〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
1352 re(3):学童のインフィールドフライについて |
2007/12/3(月)22:38 - hamtt - cbcnni-12s2p248.ppp12.odn.ad.jp
インフィールドフライはあくまでも審判団の主観に基づいて
宣言されるものだと思います。
レベルがどうであろうと決め付けるべきものではありません。
それにいきなりインフィールドフライを宣言するとしたら
それは主審だけのことで、塁審は主審の合図に基づき
合意の上で無いと、宣言はできないものと思います。
(そのための合図です、インプレーの次塁のジャッジを間違いなくするために)
主審がこの試合はインフィールドは必要ないな、と思えば
合図を出さず、塁審から合図があっても「取らないよ」と
手を振るなり合図を返せばいいことだと思います。
できれば試合開始前の審判団の相談時に決めれば良いでしょう。
この場ではどちらに結論付けるのも良くないのではないでしょうか。
ちなみにわたしの場合は極力取るようにしていますが
それはどちらかというと「インフィールドフライ」という
ルールの存在を理解させたいためです。
〔ツリー構成〕
-
-
-
┣【1352】 re(3):学童のインフィールドフライについて 2007/12/3(月)22:38 hamtt |
- ┣【1353】 削除
-
-
- ┣【1357】 削除
-
-
-
-
-
-
-
-
-
┣【1370】 中体連 2007/12/5(水)10:51 古田兼好 |
-
-
┣【1376】 がっかりです。 2007/12/6(木)16:54 沼 |
-
-
┣【1381】 ご確認まで 2007/12/6(木)19:42 沼 |
-
-
-
┣【1384】 了解しました。 2007/12/6(木)23:24 沼 |
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**