みんなの掲示板


[トップぺージ] [書き込む] [使い方]
件ずつ表示 ページ目  検索

[683] 有難うございます。 Rimix 2009/02/04(水)19:28  
このページの主人様

誠に有難うございます。
感激するほど、わかりやすい説明で非常に感謝しております。
頂いたアドバイスを元にするとDVテープの生産終了はまだ心配要らないみたいですね。
自身の使用用途を考えると、あくまでもプロではなくデジカメでの動画撮影に限界を感じてなにか良い方法がないかと考えていたのです。
現在の新しい機種は、良い製品が多いと思うのですが予算的に合いませんでした・・・
単純に貧乏なだけですが(笑
あと身近な友達に高価なカメラを水没したのをみまして、自分だったら立ち直れないな(笑 と考えました

そこでVX1000が目に入りました。確かにデカイ、重いはありますが。
水中では重い分、安定するのかな?と妥協できる部分でした。
ある程度の画質ともし水没しても中古で変えるし気軽かなと思っていました。

おかげさまで気持ちが決まりました。
VX1000を使ってみようかと思います!

バッテリーの稼働時間には驚きました・・・
単純な疑問があるのでお聞きしたいのですが、バッテリーを改造して容量を大きくすることは出来ないのでしょうか?
おっしゃる通り、状況により変わると思いますが稼働時間が20分はかなり不満が出そうな気がします(笑
せめてアベレージで50分あったら嬉しいきがします。
ハウジングのスペースにも問題はあると思うのですが、不満があってそんな改造している人がいてもおかしくないような気がしました。

あともう一つ、沖縄のような透明度の高い水中の場合、水中ライトの必要性はある物なのでしょうか?
人により色んな意見があると思うのですが高価なものなので慎重に考えております。


面倒かもしれませんがアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
Rimixさん、こんにちは。

デジカメの動画機能よりは綺麗な映像が撮れるはずです。オートフォーカスの効き方が随分違いますから。
水没は、水中へ持って行く以上宿命ですね^^;。僕も2台目のビデオカメラは単純な僕のセッティングミスで水没させてしまいました。完全に防ぐ事はかなり難しいですので、保険をかけるしか無いですね。
VX1000は水中では確かに安定すると思います。でも、エントリー/エキジットは気をつけてくださいね。陸上での重さがもろにかかりますから^^;
バッテリーの改造に関してですが、リチウムイオンバッテリーは充電の管理用の機能がバッテリーにも付いているので残念ながら難しいですね。手元にある1999年のアクセサリーカタログによるとNPA-L7というアダプタを介すとNP-F950と言うもう一回り大きなバッテリーが使えるようになり、本体に取り付ける形のNP-F730の105分(連続)/50分(通常)と言う駆動時間が160分(連続)/80分(通常)になります。これをハウジングに入れられれば水中でも50分くらいは撮れるかと思いますが、オーダーメイドのハウジングを作ってくれる水の箱さん(www4.ocn.ne.jp/~mizuhako/)とかジリオンさん(www3.ocn.ne.jp/~zillion)とかにお願いしないと無理でしょう。ちなみにオーダーメイドで作るとVX1000用はおそらく20万は覚悟してください。
実はVX1000が発売されていた時代は、他のビデオカメラを含め、大体それくらいしかバッテリーが持たなかったんです。その後VX2000、VX2100とバッテリーの持ちも改良されたので、大半の人はおそらくVX2000,VX2100に買い替えてしまったのだと思います。もしくはセミプロが使うとなると潜っている時に何に遭遇するかわからないのでバッテリーもテープも1ダイブで交換というのは必須だったのかもしれません。

水中ライトに関してはhttp://www.age.ne.jp/x/viper/uwvideo2.htmlに書いているので目を通して頂きたいのですが、透明度の高い海であっても、ご存知の様に太陽に光は水深5m程までしか届きません。それ以深ではどれかの色が失われてしまいます。ただ、ダイバーはその状態で水中を見ているので、自分が見たままを撮りたいのであればライトは無くても良いでしょうし、逆にやっぱり色を出したいという事であれば、必要になりますね。ただ、ライトの光が届く範囲というのはせいぜい1〜1.5m程なので、ワイド(例えばギンガメの群)を撮るのにはあまり必要ではないかと思います。あ、もちろん、ナイトダイビングされるのであれば必要ですけどね。
[from このページの主人]

[682] 水中器材について Rimix 2009/02/01(日)16:36  
はじめまして、水中の撮影器材について調べていて、こちらにたどり着きました。
もしご面倒でなければアドバイス頂ければ嬉しいです!
友人から先日、SONY VX1000を頂いたのですがダイビングを趣味にしており、ハウジングを入手しようか悩んでおりました。
現在主流のビデオカメラなどの新しい機種とは映像的に相当違うのでしょうか?
もし素人でも十分楽しめるものがあれば中古でもハウジングなどを集めていこうかと思っています。
素人なので右も左も解らないのでVX1000がこれから先、使用していけるのか?
もしかしたらもう使えなくなるのか?
など全く解らないので教えて頂ければと思い投稿させて頂きました。
お時間があるときでも構いませんので、ご伝授をよろしくお願いします。
失礼致します。
Rimixさん、はじめまして。

VX1000ですか。個人的には今でも良いビデオカメラだと思います。
ただ、現在主流として量販店で新品で売られているビデオカメラと決定的に違うのは、VX1000は「ハイビジョンではない」という点です。アナログTVや普通のDVDで使う映像を撮る為のビデオカメラなので、例えば地デジ対応のハイビジョンTVで再生すると、普通のDVDを再生した時のような荒い映像になってしまいます。逆にブラウン管のアナログTVでの再生であるとか、撮った映像をYouTubeに投稿するとか、と言った用途であれば現在主力のビデオカメラにひけをとらない映像を撮る事が出来ると思います。
この先使っていけるかどうかですが、ビデオカメラとして使えなくなるとすると、
1.テープが生産されなくなる。
2.本体が故障して修理不能になる。
3.映像として見劣りする様になる
4.使うのが嫌になる
の4パターンがあると思いますが、
1はまだ心配しなくても良いと思います。少なくともSonyがHDVのテープ式のビデオカメラを売っている間は問題無いです。
2はVX1000の後継機のVX2000が出たのが2000年ですので、そろそろ修理部品の最低保有期間を過ぎると思いますので、場合によっては壊れた時に修理できないかもしれません。
3は上に書いた様にRimixさんがどのようにお使いになるかだと思いますが、例えば仲間と一緒に行ったダイビングツアーの模様を編集して後でプレゼントすると言った場合、後2年半後の2011年7月で日本は地デジに移行します。そうなるとテレビは大多数がハイビジョンTVになります。そうすると上に書いた様にVX1000で取った映像をTVで見るのはちょっと辛くなって来ます。YouTube等取った映像をネットへあげると言う用途であれば、YouTube等もHD化(ハイビジョン化)して来ていますが、HDが必須という訳ではないので使い方次第では長く使えると思います。
4に関してですが、お手元にあるようにVX1000は家庭用のビデオカメラとしては結構大柄です。当然これを入れるハウジングもそれなりの大きさになってしまいます。となると、それを持ち運ぶのが場合によっては嫌になる事が考えられます。Rimixさんのお住まいの場所とダイビングポイントとの関係次第ですが、ポイントの近くにお住まいで、朝海を見て今日行こうかな?と言う乗りで行ける場所にお住まいであれば、その範囲で使っている分にはそれほど苦にはならないと思いますが、そうではなく、電車や車でポイントまで行く(例えば埼玉に住んでいて伊豆まで行く)と言った場合や、飛行機に乗って出かける事を考えると、ダイビング器材、旅行の荷物、そしてVX1000+ハウジングと言う荷物になりますので、最初は嬉しくて持ち歩くと思いますが、そのうち、重たいしかさばるし...と嫌になって持って出なくなるという可能性が考えられます。VX1000は家庭用としてはハイエンド、少し前であれば放送局が現場での撮影に使っていたくらいのビデオカメラですので、ハウジングもそれなりのセミプロ仕様になっている物が多く、かなり大柄です。例えばSea&Sea社から出ていたVX1000の後継機のVX2100用のハウジングは、幅33.8cm×高さ23.5cm×奥行40.4cm、重さ約10kgです。ハウジングだけでこの大きさ、この重さです。それとダイビング器材を持って行く必要がある訳です。
また、バッテリーの消費も早いです。水中だとおそらくバッテリーパック一つで40分くらいです。液晶を表示させていると実際に撮れる時間は20分くらいという事もあります。これはお手元のVX1000で試してみると良いかと思います。大体水温が25℃とかある時期で室内の8割、水温が16,7℃になると室内での半分以下くらいしか撮影できません。冬場だとおそらく1ダイブ持つか持たないかと言ったくらいになってしまうと思います。

と、現時点では使用上でデメリットが結構多くなってしまいますが、使用目的がある程度あえばVX1000は今でも優秀なカメラだと思います。
[from このページの主人]

[681] お久しぶりです、 へーすけ@新潟 2006/12/06(水)10:56  
質問なんですが、HARUさんから、申し込みのお金を預かっているのですが、ももさんに渡しとけば、事が済みますかね?
へーすけさん、

はい、ももさんに渡してください。
よろしくお願いします。
[from このページの主人]

[680] さすがに・・・ kamasuzu@千葉 2006/11/07(火)21:10 [http://www.h4.dion.ne.jp/~kamasuzu/]
REASのオイルの件ですが・・・
さすがに組み立てラインでダダ漏レなんて事はないんじゃないですかね?
もしそれなら工場中オイルまみれになっちゃうし(苦笑)
(多分、ばらけた部品状態の時には何らかのシールが施されていて組み付けと同時にオープンになるんじゃないかと・・・)

フロントの重量差、そんなに無いんじゃないかと??
確かに排気量もガタイも大きくなったけど5VZは鉄製エンジン、かたや1GRはアルミ製ですから・・・
(ちなみに車検証で見たらGRN-215の前軸重は1070kgでした)

[679] 判明したショップが断る訳 kamasuzu@千葉 2006/11/06(月)14:10 [http://www.h4.dion.ne.jp/~kamasuzu/]
まず、変えてみての乗り心地はですね・・・
加速時のワインドアップ・停止時のノーズダイブ・旋回時のロールと、どれを取っても上げる前と大差ないですね、気にならない変化レベルです。

まぁ、スプリングレートが上がったせいか路面の細かいデコボコが多少当たりがハッキリ分かるようになったかな?と思う程度で、けっしてゴツゴツとしている訳でもないですし・・・敢えて言うならハンドルを切った時の応答が、ほんの少し鈍くなった様な気がする程度ですかね?

そして本題のショップが断る訳・・・
取付後の説明の時、サービスの偉い人に突っ込んだ話を聞いたんですけどREAS付きだとやはりオイル配管を外さないと作業自体、かなり困難だそうで自分が利用しているディーラーでも、この配管を外しての作業(何かしらのノウハウが有りそう)は、初めてだったとの事でメーカーのサービス部と情報の遣り取りをしながら行ったそうです。

そこでメーカー側から言われたのが前出の配管を外し、再度復帰する事は可能だけど、その際にどう注意してやっても
多少はオイルが漏れてしまい1度分だけなら何とかそのままでも行けるけど漏れ量が、それを越えて不足状態になると、かなりマズイらしく更に構造上、外部からの補充が不可能なので、もし不足状態まで漏らしてしまうと「ショック」「中間システム」「配管」を含めた全てを交換する事になるそうです・・・

そのリスク(失敗すれば即、片側1組15万オーバーの持ち出し!)を考えると絶対に作業で失敗は許されない訳ですから、そりゃぁショップは断りますわな・・・(苦笑)
(自分も「次はバラせないんで、どうしてもとなれば交換するしかない」・・・と釘を刺されました・・・(汗))
kamasuzuさん、

乗り心地の変化はうちの時と変わらないですね。
って、同じX-REASで同じコイルで違いが出るとすればエンジンの重さくらいですからね。
X-REASが変化を吸収しているんでしょうかね。

作業の件、
うちのはショップの人いわくその配管を外さないために、フロントはフェンダーの中で作業したらしいです。
でも、工場でも同様に組み立てるわけなので、オイルがそんな簡単に漏れちゃって大丈夫なんでしょうかね?はずれにあたると最初からオイルが足らないサーフがいたりするんでしょうかね?^^;
[from このページの主人]

[677] お久しぶりです! kamasuzu@千葉 2006/11/05(日)12:38 [http://www.h4.dion.ne.jp/~kamasuzu/]
昨日、とうとう2inUPを敢行致しました!
バネは、そちらと同じ物をご近所のマチ○マさんで取ってもらい、組み付けは馴染みのディーラーにて・・・
両方で色々とサービスして貰えたおかげで信じられない位格安で済んでラッキーでした♪
(その節は色々と情報等ありがとうございました)
まずはご報告まで・・・
kamasuzuさん、こんにちは

ついに上げましたか(^^)
乗り心地等はいかがですか?
同じ黄色いコイルだからうちのと同じでそれほど変わらないのかな?

しかし、ディーラーでやれる作業が4WDショップで出来ないって
それもなんか変な話ですね。
[from このページの主人]

[676] けっこう問題です てら 2006/10/18(水)20:33 [http://www2.odn.ne.jp/seimei/]
 お世話になります。エッセイを書いている「てら」と申します。

 私は今、地球温暖化についてのエッセイを書いていますが、その深刻さに驚いております。 一人でも多くの方に、そのことを知って頂きたいと思い、声をかけさせて頂いております。
 とくに最近書きました「エッセイ240」と「エッセイ241」では、二酸化炭素の「海洋投棄」について考察しましたので、お知らせに上がりました。海のことに関係した話題ですので、宜しければぜひ覗いてみて下さい。

[675] 185のタイヤ&ホイール kamasuzu@千葉 2006/09/24(日)21:36 [http://www.h4.dion.ne.jp/~kamasuzu/]
今日、置き場所の実家に行って試し履きしてみましたが・・・
残念ながらNGでした(涙)
キャリパーにモロ当たりしちゃいます。
10〜15ミリほどのスペーサーを咬ませれば何とか、交わせそうですが、そうなると確実にハミ出ます・・・ダメでしたね・・・
(使えれば浮いたお金でバネ上げしようと思ってたんだけど見事に目論見ハズレちゃいました残念!)
あらら、だめでしたか^^;
キャりパーがあたっちゃうんじゃしょうがないですね。
[from このページの主人]

[674] お待たせしました! kamasuzu@千葉 2006/09/20(水)19:38 [http://www.h4.dion.ne.jp/~kamasuzu/]
撮った写真が多すぎて手間取りましたが、
先日の【さなげ全国オフミ】のページが完成しましたのでウチのHPの方にUPしました!
宜しければ、ごらんになって下さい。

 [TOP]→[Otaku!?]→[EVENT]から入れます。
今見て来ました(^^)

あんな写真を下から撮られてたなんて...^^;
[from このページの主人]

[673] 先日は・・・ kamasuzu@千葉 2006/09/19(火)22:26 [http://www.h4.dion.ne.jp/~kamasuzu/]
お疲れ様でした!

215関係の貴重な情報、ありがとうございました。
ホイール&タイヤマッチングは今度の休みにでも置いてある実家に行って
試し履きしてみようと思います。

現在、休み明けの仕事の山と当日の写真整理&報告ページ作りで
少々メゲ気味ですが、頑張って早く上げねば・・・(苦笑)
それでは、また宜しくお願いします!
お疲れ様でした。

ホイール、実際にはめた所を自分で見てないので、どの程度なのかはわからないんですが、はまると良いですね。

報告ページ、楽しみにしてます(^^)
[from このページの主人]


<前の10件]
名 前
メール
URL
内 容
     

[2024/04/18 12:33] みんなの掲示板 管理人 このページの主人
余裕派掲示板 ver.3.0.0β7