前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1795 初球攻撃様、まろきゅう様、ノッカー様へ
2006/1/31(火)19:45 - 軟投 - 218.231.182.117.eo.eaccess.ne.jp


少しテストが落ち着きました・・・

初球攻撃様
仰る「原っぱ野球」は何かドラえもん的なイメージがありますね・・・
私のチームはそこまで行かずに
・ある程度一致した目標がある
・ポジションについても多少の争いはある
・草野球を名乗れるほどの道具は扱っている
と言う点で少し違いますね。楽しさを前提にしているという部分では近いかも知れませんが、
詳細な記録を残し、自己の成長を見つめるという点も大きな違いがあります。

仰る様な「原っぱ野球」はきっと何人かの人に笑われるような気がします。けど草野球
はそのような「原っぱ野球」がずっと根底に存在し、そのようなものを軽く見るのは、野球を
バカにしているのと同じような気がします。ルールと共に互いに尊重すべきことですよね。

ご意見ありがとうございます。ただ初球攻撃様がそのような「原っぱ野球」を支持しているのか、
批判しているのか少し掴めなかったです。すいません



まろきゅう様
似たような立場から、多くの苦労を乗越えて今までやっていらした方とお見受けします。私として
は、解散を乗越えて、それでもチーム運営に携わっている方は尊敬に値します。

やはり「対戦チーム」と考えるとそれぞれ内集団と外集団になるわけで、そうなると外集団を排斥
する心理が働くと思います。しかしそのような心理を乗越えてまろきゅう様のように、教え合う気
持ちを持つことが大切だと思います。私も経験として攻撃側審判の審判をしていたとき、相手チー
ムにいろいろと教えていただき、助かったことがあります。教えていただく立場でこのようなこと
をいうのもなんですが、もっと草野球の新参者にいろいろと教えていただけると大変助かります。
勿論、教えてもらってもマイナス的に捉えられることも人によってはあると思いますが・・・
「私設リーグを教育のリーグに」この考えに大変賛同いたします。
大変参考になりました。ありがとうございます。


ノッカー様
まろきゅう様の考えと少し通じるものがありました。
「部活などと変わりのないもの」が存在するのは事実です。しかし、その「変わらないものが
なにか?」と聞かれても確実にいえるのは野球のルールと言うことしかできないと思います。
そのルールでも私設リーグによっては盗塁を制限したり、ストライクゾーンを広めに取ったりと
いろいろと変わります。そして何よりも人によって違うのが、モラルや考え方だと思います。

まろきゅう様は「真面目に野球を取り組んでいる者は暗黙のルールを教える体勢が必要」と
仰っています。私はこれに加え、「暗黙のルールが分からないもの、合わないもの(チーム)か
らも、発信すべきだ」と考えています。分かる人は教えて、分からない人は教えてと言う。それと
同時に暗黙のルールが合わないチームは「このような考えもあるから理解してほしいと訴えることも
重要だと考えております。そしてそれが私です。
試合前に話しあうことは勿論ルール、マナーのために大切です。しかし、それよりもっと前で、この
ような多くの人と意見を交わす事も双方のために重要だと思います。
いろいろと考える良い機会になりました。ありがとうございました。



また、テスト頑張ります・・・


〔ツリー構成〕

【1769】 「私設リーグの限界」について 2006/1/16(月)07:23 軟投
┣【1770】 第三者からみて 2006/1/16(月)13:03 野球小僧
┣【1771】 re(1):第三者からみて 2006/1/16(月)18:41 軟投
┣【1772】 re(2):お節介かもしれませんが…ひとこと 2006/1/17(火)12:40 ニコニコ君
┣【1774】 削除
┣【1773】 re(1):「私設リーグの限界」について 2006/1/17(火)14:37 なぜ?
┣【1775】 re(1):「私設リーグの限界」について 2006/1/17(火)18:08 臼井淳一
┣【1776】 re(2):「私設リーグの限界」について 2006/1/17(火)18:39 ガム系
┣【1778】 re(2):「私設リーグの限界」について 2006/1/17(火)19:14 軟投
┣【1777】 re(1):「私設リーグの限界」について 2006/1/17(火)18:48 ひみつ
┣【1779】 ガム系様、ひみつ様へ 2006/1/17(火)19:47 軟投
┣【1780】 re(1):ガム系様、ひみつ様へ 2006/1/17(火)21:46 ひみつ
┣【1781】 皆様、ひみつ様へ 2006/1/17(火)22:35 軟投
┣【1783】 このままの掲載が妥当かと 2006/1/18(水)02:04 草窓幹事
┣【1784】 re(1):このままの掲載が妥当かと 2006/1/18(水)06:48 軟投
┣【1786】 スポーツは楽しむため 2006/1/18(水)10:22 臼井淳一
┣【1789】 re(1):スポーツは楽しむため 2006/1/18(水)19:52 軟投
┣【1787】 re(1):やや話がそれますが 2006/1/18(水)11:36 豪腕
┣【1790】 re(2):やや話がそれますが 2006/1/18(水)20:01 軟投
┣【1782】 re(1):「私設リーグの限界」について 2006/1/18(水)01:31 まあ
┣【1785】 re(2):「私設リーグの限界」について 2006/1/18(水)06:54 軟投
┣【1788】 ポジティブに 2006/1/18(水)13:42 ひみつ
┣【1791】 re(1):ポジティブに 2006/1/18(水)20:20 軟投
┣【1792】 原っぱで草野球のイメージ 2006/1/22(日)11:38 初球攻撃
┣【1793】 re(1):原っぱで草野球のイメージ 2006/1/26(木)01:37 まろきゅう
┣【1794】 re(1):「私設リーグの限界」について 2006/1/30(月)21:09 ノッカー
┣【1795】 初球攻撃様、まろきゅう様、ノッカー様へ 2006/1/31(火)19:45 軟投
┣【1816】 たまたま閲覧したので 2006/3/18(土)13:03 HOB

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**