次の月へ 前の月へ home
- 00.10.25▼
- 旅の最終日は西宮。ドーナツトーク1の喫茶店で昼食を
- 00.10.24▼
- 昨日の雨はいったい何? と文句も言いたくなるような晴天。あてもなく鴨川ぞいを歩く。七条、五条、四条ときて、ついでに八坂神社に行ってみる。ついでに坂本龍馬の墓にも行ってみる。さらについでに清水寺にも行ってみる。これが全然「ついで」じゃなかった。坂道キツイの忘れてた。寺に行くこと自体が修行ナリと悟ったり。ヘトヘトになって清水の舞台に立つ
夜は大阪南港で維新派の劇「流星」。この時期恒例の維新派も今年でぼくは4回目。しかし。う〜ん。しかし。今年の内容は全く理解できない!!!!!!!
- 00.10.23▼
- 朝6:52東京発のぞみ3号。京都に着いたら外は大雨。天気よければハイキング、なあんて望みも消え失せて、途方に暮れて京都タワー。悪天候で無残な展望。さっさと降りて喫茶店。作戦変更、抹茶ケーキ美味。歩くのイヤなら乗り物系。嵯峨野名物トロッコ列車。乗務員ハロウィン仮装で幼児号泣。帰路は定番保津川下り。意外と飽きない約2時間。「寒いですね」と隣と会話。スルリと近づく屋台舟。おでん、イカ焼き、酒、だんご。商売上手な side by side
- 00.10.20▼
- 営業時間終了間際なのに旅行代理店にとびこんで新幹線と宿の予約を要求。そんな迷惑客にも窓口のおばちゃんたちはとても親切だった。申込用紙記入とか後回し、口頭でいろいろ伝えただけでさっさと作業、ギリギリセーフで発券。ある意味乱暴とも言える雑な仕事に「こんなに速くていいのかな」と言ってたけど、ホントにホントに大感謝!
- 00.10.18▼
- 自由が丘駅前の東急ストア。閉店時間がさらに1時間延長されて午後10時になった。ありがたや〜
- 00.10.16▼
- 自由が丘駅前で工事中の店。いったい何の店ができるのだろう? と思っていたら、スターバックスコーヒーであることが判明。自由が丘らしくない通り(風俗系の店多し)の一角なので、このスタバ進出は大歓迎。雰囲気が少しでも変わることを期待
- 00.10.15▼
- いまだに国勢調査員と接触してません