〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
1519 re(2):期間(範囲)限定の通知、通達、内規 |
2008/1/18(金)23:39 - 太朗2 - 38.80.231.222.megaegg.ne.jp
沼様 おっしゃる主旨はごもっともとおもいます。
「なんだか、いろんなルールがあって、しかも大事なルールであるにもかかわらず
「規則についての解釈・適用の仕方」の確認事項は容易に閲覧できる状態で
示されていないのはどうなんだろう、と思ってしまいます。」
小生は、こんな風に理解(自分勝手ですが)しております。
その団体は、その管理(構成)される審判員によって、全ての試合が
なされており夏の頂点につながっている。
そのために、その規則の解釈は、プロとの協議も踏まえて運用するも、
実際の適用に際しては、その大儀名文(小生もよくワカリマセンが)により
教育的観点から、判断し「ジャッジなされる」ようです。
そのために、その現場(試合会場)に立ち会う「審判員」が、周知徹底して
熟知されていれば 全てよし です。ましてやその熟知した人々が、質問したり
疑義を申し述べることもありえません。世間では、上位下達の世界と呼びます。
ましてや、直接その会場に携わる関係者以外にその通達を、知らしめる意思は、無いのです。
だからといって、ストライクとボールが入れ替わって(昨年)言い訳ではありませんが、
沼様の言われる モット オープンに は、時代の成り行きでしょう。
でも 公認野球規則が、最近市販されるような昨今の事情では、時間がかかるでしょうね。
これからも、ご意見を拝聴させていただきたいとおもいます。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
-
┣【1519】 re(2):期間(範囲)限定の通知、通達、内規 2008/1/18(金)23:39 太朗2 |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**