前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1613 re(4):長打と3フィートライン
2006/5/28(日)21:38 - 沼 - ntsitm146124.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp


>白さん
>キャッチャーが1瞬でも、一歩でも追う意思を示せば捕球時避けるかのように更に膨
>らんだのでそのばあいはアウト

追う意思というのがどの程度のことを想定しているのかがつかみかねるのですが、
アウトにしようと思ったら、捕手には追って走者にタッグに行くという行為が必要です。
でなければ、本塁に突っ込んでくる際に膨らんで走ってきた走者は全て、
三本間で一瞬でも逃げようとすれば、本塁上で捕手が追おうとする意思を示して
一歩でも踏み出せばみんなアウトになってしまいますよね。
SPコーチさんと話が重なりますので、これ以上は省略します。

>SPコーチさん
はい、悩みどころです。未だによく分からないところです。(^^;

>ランダウンでは逃げられる範囲が決まっている。
>それなら「一つのタッグプレイに対して3フィート」で良いように思います。
>走者がワンプレイのタッグを避けた→新たな走路が出来る→ボールが回って次ぎのタッグプレイが起きる
>・・・再度3フィートの判定。
>と成りますが、如何でしょうか。

「一つのタッグプレイに対して3フィート」とは、なるほど、目からウロコな解釈ですね。
野手がボールを反対側にいる野手に送ったら走者は進行方向を変えますから
どのみち再度走路を定義しなおす必要はありそうですが、
この解釈で考えていけば、徐々にとはいえ、走者は本来の走路に戻ってこざるを得ませんね。


〔ツリー構成〕

【1603】 長打と3フィートライン 2006/5/26(金)12:52 hamtt
┣【1605】 re(1):長打と3フィートライン 2006/5/26(金)21:57 SPコーチ
┣【1606】 re(1):長打と3フィートライン 2006/5/26(金)22:40 白
┣【1608】 re(1):長打と3フィートライン 2006/5/27(土)14:59 沼
┣【1609】 re(2):長打と3フィートライン 2006/5/27(土)18:55 白
┣【1610】 re(3):長打と3フィートライン 2006/5/27(土)19:48 SPコーチ
┣【1613】 re(4):長打と3フィートライン 2006/5/28(日)21:38 沼
┣【1616】 re(5):長打と3フィートライン 2006/5/28(日)23:02 SPコーチ

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**