前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1753 re(2):捕手の送球時の守備妨害
2006/7/6(木)07:20 - 強肩キャッチャー - 210-194-255-244.rev.home.ne.jp


早速の返信ありがとうございます。

しかし、その審判が公認であっても規則を正しく運用できるとは限りません。
一瞬の出来事なので審判が見落としたらどうしようもないのが現実でしょう。

>そうですね。そう感じる事がたびたびあります。以前もプロ野球で高めのストライクを
正規の高さで取りましょうとなったとき、やけに高めの球を取る審判が増えました。
明らかにおかしいので抗議をしたら、ストライクゾーンが高くなったとの説明??
えっそれってプロ野球が今まで慣習的に高めの球を正規の高さじゃなくてベルトの高さくらいを
高めの上限でやっていたのを正規に戻しただけなのを勘違いしてるの?
軟式野球は以前から正規にストライクを取っているため変わってませんからぁ!!!残念!!(古!!)
という事がありました。

まず本来は、投げる瞬間にかなり手が前に出ているのですから、もう少し離れた方が良いでしょう。

>確かにそのときもバッターが一番後ろのラインを踏んで構えていたので、もう少し下がっておけば
よかったです。(^^ゞ以後気をつけます。

それでも被害に遭うなら、手に当たった事を解り易くアピールするのも方法です。
邪魔であれば「どけ!」と声に出したり、ボールを放さず投手の手前に叩きつけてしまうのもテクニック。
二塁送球ですから、手が上手く離れずに緩くヘルメットに当たったなら、誰が見ても守備妨害が明らかです

>1回目もとっさに投げ方を変えたため投手の付近へのワンバウンド!そして今回も投げる瞬間も
「あぶねぇ!!」と相手のベンチに聞こえるくらいの声をだしたんですが・・・
先ほどの様に全員の審判が規則を正しく運用できるわけではないでしょうから
当たらない様な送球の工夫を考えなければいけないようですね。

野球暦23年、捕手暦20年まだまだひよっこですね(^^ゞがんばります。ありがとうございました。


〔ツリー構成〕

【1751】 捕手の送球時の守備妨害 2006/7/6(木)00:44 強肩キャッチャー
┣【1752】 re(1):捕手の送球時の守備妨害 2006/7/6(木)02:39 SPコーチ
┣【1753】 re(2):捕手の送球時の守備妨害 2006/7/6(木)07:20 強肩キャッチャー
┣【1754】 re(3):捕手の送球時の守備妨害 2006/7/6(木)21:01 SPコーチ

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**