前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

59 ストライクゾーン その2
2002/2/15(金)21:58 - 野球病患者 - nttkyo064046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


最近、プロで話題の高めのストライクゾーンについてです。
ルール的には久間さんの説明でも分かるように、私もそう言うルールとして理解していました。
ただ、アマチュアの試合では、やはりストライクの判定はファジィな印象を拭えません。
これは、選手側のストライクゾーンの理解度が低いと言う事もあると思いますので、確りとした定義を教えて下さい。

左右の規定は、ホームベースのどの部分でも触れるコースを通ればストライクですが、高低はどうなのでしょうか?
例えば、ベースの直前まではボールの判定のコースだったが、ベース上ではストライクの判定の高さまで落ちてきた時とかは?
逆に、ベース上ではストライクの高さでも、捕手の直前でバウンドするような変化をした場合とかは?です。
変な話、縦に大きく曲がるスローカーブを投げる投手は、高めのボールのコースから入ってきて、捕手に捕球される時は低めのボールのコースなんて事もありますよね。
どうもこの辺の判定の基準が、私には良く分からないのです。

お手数ですが、ご指導願います。m(_ _)m



〔ツリー構成〕

【59】 ストライクゾーン その2 2002/2/15(金)21:58 野球病患者
┣【60】 高低についても左右と同様に判定します 2002/2/16(土)08:01 久間(くま)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**