancom
┣【7259】 re(6):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/12(土)23:44 鬼ごっこ
┣【7260】 re(6):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/13(日)00:20 TIMELY
┣【7262】 re(7):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/13(日)12:52 sancom
┣【7263】 野手が打球を処理しようとしているとき 2014/7/13(日)14:08 SPコーチ
┣【7269】 re(6):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/14(月)18:05 TIMELY
┣【7270】 re(7):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/15(火)00:41 sancom
┣【7274】 re(8):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/15(火)16:31 TIMELY
┣【7271】 re(6):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/15(火)00:54 鬼ごっこ
┣【7278】 re(7):re規則適用上の誤りかと・・・ 2014/7/16(水)00:37 sancom
┣【7279】 削除
┣【7280】 re(7):質問表とMLBアンパイヤーマニュアルの該当部分 2014/7/16(水)12:00 鬼ごっこ
┣【7282】 re(8):質問表とMLBアンパイヤーマニュアルの該当部分 2014/7/16(水)20:09 SPコーチ
┣【7281】 re(7):re回答 2014/7/16(水)20:00 鬼ごっこ
┣【7283】 re(8):re回答 2014/7/16(水)20:27 SPコーチ
┣【7286】 re(8):re回答 2014/7/17(木)16:38 TIMELY
┣【7287】 re(8):re回答 2014/7/17(木)23:24 sancom
┣【7298】 選択肢にない処置だった 2014/7/20(日)19:40 sancom
┣【7299】 野手(投手)の触れた打球への判断基準を・・・ 2014/7/20(日)23:45 SPコーチ
┣【7324】 re(8):re回答 2014/8/13(水)21:23 ひげじい

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**