前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1546 そもそもボーク宣告ということは、もはやボールデッドになっているのですから…
2008/2/3(日)12:47 - 沼 - s65.hsaitamafl4.vectant.ne.jp


そもそもボークということは、本来はボーク宣告時点でボールデッドになっているのですから、
捕手に投げさせてはいけません。
つまり、攻撃側にも守備側にもそれ以上プレイをさせてはいけないと思います。

>  投手が投球(ボーク)し(走者盗塁を企てる)、捕手が捕球(正規に)したらタイム 
> 「投手ボーク」を宣告したら この場合 走者には、盗塁を記録できませんよね? 

> この規則(10.08(b))を引用するのは、強引過ぎるでしょうか?
> プレイの一段落を待つべきではないでしょうか?

セットポジションにおける静止がなかった、
この段階で審判員は投手をポイントし、ボークを宣告しているはずです。
(球審はポイントできませんが、塁審はポイントしているでしょう)
ボークと判定されているときに走者が走っていようが、ボールが動いていようが、
審判員の判定はボークであり、これは変わりません。
ただし、それにもかかわらずボールが投げられているから、
そのときのボールが万が一悪送球や暴投になったのなら、
あるいは打者がこれを打って本塁打にでもしたのなら、
それは流したほうが攻撃側有利になるから、というアドバンテージ(?)なのですよね。

捕手が正しくボールを持ったのなら、速やかに本則を適用する。
考慮すべきアドバンテージはないのだから、そのときをもって
直ちにボールデッドにし、走者に一個の塁を与える。

考え方としてはこれでなんら間違いはないと思います。
もちろん、走者は走っていましたが記録はボークによる進塁であって、
ついでに言えば、審判員はそんなところまで気を配る必要はないですよね。

肝心なのは、ボールが止まったのだから、直ちにプレイを止めるということではないでしょうか。
その次の捕手の動作を許し、それが悪送球になったらさらに攻撃側有利に…
なんてところまで考えるから、ごちゃごちゃしてしまうのではないですか?
目の前で起こったプレイはボークとそれにもかかわらず投げられた投球だけであって、
その後の捕手の悪送球まで考慮に入れて判定する必要性はないと思います。


〔ツリー構成〕

【1535】 ボークの後、大暴投 2008/2/2(土)23:12 智樹
┣【1536】 re(1):ボークの後、捕手が悪送球 2008/2/2(土)23:42 沼
┣【1538】 走者はアウトになる危険を承知で進塁を試みることができませんか 2008/2/3(日)00:24 久間(くま)
┣【1539】 re(1):走者はアウトになる危険を承知で進塁を試みることができませんか 2008/2/3(日)01:14 ゆうすけ
┣【1540】 できないのではないでしょうか・・・? 2008/2/3(日)01:24 沼
┣【1541】 re(1):守備側有利にはできません 2008/2/3(日)09:03 太朗2
┣【1542】 re(2):守備側有利にはできません 2008/2/3(日)10:17 ゆうすけ
┣【1543】 re(3):守備側有利にはできません 2008/2/3(日)11:31 太朗2
┣【1545】 re(4):守備側有利にはできません 2008/2/3(日)12:39 ゆうすけ
┣【1546】 そもそもボーク宣告ということは、もはやボールデッドになっているのです.. 2008/2/3(日)12:47 沼
┣【1548】 削除
┣【1547】 re(4):ボークのペナルティ 前段の適用です。 2008/2/3(日)12:48 泉竜一
┣【1549】 re(5):ボークのペナルティ 前段の適用です。 2008/2/3(日)17:18 太朗2
┣【1553】 私はそのような処置でいいと思います 2008/2/4(月)11:08 沼

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**