前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1295 re(3):大差の試合。
2004/9/15(水)09:08 - キャプ7 - e219108027206.ec-userreverse.dion.ne.jp


野球は「何点差で勝ちが決定する」とか決まってないわけですから、
基本的には10点差でも20点差でも本来は気を抜いてはいけないと思うんですよね。

ただ、実際には10点も差があったら、気を抜いてしまうところでは有りますが。
でもそれは相手に対して手を抜いてあげているのではなくて、
自分自身に集中力がなくなってしまっているという事ですよね。多分。

大量点差があるからてを抜く・・・この方がよっぽど失礼と思うし、
負けている方が勝っている相手に手を抜く事を要求する事自体、情けない話のような気がします。

大量得点差で勝っているから、盗塁は禁止・・・
では同じ理由で、手も足も出ない剛速球投手に対して、「100キロ以上の速球禁止」とか、
スラッガーに対して「フルスイング禁止」とかありえませんよね?
盗塁だけがなぜ非難されるのでしょうか?

(ほぼ決定的な)敗者への配慮・・・という話もありますが、
それはプレーの手を抜く事でしょうか??


〔ツリー構成〕

【1282】 大差の試合。 2004/9/7(火)22:28 拾揮
┣【1283】 re(1):大差の試合。 2004/9/8(水)09:09 ベガちゃん
┣【1284】 re(1):大差の試合。 2004/9/8(水)11:01 旅人
┣【1286】 re(1):大差の試合。 2004/9/8(水)19:22 よん
┣【1287】 re(1):大差の試合。 2004/9/8(水)22:21 伊達男
┣【1290】 re(1):大差の試合。 2004/9/9(木)21:24 capwaka7
┣【1291】 自分ならたぶん走りません 2004/9/9(木)21:38 初球攻撃
┣【1293】 re(1):大差の試合。 2004/9/14(火)16:49 tanmo
┣【1294】 re(2):大差の試合。 2004/9/14(火)21:56 一監督
┣【1295】 re(3):大差の試合。 2004/9/15(水)09:08 キャプ7
┣【1306】 re(4):大差の試合。 2004/9/19(日)21:01 4番キャッチャー

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**