前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

8100 インフィールドフライ宣告は不要でしょう。しかし厄介なケースですね…
2016/4/25(月)01:25 - 沼 - ne0724lan1.rev.em-net.ne.jp - 2563 hit(s)
現在のパスワード


緑の狸さんのご指摘の通り、
インフィールドフライは、内野手がわざとこの飛球を捕らないことで、
わざとフォースの状態にある走者に進塁義務を発生させて併殺を取れるようにしてしまうのを
防止するための規則です。
この状況下で落球したらどうなるかを考えれば明らかです。

一塁走者はすでに二塁への進塁ができています。わざと落球しても併殺は起きません。
かえってインフィールドフライ宣告によって打者走者をアウトにする分だけ、
審判員が攻撃側に不利を与えることになります。

したがって、これはインフィールドフライを宣告する場面ではありません。



一方、さるコーチさんが5.06(a)<旧7.01>を示されていますが、この規則の後段に、

 (塁を占有する権利は、その走者が)アウトになるか、または、その塁に対する
 正規の占有権を持っている他の走者のためにその塁を明け渡す義務が生じるまで、
 その権利が与えられる。

とあります。
いろいろ想定してみると、この設問はなかなか厄介です。



打球がファウルボールになったとき。

二塁走者は三塁に到達できていない以上は二塁に帰ります。
すると、一塁走者が同時に二塁を占有することはできませんから、一塁まで戻されます。
つまり、一塁走者は正規に二塁を占有しましたが、一塁まで戻らないといけません。



では、守備側が飛球を捕球できた場合。

飛球が捕らえられると、二塁走者には投球当時の占有塁である二塁への帰塁義務が発生します。
では二塁まで到達した一塁走者は、一塁まで帰らないといけないでしょうか。
それとも、二塁にとどまっていればアウトにならないのでしょうか。

投球前に二塁に到達したから、一塁走者は二塁を占有していると考えると、
一塁走者は二塁に触れていればアウトにならないことになります。
しかし、二塁に走者が触れているのに、二塁への触球で前位の二塁走者がアウトになるのでしょうか?
ならば、二塁走者が二塁まで帰塁できたとすると、今度は後位の一塁走者が占有権を失うのでしょうか?

それとも、飛球が捕らえられると、
一塁走者は、その時点で、ファウルボールと同じように二塁走者のために二塁を明け渡す義務があって、
二塁の占有権を失うのでしょうか。
そうなると、投球時点で二塁を占有したにも関わらず、一塁走者は一塁まで戻らなければならない?
これは「一塁へのリタッチの義務がある」ということでしょうか?
義務があることになるならば、帰塁より先に一塁に触球されるだけで一塁走者はアウトですが…?


さらに、飛球を捕った野手が走者をアウトにしようとして一塁に投げ、
これが悪送球になってベンチに入った・・・なんて場合。
二個の安全進塁権が与えられますから、二塁走者は二塁へのリタッチ義務は残っていますが、
それさえ果たせば本塁まで進むことができます。しかし、一塁走者はどうなるのでしょう。

規則5.06(b)(4)<旧7.05> I【原注2】によれば、
この場合は、リタッチを果たさなければならない塁が、安全進塁権の基準(起点)となるそうです。
二塁に到達している一塁走者も二塁を占有している、と認められるならば、
これは本塁が与えられます。
しかし、一塁にリタッチの義務があるということならば、
これは三塁までしか進めないということでしょうか。

いろいろ考えてみると、前位の二塁走者が三塁に達していない限りは、
後位の一塁走者が投球時点で二塁まで達していても、二塁占有とみなさないほうが
規則適用上はすっきり行きそうな気もします。
しかし、すでに正規に二塁を回っているのに、三塁までしか進めない、
というのもなんだか不思議な話です。


今まで考えたことがありませんでしたが、考えれば考えるほど厄介なケースです。
分からなくなってきてしまいました。


〔ツリー構成〕

【8097】 投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/23(土)07:31 緑の狸
┣【8098】 re(1):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/23(土)18:07 さるコーチ
┣【8099】 re(2):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/24(日)20:12 緑の狸
┣【8100】 インフィールドフライ宣告は不要でしょう。しかし厄介なケースですね… 2016/4/25(月)01:25 沼
┣【8101】 re(1):インフィールドフライ宣告は不要でしょう。しかし厄介なケースです.. 2016/4/27(水)01:13 さるコーチ
┣【8102】 re(1):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/28(木)07:51 お父さん
┣【8103】 re(2):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/28(木)21:51 さるコーチ
┣【8106】 re(3):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/4/30(土)15:18 お父さん
┣【8111】 re(4):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/6/4(土)00:55 通りすがり
┣【8112】 re(5):投球動作開始の理解とインフールドフライの関係 2016/6/6(月)07:46 お父さん

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセット〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**