前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセットフォーラムメニュー

1076 挟殺プレーに参加する野手について
2006/9/22(金)17:16 - りき - p1215-ipad307hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp - 6779 hit(s)
現在のパスワード


先日の試合、我々のチームは守備をしていて、相手打者が長打を放ち二塁ベースを蹴ったところでバランスをくずしてしまい、
我々はそのランナーを二、三塁間で挟殺プレーでアウトにしました。
(他にランナーはなし)
アウトにした後、気づいて見ると内野手全員がその挟殺プレーに参加していて、ホームベースがガラ空きでした。
今回は上手くランナーをアウトに出来たので良かったのですが、
少しでもミスをしていたらランナーにホームインされていた可能性がありました。

そこで質問なのですが、今回我々のチームは内野手全員が挟殺プレーに参加しましたが、
本来、この場合、キャッチャーはホームのベースカバーのため挟殺プレーに参加すべきではないのでは?
と思ったのですが、実際のところどうなのでしょう?


〔ツリー構成〕

【1076】 挟殺プレーに参加する野手について 2006/9/22(金)17:16 りき
┣【1077】 re(1):挟殺プレーに参加する野手について 2006/9/22(金)17:43 pink
┣【1079】 re(1):挟殺プレーに参加する野手について 2006/9/22(金)21:55 SPコーチ
┣【1081】 re(2):挟殺プレーに参加する野手について 2006/9/23(土)19:20 りき
┣【1083】 re(3):挟殺プレーに参加する野手について 2006/9/24(日)13:43 パンサー

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセットフォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿チームリンク集スポーツ安全保険草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**