前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1983 re(3):審判の妨害
2006/9/25(月)00:51 - 審判では無いです - sechttp510.sec.nifty.com


仮に、3・15を適用した場合「誰に対する妨害なのか」が疑問です。

3・15は
『しかし故意の妨害のときには、妨害と同時にボールデッドとなり、審判員は、
もし妨害がなかったら競技はどのような状態になったかを判断して、ボールデッド後の処置をとる。』
と続きますが、この場合「処置」は、そのままプレーを続けるしか無い気がします。

話を広げると元の話題から離れるのは分かっていますが、例えば
http://www.age.ne.jp/x/vetline/forum/umpire/umpire.cgi?log=&v=1921&e=msg&lp=1921&st=0
で、ランナーがいなければ「ボールを捕った次打者」は、ルール上守備妨害にはなりませんよね。

タイムを掛けた方が無難とは言えますが、ランナーがいない状況であれば3・15を適用するのは
意味がない気がします。

自分もこの2〜3日審判がボールチェンジをする場面を意識してみていますが、タイムを掛ける事は
無かったと思いますので、特に決まりは無い様に感じました。


〔ツリー構成〕

【1962】 審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/22(金)01:29 焼きそばパンマン
┣【1966】 re(1):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/22(金)19:49 沼
┣【1970】 re(2):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/23(土)00:57 焼きそばパンマン
┣【1976】 re(3):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/24(日)00:13 沼
┣【1971】 re(1):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/23(土)01:11 審判では無いです
┣【1977】 re(2):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/24(日)00:23 沼
┣【1978】 re(3):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/24(日)02:45 審判では無いです
┣【1979】 審判の妨害 2006/9/24(日)14:56 SPコーチ
┣【1980】 re(1):審判の妨害 2006/9/24(日)21:28 審判では無いです
┣【1981】 re(2):審判の妨害 2006/9/24(日)21:51 SPコーチ
┣【1983】 re(3):審判の妨害 2006/9/25(月)00:51 審判では無いです
┣【1984】 段々ずれますが 2006/9/25(月)22:06 SPコーチ
┣【1986】 re(1):段々ずれますが 2006/9/26(火)19:04 審判では無いです
┣【1985】 ニューボールを出すときは、必ずボールデッドになります。 2006/9/25(月)22:59 沼
┣【1987】 re(1):ニューボールを出すときは、必ずボールデッドになります。 2006/9/26(火)19:06 審判では無いです
┣【1988】 このへんが結論? 2006/9/26(火)22:14 沼
┣【1990】 re(1):このへんが結論?(ですね) 2006/9/27(水)17:57 審判では無いです
┣【1982】 re(1):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/24(日)22:30 焼きそばパンマン

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**