前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1860 re(1):質問
2006/5/23(火)13:00 - れれれのれ - proxy.infosakyu.ne.jp


選手が審判を行っているということは軟野連関係ではなく私設リーグ等の試合
でのことでしょうか。私たちも私設リーグ・私設トーナメントでは相互審判制
度を実施していますが、余程のミスジャッジが無い限り「おたがい素人だから
仕方が無い」と割り切って和気藹々としていますけどね。

もちろんジャッジに対して厳しい声が聞かれることもありますが、余程常識外
れなジャッジをしない限りは主審の判断に従うべきですし、毅然とした態度で
ジャッジしていれば実際の試合中に問題となるようなことは少ないと思います
ので、そこまで気にする必要はないのではないでしょうか。


〔ツリー構成〕

【1856】 質問 2006/5/18(木)18:11 初心者
┣【1860】 re(1):質問 2006/5/23(火)13:00 れれれのれ
┣【1870】 re(2):質問 2006/5/29(月)18:29 初心者
┣【1875】 削除
┣【1876】 re(3):質問 2006/5/30(火)13:21 れれれのれ

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**