前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1726 だからよく読んでくださいな
2005/9/24(土)04:17 - 指名打者 - 203.138.114.162


>掲示板上で簡単にプロ野球(=NPB)はルール違反ばかりと云うものを目にしており、
>其処に引っ掛かり投稿しました。

投稿者の誰も「プロ野球はルール違反ばかり」なんて言ってないよね。言ってもいないことに
反論しても無意味でしょ。それとも誰かがプロは違反ばかりって言ってるんですかね。
だったら具体的に指摘してほしいものですね。
もう一度よく読んでくださいよ。日本語で書いてあるんだしそんなに難しいことを言ってるわけ
じゃないんだから。

DH制も全員打ちと同様に野球本来のルールには存在しなかったものなんであってね。
全員打ち反対の根拠として、そんなのは野球のルールにはないものだからダメだという見解がある
から、それに対してプロがやってるDH制だってルールにはなかったものなんだよと言ってるに
すぎないわけですよ。誰もプロはルール違反なんて言ってないんですがね。
野球本来のルールにこだわっておきながらルールを変更してDH制を採用することはOKで
同様にルールを変更して全員打ちを採用することがなぜダメなのかね。野球本来のあり方にこだわる
ならDHも全員打ちも同様に否定すべきなのにDHはOK、全員打ちはNGなんて論理矛盾だよね。

どんなスポーツもルールが時代とともに変化してゆくのは当然でしょう。野球のDH制、あるいは
バレーボールのリベロも本来のルール上はありえなかったものですよ。


〔ツリー構成〕

【1681】 全員打ちについて 2005/8/24(水)10:52 R10
┣【1682】 re(1):全員打ちについて 2005/8/24(水)23:33 米
┣【1683】 re(2):全員打ちについて 2005/8/25(木)03:35 RED
┣【1684】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)14:38 じゃいろ
┣【1685】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)14:43 たか
┣【1687】 re(2):全員打ちについて 2005/8/25(木)16:04 RED
┣【1686】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)15:55 へたくそショート
┣【1703】 re(2):全員打ちについて 2005/9/6(火)19:23 ノッカー
┣【1734】 全員打ちもケースによっては良いのでは 2005/10/10(月)03:53 監督
┣【1688】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)16:42 capwaka7
┣【1689】 10人打ちが限度かなあ 2005/8/25(木)17:21 shiro
┣【1690】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)19:14 ymzk
┣【1691】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)22:20 鉄人41号
┣【1692】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)23:18 R10
┣【1694】 re(2):全員打ちについて 2005/8/31(水)21:16 風林火山
┣【1693】 re(1):全員打ちについて 2005/8/31(水)20:41 ヨモツシコメ
┣【1695】 ↑ 同じ意見です。 2005/9/1(木)00:14 スコアラー
┣【1696】 ヨモツシコメさんに同意 2005/9/2(金)09:16 星野1001
┣【1699】 re(1):全員打ちについて 2005/9/3(土)23:12 鉄人41号
┣【1700】 re(2):全員打ちについて 2005/9/4(日)02:41 RED
┣【1710】 re(1):全員打ちについて 2005/9/14(水)15:18 ラフハビット
┣【1711】 re(1):全員打ちについて 2005/9/14(水)15:53 ブン太
┣【1712】 削除
┣【1713】 re(1):全員打ちについて 2005/9/14(水)19:52 tac
┣【1714】 re(1):全員打ちについて 2005/9/18(日)01:32 伊勢 美剣
┣【1716】 re(2):全員打ちについて 2005/9/19(月)23:54 指名打者
┣【1717】 プロのルール違反? 2005/9/20(火)08:08 ルールの通り
┣【1718】 よく読んでくださいな 2005/9/20(火)22:04 指名打者
┣【1720】 re(1):よく読んでくださいな 2005/9/21(水)09:44 ルールの通り
┣【1721】 難しいところですね・・・。 2005/9/21(水)12:15 RED
┣【1722】 re(1):難しいところですね・・・。 2005/9/21(水)20:04 ブン太
┣【1723】 re(1):難しいところですね・・・。 2005/9/22(木)09:21 じゃいろ
┣【1724】 re:チームの性格にもよると思います 2005/9/22(木)21:25 センターマン
┣【1726】 だからよく読んでくださいな 2005/9/24(土)04:17 指名打者
┣【1727】 マナーフォーラム 2005/9/24(土)11:15 ルールの通り
┣【1729】 落ち着いて考えてください 2005/9/24(土)16:38 指名打者
┣【1730】 re(1):落ち着いて考えてください 2005/9/24(土)20:06 R10
┣【1731】 でもさあ・・・ 2005/9/25(日)05:56 見学者
┣【1715】 すでにローカルルールでは? 2005/9/18(日)18:41 ブン太
┣【1719】 re(1):すでにローカルルールでは? 2005/9/20(火)23:14 kosasyo
┣【1725】 体裁をどこまで整えたいかということですね 2005/9/23(金)01:53 草窓幹事
┣【1728】 これは残念ですね 2005/9/24(土)13:00 ブン太
┣【1732】 連続ですいません 2005/9/26(月)22:36 ぼんぼんぼん
┣【1733】 re(1):連続ですいません 2005/9/27(火)20:41 RED
┣【1979】 全員打ち 2007/1/15(月)20:34 真剣

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**