〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2008/3/4(火)00:48 - 永吉 - d61-11-181-067.cna.ne.jp
2.72より、 ・・・投手の正規な投球で、審判員によって「ストライク」宣告されたものを言う。
極端な例でストライクゾーンを完全に通過していても審判がボールといえば判定は「ボール」という
ことになります。このような変化球を判定する場合、ストライクゾーンを通過しているかどうかもも
ちろん大事ですが、捕手がワンバウンドでキャッチしたこの球を、ストライクとコールした場合、
グランドにいる選手及びスタンド観戦している観衆全てが納得できる判定であるか というところに
重点を置くべきだと思います。私の経験では捕手がワンバウンドして捕球したボールは全て「ボール」
判定で良いと思います(学童のボールについては良く分かりませんが)。
それと球審は、ボール判定(発声)する際、ストライクかボールを考える時間は判定ゾーンを通過
してから1〜2秒くらいあるので冷静な判断は十分にできると思います。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
-
┣【1649】 re(5):ストライクゾーンについて 2008/3/4(火)00:48 永吉 |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**