前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1581 re(5):ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方
2006/5/17(水)21:51 - ピカード - i219-165-188-32.s02.a033.ap.plala.or.jp


私なりの考えです。
 攻撃側がプレーを止めても守備側が事態に気づかず懸命にプレーしている場合は、打者や走者をアウトにする結果を待つことも
できるでしょう。ただ、攻撃側も守備側もプレーを止めてしまってどうしていいかわからず迷っているような場合は、審判員がタ
イミングを見て「タイム」を宣告する方が親切かもしれません。もはやプレーは行われていないわけですから早めにボークを適用
する方が自然だとも思います。(ボークですからボールデッドとなっても規則の本則からははずれない)
 例えば、しばらくして一塁走者がまだインプレーだと気づいて二塁を蹴って三塁まで進もうとしたところ、守備側がそれを見て
送球、走者アウトとなったりすると、ボークの適用はもうなくなるはずです。規則上はそうであっても、攻撃側は何かすっきりし
ないものが残ると思いますし、逆にセーフでしたら守備側にも同様の思いが起こるでしょう。両者にとって自然な流れの中での結
果でないですから、場合によっては審判員に対する不審感にもつながりかねません。そうなる前にゲームを正式に止めるのも一つ
の方法かなと私は思いました。


〔ツリー構成〕

【1572】 ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方 2006/5/14(日)11:00 沼
┣【1573】 re(1):ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方 2006/5/14(日)11:37 SPコーチ
┣【1574】 re(2):ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方 2006/5/14(日)17:50 ピカード
┣【1577】 re(3):ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方 2006/5/17(水)00:21 沼
┣【1579】 re(4):ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方 2006/5/17(水)00:53 SPコーチ
┣【1581】 re(5):ボークの投球を打者が打ったときのジャッジの仕方 2006/5/17(水)21:51 ピカード
┣【1582】 がんばります。 2006/5/18(木)23:59 沼

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**