〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
1366 規則の原文が大原則なのはいうまでもないことですが |
2007/12/5(水)00:15 - 沼 - s65.hsaitamafl4.vectant.ne.jp
審判員が「容易に捕球できる」と判断したフライ
をどのように捉えるか、と言う意味での前の発言ですので、
規則の原文を理解されていることを前提の上で書かせていただきました。
> 事後の結果としてインフィールドフライにしてもいいような気がすると
> 言ったら言いすぎですかね。
それはまずいですね。
インフィールドフライのルールが適用されなかったのであれば、
その後のプレイは「適用されなかった」という事実にしたがって
選手が必死になってプレイしているのですから、
野手や走者がスムーズに次の行動を起こせるようにするためも、
せめて飛球が頂点に達するまでには宣告してあげないと。
後出しで「今のはインフィールドフライでした〜」とやるのは、
今度は逆に守備側にとって不公平です。
インフィールドフライと故意落球の宣告条件の違いは確認されましたか?
故意落球を宣告するのは、(私の中では)よほどのことが起こったときだと思っています。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
- ┣【1353】 削除
-
-
- ┣【1357】 削除
-
-
-
-
-
┣【1366】 規則の原文が大原則なのはいうまでもないことですが 2007/12/5(水)00:15 沼 |
-
-
-
┣【1370】 中体連 2007/12/5(水)10:51 古田兼好 |
-
-
┣【1376】 がっかりです。 2007/12/6(木)16:54 沼 |
-
-
┣【1381】 ご確認まで 2007/12/6(木)19:42 沼 |
-
-
-
┣【1384】 了解しました。 2007/12/6(木)23:24 沼 |
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**