702 成り行き=インプレイ という意味で私も使います |
草審判の久間です。 「成り行きに任せて,プレイが一段落したときに その後の処置を決めます」 というように,あるプレイが発生しても即座に タイムの状態にしないで状況を見守り,場が 落ち着いた時点でタイムを宣告して走者の 進塁を許すかもしくはそのままの状態でプレイを 継続させるか… といったような意味で「成り行き」という言葉は 私もしばしば用います。 例えば走者一塁のとき,投手が投手板に触れない で投げた球(ボーク)を打者が打って,走者も打者も 走塁を開始した… このような場合,まずは「成り行き」に任せます。 そしてプレイが落ち着いた際に,ボークを宣告 するか,もしくは何もなかったとみなすかを 判断します。 もし走者が二塁でフォースアウトになったり, 打者走者が一塁に到着する前にアウトとなった 場合はボークを適用して,走者を二塁に進め, 打者には打ち直しを命じます。 けれども一塁走者は二塁を手に入れ,打者走者も 出塁に成功した場合は,ボークはなかったものと 考え,「成り行き」に任せることとなります。 すなわち,ボールインプレイということです。 インプレイとボールデッドですか。 私が規則の講習会の講師を担当した際は,必ず 議題にあげます。 ファウルボール これはインプレイですか? インフィールドフライ これはボールデッド? 場外二塁打 ボールインプレイでしょうか? 死球 どっち? 走者が走者を追い越した ボールデッド? ラインアウト さあどちらでしょう? ベースコーチが走者を抱き止めた こいつは難しい! 失礼致しました。
〔ツリー構成〕
【698】 アピールプレイ 2002/10/24(木)18:01 丁稚(でっち) |
┣【699】 re(1):アピールプレイ 2002/10/24(木)19:05 新米審判 |
┣【700】 例外が認められたケースと言えるでしょう 2002/10/24(木)20:47 久間(くま) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.