前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1855 re(2):違反投球動作による牽制球アウトについて
2006/8/24(木)22:43 - おじさん指導員 - p921ce5.sigant01.ap.so-net.ne.jp


マルゼンスキー様

懇切丁寧なレス、本当にありがとうございました。
MUST事項でなく、SHALL事項という説明は説明としては非常に分かりやすい説明で納得いたしました。
私も審判をやり始めて2年間くらいはこのルールそのものの存在を知らず、先輩諸氏から注意を受けたことを思い出しました。
そして今、スポ少の審判そしておられる方のかなりの方がやはりこのルールを知らない方が多いようです。

先日スポ少の連盟役員の方が審判をする試合で、投手版をまたいでサイン交換している姿が何度も
おきているのに誰も注意しないのを見て、「あ〜、何してんだろう」と思いながら、実は質問のような3塁へのスナップスローのケースを
思い浮かべました。そしてこの違反行為には罰則がないことを知りつつもこういう場合、アウトにすべきかどうか
自分でもぐらぐらしてまとまらず、質問に及んだ次第です。

ただ、試合のスピードアップの観点からの規定とはいえ、罰則がないことをよいことにして、走者を欺く余地を
このルールは残していると思います。審判が気づかなければそれでとおるわけですから。
フェアプレーの意味からもこの種の違反行為は、何かペナルテイーがあってもよいような気がします。

ともあれ、解釈としては納得いたしました。

ところで関連質問ですが、私の掲げたような状況下で、
3塁塁審はスナップスローの牽制球が投げられた直後に、アウト、セーフのコールをせずに、タイムをかけてから
「今の牽制球の前に、きちんと投手版を踏んでサイン交換をしていないから、牽制球は無効だ」としてもよいものでしょうか?
それとも投手版を踏んでサイン交換していない時点で審判がタイムをかけていないので、義務違反であっても
アウトかセーフのコールをしなくてはならないということになるのでしょうか?

杓子定規にいうと、タイムのコールがワンテンポ遅れてしまったので、後者が正しいということになるのでしょうか?
指導教育上は前者でもかまわないようにも思えますが・・・


〔ツリー構成〕

【1850】 違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/24(木)07:56 おじさん指導員
┣【1851】 re(1):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/24(木)10:37 沼
┣【1852】 re(2):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/24(木)15:02 おじさん指導員
┣【1856】 re(3):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/24(木)22:58 沼
┣【1853】 re(1):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/24(木)19:54 マルゼンスキー
┣【1854】 削除
┣【1855】 re(2):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/24(木)22:43 おじさん指導員
┣【1858】 re(3):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/25(金)00:09 マルゼンスキー
┣【1859】 re(4):違反投球動作による牽制球アウトについて 2006/8/25(金)06:00 おじさん指導員

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**