前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

276 審判員は知らんふりしてください
2002/5/27(月)01:24 - 久間(くま) - yahoobb218130040190.bbtec.net


草審判の久間です。

走者が塁に正しく触れたか否かについては,
守備側からアピールが無い限り審判員は
どのようなそぶりもしてはなりません。
アピールをしてくれたらアウトを宣告するよ
というような態度は決してしてはならないのです。
また,実際に走者が塁を空過した際に,その塁を
ことさら確認しなおすというような特別な動作も
してはなりません。
要するに,守備側にも攻撃側にも悟られないように
塁の触塁はごくごく自然な姿勢で確認することが
大切です。
正しく触塁したことをみたときも,塁の空過を
確認したときも,その動作は常に同一でなければ
ならないわけです。

美剣さまのお話によりますと,本塁を通過した走者
に対して球審は「セーフ」の宣告を行ったとの
ことですが,本塁上でプレイが行われたわけでも
ないのでしたら,その宣告は不必要であるという
よりむしろしてはならない宣告です。
球審はその走者が正しく塁に触れたという事実を
自ら暴露しているわけですから。
もしその球審が走者の本塁空過を確認したにも
かかわらず「セーフ」の宣告を行うことを習慣と
しているならば,その行いは"うそつき"以外の
何ものでもありませんから,即刻えん魔大王に
舌をぬいてもらうことを強くお勧めします。
私もかつて本塁上でプレイがないとき,本塁を
正しく踏んだ走者に「セーフ」のコールを行っている
審判さんに会ったことがありました。
もし走者が本塁を空過していたら何と宣告するの
ですかとその方に質問してみたのですが,そのときは
何も宣告しないというご返答でした。
これにも困ったものです。この行為も選手らに
走者の触塁が正しく行われたかどうかを知らせて
しまうことになります。

結論といたしまして,美剣さまのご意見どおり,
ご質問にあります「セーフ」の宣告はしては
なりません。

なお,新米審判さまも今回の件に類似した
例を【144】で紹介してくださっています。
ご参考になさってください。

失礼致しました。


〔ツリー構成〕

【275】 昨日の試合にて。 2002/5/26(日)20:10 伊勢 美剣
┣【276】 審判員は知らんふりしてください 2002/5/27(月)01:24 久間(くま)
┣【278】 re(1):審判員は知らんふりしてください 2002/5/28(火)19:49 伊勢 美剣
┣【384】 re(1):審判員は知らんふりしてください 2002/7/14(日)21:39 カステラ
┣【385】 え? えええ? そんなはずは… 2002/7/15(月)07:44 久間(くま)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**