口の中の乾燥と喉の乾燥と安静時唾液流について


口の中の乾燥と喉の乾燥 あや 2/15(土)20:53

@口臭の原因として「口腔内の乾燥」という表現がされますよね。激しい運動の後や起床時のように口がカラカラの状態で口臭がするのは当然ですが、一応口の中は唾液で湿った状態でも、唾液の分泌が多少でも抑制されていると、口臭は発生するのですか?
 というのは、今日人と長時間話していて、途中からふと自分の口から臭いがしたのです。「緊張してるのか、あるいはしゃべり続けたことで、口が乾燥したのかな」と思ったのですが、それほど口が乾燥しているとも思えません。舌も、頬の内側も、それなりに湿っていました。それで疑問に思い、お聞きしたいです。

Aそれから、私は口が乾燥したとき、喉にも違和感をとても感じます。緊張などによって喉の方まで乾燥するということはありますか。舌を動かすと口の中は唾液で潤いますが、喉の方はなかなか潤いません。私は痰が絡まりやすくて、痰を無理やり出すと強烈な臭いがします。喉が乾燥したらその臭いが出て来るのではないかと心配です。(私は扁桃腺肥大でもあります)

--------------------------------------------------------------------------------
口の中の乾燥と喉の乾燥と安静時唾液流について 名前:HONDA 2/16(日)01:14

>唾液の分泌が多少でも抑制されていると、口臭は発生するのですか?

それは、歯と歯茎と舌の状態によって、異なります。
もしも、歯科的な問題があれば、唾液には、歯茎や歯肉溝から炎症性の産物が浮遊するだろうし、わずかでも出血があれば、血液成分が混じるだろうし、舌表面や粘膜に飲食物由来の残渣があればその影響も受けるでしょう。
唾液だけの問題ではありません。

さらには唾液の性状の問題もあります。舌磨きの習慣のある人の場合は、舌表面粘膜の死んでしまった剥離細胞が大量に混じるし、その場合は、唾液自体が臭いです。色々な要因が複雑に絡みます。

>舌も、頬の内側も、それなりに湿っていました。それで疑問に思い、お聞きしたいです。


唾液自体が臭い時に、そのようなこもった臭気がします。あるいは唾液の流れ(安静時唾液流)が止まっても同じことが起こります。
舌を磨いていませんか?それとも、無駄な歯磨きをやりすぎていませんか?歯を磨いたあと、歯磨き臭くないですか?
舌表面粘膜の過敏の疑いもあります。

>私は口が乾燥したとき、喉にも違和感をとても感じます。

喉にはたくさんのリンパ組織があります。リンパ組織は非常に乾燥に弱く、乾燥が起こると過敏に反応するようになり、膿栓やヌルヌルした粘液を出すようになります。その結果喉越しに臭気がするようになります。
喉の奥のリンパ組織を乾燥から守るのが、唾液の役割ですから、口が乾燥すると喉に違和感を感じるのは当たり前なのです。

>舌を動かすと口の中は唾液で潤いますが、喉の方はなかなか潤いません。私は痰が絡まりやすくて、痰を無理やり出すと強烈な臭いがします。喉が乾燥したらその臭いが出て来るのではないかと心配です。(私は扁桃腺肥大でもあります)

ただ、単に、唾液を出すだけではいけないのです。流れを作らなければいけないのです。
正常な人は、リラックス状態では常に川のように新鮮な唾液の流れがあるのです。この唾液の流れを専門用語で「安静時唾液流」と言います。
緊張などが起こると、この唾液の流れが止まってしまい、池のようになります。その結果、唾液は、鮮度を失いどぶ水に変化するのです。その結果どぶのような臭気が起こります。

どぶのようになった口の中も、再び鮮度の良い唾液の流れ(安静時唾液流)が回復すると、臭気もなくなります。
鮮度の良い安静時唾液は、おそらく、市販されているどの口臭抑制ザよりも強い口臭抑止力があるのです。



[口臭の悩み 解消のヒント]  に戻る