前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1729 落ち着いて考えてください
2005/9/24(土)16:38 - 指名打者 - yahoobb219035020009.bbtec.net


>あなたが何に対して熱くなっているかわかりませんが何故そんなに挑戦的な投稿しか出来ないのですか?
>此処は何の掲示板でしょうか?

ずいぶん不思議なことを言う方ですね。そもそも私の投稿に対してあなたが先に反論してきたわけですよ。
上記の不思議な文句はあなたにそっくり当てはまることですよね。


>プロのルール違反については、他の掲示板等での事なので流してください。

これもかなりおかしいですよね。DHをルール違反などとひと言も言ってない私に対してあなたは
「DHはルールの通りです」と反論してきたわけですよ。それを都合が悪くなると「流してください」ですか。
こんなんじゃ他人と話しができませんよね。それともあなたは私以外の方の主張への反論を全然関係ない
私に対しておこなったとでもいうのですか?こちらはもっとヘンな対応ですよね。


最近の草野球フォーラムでは他人が言ってもいないことをさも言ったかのように歪曲・捏造して反撃する
マナーの悪い投稿が多く見受けられます。だから私はあなたが私に対しておこなってることを、それじゃあ
歪曲・捏造になっちゃうからもう一度良く読んでくださいと指摘したにすぎないのであってね。「熱く」も
なければ「挑戦的」でもなんでもないのは冷静に読んでる方ならすぐにわかることですよ。一度冷静になら
れたらいかがですか。


>私の投稿は、野球は9人が打ち、9人が守るスポーツではないか?と云っているのです。
>バスケは5人 バレーは6人 サッカーは11人 
>これが双方同意であったらサッカーを11人対13人で行うことには賛成できないと言っているんですよ。
>従ってDH制度の場合は、上記を満たしている事から反対しないといっているわけです。

野球の本来の姿はあなたの言うように「9人が打ち、9人が守る」ものですよ。でもこれだけでは不正確です。
野球とは9人の選手が攻撃もおこなえば守備もおこなうスポーツです。だからDHのように打つだけの人、
守るだけの人なんてものを「上記を満たしている」からOKというのは論理の飛躍ですよ。野球ってのは
9人いればできるものですがDH野球は10人でやる変形バージョンだということをお忘れなく。

サッカーの11対13云々なんてのは野球とサッカーの違いをわきまえない混乱した言い分ですよね。
野球はひとつのチームが守備と攻撃を交互におこなうスポーツです。だがサッカーはひとつのチームが
守備と攻撃を同時並行でおこなうスポーツです。よろしいですか、サッカーを11対13でやるというのは
守備側が11人に対し攻撃側が13人、或いはその逆というまったくのハンデキャップゲームなんですよ。
いったい全員打ち賛成者の誰かがそんな馬鹿げたことを考えるとでも思ってるんですか?ありえないですよね。
一方野球は打者が9人だろうが10人だろうがはたまた100人だろうが打席に立てるのはたった一人だけ。
DHやろうが全員打ちやろうが投手一人対打者一人、または守備九人対打者一人の構図はまったく変わりません。
そんなことも無視して11対13のサッカーに例えるなんてナンセンスの極みじゃありませんか?


〔ツリー構成〕

【1681】 全員打ちについて 2005/8/24(水)10:52 R10
┣【1682】 re(1):全員打ちについて 2005/8/24(水)23:33 米
┣【1683】 re(2):全員打ちについて 2005/8/25(木)03:35 RED
┣【1684】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)14:38 じゃいろ
┣【1685】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)14:43 たか
┣【1687】 re(2):全員打ちについて 2005/8/25(木)16:04 RED
┣【1686】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)15:55 へたくそショート
┣【1703】 re(2):全員打ちについて 2005/9/6(火)19:23 ノッカー
┣【1734】 全員打ちもケースによっては良いのでは 2005/10/10(月)03:53 監督
┣【1688】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)16:42 capwaka7
┣【1689】 10人打ちが限度かなあ 2005/8/25(木)17:21 shiro
┣【1690】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)19:14 ymzk
┣【1691】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)22:20 鉄人41号
┣【1692】 re(1):全員打ちについて 2005/8/25(木)23:18 R10
┣【1694】 re(2):全員打ちについて 2005/8/31(水)21:16 風林火山
┣【1693】 re(1):全員打ちについて 2005/8/31(水)20:41 ヨモツシコメ
┣【1695】 ↑ 同じ意見です。 2005/9/1(木)00:14 スコアラー
┣【1696】 ヨモツシコメさんに同意 2005/9/2(金)09:16 星野1001
┣【1699】 re(1):全員打ちについて 2005/9/3(土)23:12 鉄人41号
┣【1700】 re(2):全員打ちについて 2005/9/4(日)02:41 RED
┣【1710】 re(1):全員打ちについて 2005/9/14(水)15:18 ラフハビット
┣【1711】 re(1):全員打ちについて 2005/9/14(水)15:53 ブン太
┣【1712】 削除
┣【1713】 re(1):全員打ちについて 2005/9/14(水)19:52 tac
┣【1714】 re(1):全員打ちについて 2005/9/18(日)01:32 伊勢 美剣
┣【1716】 re(2):全員打ちについて 2005/9/19(月)23:54 指名打者
┣【1717】 プロのルール違反? 2005/9/20(火)08:08 ルールの通り
┣【1718】 よく読んでくださいな 2005/9/20(火)22:04 指名打者
┣【1720】 re(1):よく読んでくださいな 2005/9/21(水)09:44 ルールの通り
┣【1721】 難しいところですね・・・。 2005/9/21(水)12:15 RED
┣【1722】 re(1):難しいところですね・・・。 2005/9/21(水)20:04 ブン太
┣【1723】 re(1):難しいところですね・・・。 2005/9/22(木)09:21 じゃいろ
┣【1724】 re:チームの性格にもよると思います 2005/9/22(木)21:25 センターマン
┣【1726】 だからよく読んでくださいな 2005/9/24(土)04:17 指名打者
┣【1727】 マナーフォーラム 2005/9/24(土)11:15 ルールの通り
┣【1729】 落ち着いて考えてください 2005/9/24(土)16:38 指名打者
┣【1730】 re(1):落ち着いて考えてください 2005/9/24(土)20:06 R10
┣【1731】 でもさあ・・・ 2005/9/25(日)05:56 見学者
┣【1715】 すでにローカルルールでは? 2005/9/18(日)18:41 ブン太
┣【1719】 re(1):すでにローカルルールでは? 2005/9/20(火)23:14 kosasyo
┣【1725】 体裁をどこまで整えたいかということですね 2005/9/23(金)01:53 草窓幹事
┣【1728】 これは残念ですね 2005/9/24(土)13:00 ブン太
┣【1732】 連続ですいません 2005/9/26(月)22:36 ぼんぼんぼん
┣【1733】 re(1):連続ですいません 2005/9/27(火)20:41 RED
┣【1979】 全員打ち 2007/1/15(月)20:34 真剣

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**