私の地元を走る片町線。木津駅(京都府木町)〜京橋(大阪市都島区)を結ぶ路線名です

珍しい奈良発(片町線経由)宝塚行きです。

いやはや、以前から時刻表とか見るのは好きな方だったのですが,当社製品のユーザーさんが鉄道趣味のかたでで、訪問するごとにこの方面の話を楽しくしてくださりつい私も聞き込んで・・。やはりこのホームページも充実せねばと思います。

どーも片町線とか学研都市線といわれても地元も人間でさえピンとこないので別な名前にならないんでしょうかねー。

 

 


 1.大阪の東部(北河内地区)の下町のイメージ、いなかっぽい片町線と言う名前を無理にイメージチェンジしようとしすぎる。→片町線のままでもいいよ。

 


 2.学研都市だけでは、関東の筑波などにもあるのでややこしい。

 


 3.四条畷,大東,東大阪,鶴見区の利用者にとって,学研都市なんて,ほとんどの人が縁遠く、実際に山の向こうの京都の開発地というイメージが強い。


 4.愛称のメインとなる学研都市地区は今も単線で、半数以上の列車が肝心の学研都市の中心部(京都精華地区)まで運行されず,大阪の四条畷や松井山手止まり。


 5.近鉄京都線(奈良−京田辺経由−京都)の方が「近鉄学研都市線」と変えたほうがよっぽどしっくりします。→地図を見たら納得します


まあ、愛称決定当時は、運行車両が大阪環状線や山手線の103系の「お古」が使われていたので、そんなイメージも払底したかったのでしょう。快速が走り出してからは、各駅停車の便が以前よりより所要時間がかかってるし。快速通過駅が最寄り駅の私としては、あんましなじめないですねー。

地方の知人とかに学研都市線の近くに住んでいると言っても場所をわかってもらえないし。 

どうですか、学研都市線はどうも無個性なネーミングです。「JR大阪生駒線」とか「JR北河内線」とかの方でいいと「思いま線」か?(爆)ってJR関係の人みてるんかな。

・   ・   ・   ・   ・   ・

大東市内の交通    リンクの広場

PCのアフターフォロー   せるふいんとろだくしょん

苦情ご意見等は,こちらへ